Channel Avatar

BitBox チャンネル @UCooOnWMvk6If4wMyzE6xQPw@youtube.com

230 subscribers - no pronouns :c

自分でやってみると、知らなかった世界が見えてくる! なんでも自分でやってみたい「こたん」がナビゲートするDIYを中心と


07:47
【DIY022】格安炭酸水を楽しむ改造〜ソーダストリームにミドボン接続!
15:20
【薪ストーブ003】初めての煙突掃除<シーズンオフのストーブメンテナンス>
13:08
【DIY021】アイリスの充電式草刈機は使えるのか?<製品レビュー>
07:08
【DIY019】土間に渡り廊下をかける⑥ついに完成!組立作業
06:29
【DIY018】土間に渡り廊下をかける⑤木目を生かした塗装
09:38
【DIY017】土間に渡り廊下をかける④木口研磨とカンナで面取り
05:09
【DIY016】土間に渡り廊下をかける③ランダムサンダーでガシガシ研磨する
05:43
【DIY015】土間に渡り廊下をかける②どうやって研磨するか試行錯誤する
05:45
【DIY014】土間に渡り廊下をかける①サイズの検討と部材カット
10:19
【DIY013】ウォークインクロゼット内の造作<後編:DIYで棚板の取付け>
05:33
【DIY012】ウォークインクロゼット内の造作<前編:ハンガーパイプの取付け>
07:35
【リノベ006】リノベーションするぞ!その6:工事完了12/26
12:04
【薪ストーブ002】ついに薪ストーブが来たよ!<後編:取扱説明と試し焚き>
09:53
【薪ストーブ001】ついに薪ストーブが来たよ!<前編:設置レポート>
17:49
【DIY011】DIYでしっくい壁塗り<後編:仕上げ塗り>
11:29
【DIY010】家族でDIYしっくい壁塗り<前編:下地塗り>
07:55
【リノベ005】リノベーションするぞ!その5:途中経過11/23
11:10
【薪づくり009】梨農家さんからいただいた梨の原木をひたすら運ぶ!
15:25
【薪づくり008】手動薪割り機でケヤキの節玉を割る!
17:04
【薪づくり007】ナタの使い方も解説!廃材の有効利用で焚き付けを作る
07:47
【リノベ004】リノベーションするぞ!その4:途中経過10/17
09:45
【薪づくり006】クサビでケヤキを割る!秋の森を楽しむ!
19:06
【リノベ003】リノベーションするぞ!その3:契約までの道のり
13:34
【DIY009】チェーンソー製材機(中華製)を購入してみた!開封〜〜
12:14
【リノベ002】リノベーションするぞ!その2:解体完了!
06:44
【リノベ001】リノベーションするぞ!<その1 リノベ前の状態>
14:45
【管理営繕001】マンションの屋上防水・修繕<1.状況把握>
24:41
【DIY008】はじめての模様替え!<6.壁紙貼り編>壁紙貼りに今更チャレンジ
05:59
【DIY007】はじめての模様替え!<5.ペンキ塗り編>壁紙貼りに今更チャレンジ
06:27
【DIY006】はじめての模様替え!<4.パテ塗り編>壁紙貼りに今更チャレンジ
17:32
【DIY005】はじめての模様替え!<3.材料道具編>壁紙貼りに今更チャレンジ
07:20
【DIY004】はじめての模様替え!<2.壁紙はがし編>壁紙貼りに今更チャレンジ
07:32
【DIY003】はじめての模様替え!<1.養生編>DIYの王道・壁紙貼りに今更チャレンジ
09:44
【DIY002】ケヤキ!フリーハンドでチェーンソー製材!!<後編>
06:41
【DIY001】ケヤキ!フリーハンドでチェーンソー製材!!<前編>
12:17
【父ちゃんの味002】お豆腐フルフル!ガッツリ食べたい本格麻婆豆腐!!
11:51
【森あそび002】早くも収穫!ふみふみが楽しい栗拾い
04:08
【父ちゃんの味001】最高のトーストのお供!日曜朝のふわトロたまごディップ!!
14:50
【薪づくり005】廃材を利用した薪棚づくり!環境にもお財布にもやさしい!!
17:54
【薪づくり004】真夏にケヤキの玉を割る!手動薪割り機は使えるのか?
06:37
【薪づくり003】カミさんより重いケヤキの大玉を、農道のポルシェ・サンバーで運ぶ!
07:29
【薪づくり002】薪割り場周辺の草を刈る!台風一過の酷暑でも森は涼しい〜。でも刈払機が絶不調!?
12:44
【森あそび001】森林整備ボランティアのベースキャンプを紹介します!これはたのしい!野遊び好きにはたまらん!!
06:22
【薪づくり001】「斧でケヤキを割る!」FiskarsX27を使ってケヤキを割ってみました。とにかく硬い〜!
03:05
TEST-UP(1)【薪づくり!】細薪用のソーホースを作って、使ってみた!