Channel Avatar

Kintsuba Mountaineering Club @UCnAMofJ5BWbPLUhFlVgukYQ@youtube.com

829 subscribers - no pronouns :c

Kintsuba is one of my favorite Japanese sweets and is made f


10:13
Mont-bell's gear holder. By devising a new attachment method, it became very functional gear.
11:35
雪山登山でも役立つモンベルのギアホルダーをレビュー。取付け方法と実際の使用感はどうか。大型のスノーシューも取付けできるのだが…。
14:40
ピッケルの長さ選びでもう悩まない!雪山登山基本装備のピッケル、その長さの選び方、決め方の決定版!独自チャートで選ぶべき長さが分かる
13:43
アイゼンを履いての基本から応用での歩行、歩き方。鳥取県の伯耆大山での雪山登山でも必須
09:19
ミレー・ヴァリエポーチ。デザイン良し、質感良し、アクセス良しの便利ポーチ
13:25
機能性に優れて年中使えるミレー・プトレイインテグラーレ45。特に雪山に登る方に勧めたいバックパック
26:08
ツエルトの活用とビバーク。透けるほどに薄いナイロン生地が命を救う。
19:58
クランポン対応の登山靴のサイズの決め方、合わせ方
15:21
雪山となった鳥取県の伯耆大山を登るのに冬用登山靴は必要か?
23:57
完成度が高いぞ!ミレー・Kアブソルートシールドジャケットのレビュー
25:49
私が普段に持つ救急バッグ、ファーストエイドキット
06:56
雪山登山靴スポルティバのネパールのソール交換。なぜメーカーへ依頼した方が良いのか。
18:45
雪山登山で必要なクランポン(アイゼン)を付けての歩行。特に気を付けたいことと回避方法
30:28
雪山登山で必要な12本爪アイゼン(クランポン)の選び方
27:07
マムート トリオンスパイン50 レビュー
16:25
雪山登山で必要な装備、ピッケルの長さは何センチが良いのか。
04:16
クローブヒッチ(インクノット)の結び方を解説
02:30
ブーリンノット(ボーラインノット、もやい結び)の結び方。簡単過ぎて忘れられない
04:05
登山やクライミング、特に懸垂下降で使用するセルフビレイ用ランヤード。自作ランヤードに潜む致命的な誤りはこれだ
03:20
バタフライノット。大きな負荷がかかっても比較的容易に解くことができます。クライミングだけでなくキャンプでも活躍します。
14:16
登山で頻繁に使うフィギュアエイトノット、8の字結びの正しい結び方
08:33
とても簡単だけど解けない登山靴の靴紐の結び方