in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c
★【受付終了】第131回定期演奏会★
定員に達しました!
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【京都市少年合唱団 第131回定期演奏会(全席指定・事前申込制)】
令和7年1月13日(月・祝)@京都コンサートホール
11月18日(月)からチケット申込を開始!
観覧はなんと無料!!(先着順・事前申込制・全席指定)
この機会に子ども達の歌声とともに、素晴らしい時間を過ごしてみませんか?
小学生~中学生の元気あふれる演奏はもちろん、京都コンサートホールだからこそ味わえる臨場感や迫力といった、動画ではお伝えできない素晴らしさを是非体感いただきたいと思います!!
お見逃しなく!
申込方法やチラシに関する情報は、以下のリンクからご確認ください。
(リンク)
申し込み方法:kcjcc.jp/schedule/
※お申込みは令和6年12月14日(土)まで!(当日消印有効)
13 - 0
★【受付終了】体験入団のご案内★
たくさんのご応募ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都市少年合唱団では現在、団員募集における「体験入団」を受付中です!
「歌うことが好き。」といった方はもちろん、「合唱団に興味があるけど、あまりよくわからない。」「悩んでいる。」といった方、この機会に是非体験いただき、合唱の楽しさを実感していただければと思います!
受付期間は令和6年12月8日(日)まで。
(リンク)
合唱団HP:kcjcc.jp/joinus/
申し込みフォーム:forms.office.com/r/AkdRxSNgw3
19 - 0
★【定員に達しました】第130回定期演奏会★
チケット完売のため、申込受付は終了しました。ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【京都市少年合唱団 第130回定期演奏会(全席指定・事前申込制)】
令和6年8月18日(日)@京都コンサートホール
7月1日(月)からチケット申込を開始します!
観覧はなんと無料!!(先着順・事前申込制・全席指定)
この機会に子ども達の歌声とともに、素晴らしい時間を過ごしてみませんか?
小学生~中学生の元気あふれる演奏はもちろん、京都コンサートホールだからこそ味わえる臨場感や迫力といった、動画ではお伝えできない素晴らしさを是非体感いただきたいと思います!!
お見逃しなく!
申込方法やチラシに関する情報は、以下のリンクからご確認ください。
(リンク)
申し込み方法:kcjcc.jp/schedule/schedule-8342/
※お申込みは令和6年7月16日(日)まで!(当日消印有効)
23 - 0
★令和6年消防記念日表彰式・防災合唱コンサートに出演しました★
令和6年3月3日(日)、京都市消防局主催の「令和6年消防記念日表彰式・防災合唱コンサート」が開催されました。第1部では防火防災に功労があった団体・個人の表彰式典があり、第2部では京都堀川音楽高等学校3年生の伴奏による、京都市少年合唱団の合唱コンサートを開催し、音楽を通じて防火・防災意識を高めるとともに、震災の記憶と教訓を未来へつなげてまいりました。
松井孝治新市長も出席されており、X(旧Twitter)において「合唱もピアノ伴奏も本当に素晴らしく、どの曲も素敵でしたが、ラストの「花は咲く」では、個人的に東日本大震災当時の思い出が心に浮かび、思わず涙が滲みました。音楽を通じて、防火・防災意識を高めるとともに、震災の記憶と教訓を未来へとつなげる貴重な機会となりました。」とご評価いただき、皆さまに素晴らしい演奏をお届けできたこと、大変うれしく思います。
京都市消防局 公式インスタグラムにて、当日の演奏を動画にて公開しております。ぜひご覧いただくとともに、フォローもよろしくお願いいたします!
京都市長 松井孝治 公式X(旧Twitter):twitter.com/matsuikoji?t=DLJ-5Vqlzv5HZaAzwCdIBQ&s=…
京都市消防局 公式インスタグラム:www.instagram.com/kyotoshobo/
14 - 0
★【公演終了】いよいよ明日、第129回定期演奏会本番です★(皆様のご来場、誠にありがとうございました。)
令和6年1月6日(土)に実施します、「京都市少年合唱団 第129回定期演奏会」の本番が、いよいよ明日となりました。
本番を前日に控えた今日、団員は、監督はじめとする指導者の指導を受け、集中して練習に取り組みました。
夏の定期演奏会後、この約半年間の練習の成果を十分に発揮できるよう、そして最高の演奏会になるよう、心を一つにして「合唱」します!
明日の演奏会にご来場されます皆さま。合唱団一同、心よりお待ちしております!
39 - 1
★【応募受付終了】入団審査★
京都市少年合唱団では現在、団員募集における「入団審査」を受付中です!
「みんなで心を一つにして、一つの曲を作り上げる」という喜びややりがいは、ここでしか味わえない貴重な体験となることは間違いありません!
