Channel Avatar

さくふの高校物理 @UCq5swPHZRemNRZx-3rAOoKQ@youtube.com

1.3K subscribers - no pronouns :c

高校物理の内容を、分かりやすく説明します。 週3回程度を目安に配信します。


04:35
【スッキリ】【高校物理】くり抜かれた円板!重心を求めよ⁉︎
06:08
【高校物理】遠くに投げるための角度は?
05:41
【高校物理】電車から見た雨の様子!相対速度の考え方!
08:12
【高校物理】昼と夜は、どちらが声が伝わりやすい!?
03:10
【高校物理】ケプラーの第3法則の考え方。公転周期は、こう考える!
10:27
【高校物理】磁場中でコイルを動かすときの、コイルを〇〇とみなします!
08:52
【高校物理】荷電粒子は、磁場中で等速円運動する!それを利用したサイクロントロンについて説明します!
13:49
【高校物理】導体球の中の導体球の電場、電位の考え方を説明します!
05:02
【高校物理】電流計の構造について説明します。電流が磁場から受ける力を利用しています。
08:47
【高校物理】電圧計のしくみがわかれば、誤差が少ない端子がどれかわかります。
07:04
【高校物理】電流計のしくみがわかれば、誤差が少ない端子がどれかわかります。
10:55
【高校物理】ホール効果は、物質のキャリアの2つのことを知ることができます!
07:54
【高校物理】共通テスト対策(53)電気回路の電流の流れる向きを考えるときのコツ、説明します。
07:12
【高校物理】共通テスト対策(52)回折格子に白色光を当てると、スクリーンに映る明線はどうなる?
06:14
【高校物理】共通テスト対策(51)静電気エネルギーは、〇〇にする仕事で分かる!!
07:22
【高校物理】共通テスト対策(50)ばね付き物体が飛び跳ねるときは、下の物体の垂直抗力を考える!
09:24
【高校物理】共通テスト対策(48)磁場中のレールに、2本の棒を置いて、1本を動かすと〇〇動く!?
08:15
【高校物理】共通テスト対策(47)斜面上の物体のすべる条件と倒れる条件を説明します。
07:31
【高校物理】共通テスト対策(46)なぜ、波の式はその式になるのか!?
07:06
【高校物理】共通テスト対策(45)落っこちるジェットコースターの考え方を説明します!
05:03
【高校物理】共通テスト対策(44)ジェットコースターが1回転するためのスタート地点の高さは!?
05:53
【高校物理】共通テスト対策(43)ジェットコースターが1回転する、1番下での速度は!?
03:51
【高校物理】共通テスト対策(42)コンデンサーの極板間の引き合う力は、いくつ!?
06:15
【高校物理】共通テスト対策(41)y -tグラフを勘違い!?y -xグラフの考え方と合わせてせ説明します!!
11:08
【高校物理】共通テスト対策(40)PV図から熱効率を求めるには、いくつかのコツがある!
06:19
【高校物理】電磁誘導、自己誘導、相互誘導の違いは?(物理がわからない解消③)
06:37
【高校物理】共通テスト対策(39)台の上の小物体の摩擦力の向きを考えるコツ、説明します!!
04:37
【高校物理】共通テスト対策(38)コンデンサーを含む回路は、ジュール熱V Itが使えない!?
08:18
【高校物理】共通テスト対策(37)薄膜の幅を広げていくと、幅が〇〇ごとに明るい暗いをくり返す!?
02:22
【高校物理】磁場の強さHと磁束密度Bの違いは?(物理がわからない解消②)
08:14
【高校物理】共通テスト対策(36)気体の二乗平均速度は、暗記の必要なし!!手っ取り早く導く方法、教えます!!
06:53
【高校物理】共通テスト対策(35)PV図をPT図に書き直すのに、注意すべき点が分かりますか!?
14:51
【高校物理】共通テスト対策(34)磁場を横切る金属棒は、〇〇になる!!
10:48
【高校物理】共通テスト対策(33)オームの法則が成り立たない場合の、考え方のテクニックを教えます!!
10:11
【高校物理】共通テスト対策(32)折れ曲る棒を支える支柱、どこに置けばいい!?モーメントを考えるコツがあります!
12:03
【高校物理】共通テスト対策(31)モーメントの考え方がわかる!!人がはしごに上ったら、いつ滑り出す!?
06:00
【高校物理】共通テスト対策(30) ドップラー効果で、波長が変わるとき、波長いくつになる!?
13:51
【高校物理】共通テスト対策(29)光の干渉、くさび形のよく問われる内容!!
12:31
【高校入試】共通テスト(28)光の干渉、ヤングの実験のよく問われる内容!!
10:34
【高校物理】共通テスト(27) 顕微鏡と望遠鏡の違い、知ってる⁉︎
04:53
【高校物理】共通テスト(26) レンズの厚さと焦点距離の関係、知ってる⁉︎
04:27
【高校物理】共通テスト25 レンズを隠したら、○○は変わらず、△△は変わります。
12:01
【高校物理】共通テスト24 レンズと鏡は一緒に理解した方が、お得です‼️
06:03
【高校物理】原子と原子核⑤α、β崩壊何回したか、考えるコツあります!
04:13
【高校物理】共通テスト23 イオンになるために必要なエネルギーはいくつ?
09:31
【高校物理】原子と原子核④水素原子のスペクトルを求めるまでの順番、大切です!
06:51
【高校物理】原子と原子核③ボーアの原子模型(2つの条件)
07:54
【高校物理】原子と原子核②スペクトルとは!?
04:50
【高校物理】原子と原子核①現在の原子モデルの理由
04:54
【高校物理】電子と光10粒子性と波動性表でまとめてみた!
03:10
【高校物理】電子と光⑨加速された電子
04:12
【高校物理】電子と光⑧電子波の波長
06:15
【高校物理】万有引力の位置エネルギーがマイナス!?(物理がわからないを解消!!シリーズ①)
08:43
【高校物理】共通テスト対策22 光ファイバー
08:08
【高校物理】共通テスト対策21 ジュール熱の質問
11:26
【高校物理】共通テスト対策20  浮力のエネルギー
10:13
【高校物理】電子と光⑦ コンプトン効果
05:06
【高校物理】電子と光⑥ブラッグの反射条件
11:22
【高校物理】電子と光⑤2種類のX線とグラフの見方
07:13
【高校物理】共通テスト対策19 内力のみの運動での重心の考え方