北九州市響灘ビオトープの公式チャンネル。
北九州市では、環境未来都市にふさわしい「都市と自然との共生するまち」を目指し、「響灘・鳥がさえずる緑の回廊創成事業」を進めています。
響灘ビオトープは、その中核的な取組みとして、廃棄物処分場跡地に誕生した自然創成となる日本最大級の広さ41haある草原と湿地のビオトープです。
市民が生物多様性に配慮しながら自然とふれあえる魅力ある自然環境学習拠点です。
廃棄物の埋め立て後に出来たデコボコの地形が、湿地や淡水池、草原などの多様な環境を生み、そこにさまざまな生物が生息するようになりました。
鳥が運んできた卵がかえってメダカが誕生したり、ガレキに卵を産み繋殖するコアジサシが来たり、さらに、ベッコウトンボやチュウヒ、カヤネズミなど希少な生物も生息するなど多様な生き物のいのちの循環が見られます。
「響灘ビオTV」では、響灘ビオトープの生きものや季節ごとの風景、イベント・講座の案内などを発信します。
住所 〒808-0021 北九州市若松区響町一丁目
アクセス 若松駅から車で約20分、小倉駅から車で約30分
入園料 (1)通常 一般100円、小・中学生 無料
(2)団体(30人以上) 一般70円
(3)年間定期券 一般400円
※ネイチャーセンター入館無料、園内有料
開園時間 9時~17時(入園は16:30まで)
休園日 毎週火曜日(ただし、火曜日が祝日の場合は翌日)
駐車場 無料(普通車65台)
【管理者】響灘ビオトープ共同事業体