また、この「京都市少年合唱団」は昭和33年に、全国初の公立の少年合唱団(児童合唱団)として創立され、60年が経った今日においても、脈々と受け継がれています。
この京都ならではの、歴史ある合唱団とともに、素晴らしい経験をしてみませんか!
残念ながら「体験入団に参加できなかった」という方でも、入団審査には応募いただけます!
定期演奏会についても是非、足を運んで見ていただきたいと思いますが、演奏会の様子もYouTubeに投稿しておりますので、是非ご確認ください!!
受付期間は令和6年1月19日(金)まで。(当日消印有効)
応募方法や合唱団の運営、費用等の詳細はHPに掲載しています「令和6年度新入団員募集要項」に記載されておりますので、是非ご確認ください!
(リンク)
京都市少年合唱団HP:kcjcc.jp/joinus/
令和6年度新入団員募集要項:kcjcc.jp/wp-content/uploads/2023/10/f85472689658fc…
25 - 0
★【受付終了】第129回定期演奏会★(沢山のご応募ありがとうございました!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【京都市少年合唱団 第129回定期演奏会(全席指定・事前申込制)】
令和6年1月6日(土)@京都コンサートホール
現在、定期演奏会の申込期間となっております!
観覧はなんと無料!!
お座席は、あと少し余裕があります!
全席指定の事前申込制となりますので、お申込みがまだの方は是非、この機会に子ども達の歌声と共に、素晴らしい時間を過ごしてみませんか?
小学生~中学生の元気あふれる演奏はもちろん、京都コンサートホールだからこそ味わえる臨場感や迫力といった、動画ではお伝えできない素晴らしさを是非体感いただきたいと思います!!
お見逃しなく!
(リンク)
申し込み方法:kcjcc.jp/schedule/schedule-7525/
※お申込みは令和5年12月15日(金)まで!(当日消印有効)
28 - 0
★【受付終了】体験入団★(沢山のご応募、ありがとうございました!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都市少年合唱団では現在、団員募集における「体験入団」を受付中です!
「歌うことが好き。」といった方はもちろん、「合唱団に興味があるけど、あまりよくわからない。」「悩んでいる。」といった方、この機会に是非体験いただき、合唱の楽しさを実感していただければと思います!
受付期間は令和5年12月10日(日)まで。
【注意事項】
※受付期間は終了しましたが、もし申し込みが出来ていない方で、参加を希望される場合については合唱団事務局(075-213-5622)までご連絡ください!
※当日参加も受け付けております!
(リンク)
合唱団HP:kcjcc.jp/joinus/
申し込みフォーム:forms.office.com/r/taVUNsCUsY
31 - 0
★公開中★
令和5年8月20日(日)に実施しました「京都市少年合唱団 第128回定期演奏会」において、全員合唱にて演奏しました、「時代」(作詞/作曲:中島 みゆき 編曲:横山 潤子)の演奏風景を公開しております!
全国に誇る、子どもたちの合唱をお聴きください!
14 - 0
1958年(昭和33年)全国初の公立の少年合唱団*(児童合唱団)として創立されました。合唱を通して豊かな音楽性を養い、温かく豊かな人間性が育むことを目指して、活動を行っています。当団の卒団生は多岐に渡る道へと進みますが、指揮者の佐渡裕氏をはじめ数々の著名な音楽家も輩出しています。
*「少年」とは性別に関らず年の若い世代の総称です。創立以来現在に至るまで、常に男子と女子の団員が所属しています。
現在は京都市内全域より、小学4年生から中学3年生までの総勢約200名の団員が在籍しています。毎週土曜午後の定期練習を中心に、夏季と冬季の特別練習や様々な出演を共に行う中、団員たちは年齢や学校の枠を超えて絆を深めています。
2024年現在、指揮者の加藤完二音楽監督(当団卒団生)を筆頭に、音楽の専門家8名が指導に当たっています。通常は、全団員で行う「全員合唱」と、小グループに分けて行う「グループ合唱」の2本立てで練習を行い、その成果を年に2回、京都コンサートホールにて開催する定期演奏会(夏・冬)で披露しています。またその他にも、様々な演奏会やイベントに出演、参加しています。
これまでに京都市交響楽団や大阪フィルハーモニー交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団等のプロのオーケストラ、佐渡裕氏、広上淳一氏、高関健氏、下野竜也氏等ほか多くの著名な指揮者と共演を重ねてきました。また小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに4度招聘され、児童合唱として出演しています。クラシック音楽以外にも、ゆずや一青窈らのポップスのアーティストとも共演する等、活動の幅を広げています。
創立以来の伝統を受け継ぎ、大切にしながら、この先の新しい社会を見据えて、合唱を愛する子どもたち、そして応援し支えてくださる方々と共に、これからも京都市少年合唱団は歩んでまいります。