Channel Avatar

練馬の高橋さん【ちゃんのブログ】 @UCm05SnYHXgO2AU7sBHKT4ag@youtube.com

105 subscribers - no pronouns :c

”ちゃん”⇒甥っ子が言葉を話せるようになってきた頃に姉たちが「おじちゃん」って呼ばせようと教えてたけど、何故か「ちゃん」


11:15
休館前のHONDAウェルカムプラザ青山へ。
08:27
DAYTONA製インカム DT-E1+とInsta360 X3をBluetooth接続してみた結果が想像以上にヤバかった。
05:25
【GSX250R】クラッチワイヤーのお掃除と作業後のお掃除
07:18
【酷いダミ声ごめんなさい】エクシーガで深夜のドライブ@花粉症
11:24
【リウマチライダー通院前の朝活】ぴのさんパーカー着て宮ヶ瀬湖ぐるりと回ってオギノパン
06:00
春の林道探索に備えてパジェロミニのカメラテスト(レイアウト編)
08:24
【GSX250Rで朝活】羽田~お台場ツーリング
16:06
【健康な人にも知ってほしい】意外と知られていない関節リウマチや膠原病になってからの生活と苦労。
08:39
【交渉結果報告】ETC購入時の注意点のお話しの続き。
04:32
【GSX250R 雀】2025年バイク初めからのチェーン磨き
07:35
KOMERI CRUZARD 水アカ汚れピッチ・タール洗浄剤でヘッドライト磨き。
10:30
2024年も走り納めはパジェロミニで雪山へ。
06:12
ETC購入時の注意点。新セキュリティ2030年問題対応か確認を。
07:50
H58Aパジェロミニのオルタネータぶっ壊れたんで修理。からのETCも新しくしたった。
06:42
GSX250R_朝活の独り言。
07:54
リウマチ リターンライダーがYouTube始めて1年目の戯言。
11:35
デリ丸と行く覆面調査。
10:30
後縦靭帯骨化症&関節リウマチライダーの独り言。
11:20
生存確認のついでに勝手にHOMPRES電熱グローブのレビュー
06:55
GSX250R(雀)納車♪ SS復帰に向けて一歩前進!
11:41
【能登~千里浜】これがツーリングマップルの旅の醍醐味!
11:29
夏休み前にGSR250のクラッチワイヤーとチェーン清掃&注油
06:49
宮ヶ瀬湖ぐるりと回ってオギノパン。
08:12
【清川~宮ヶ瀬】原付トコトコツーリング@後編
11:26
【清川~宮ヶ瀬】原付トコトコツーリング@前編
07:06
GSR250のバーエンド交換&インナーウェイト追加したらバイク買い替えたみたいに変わった・
10:11
手軽にモトブログ始めたい人にお勧め! Kaedearスマホホルダー【クイックパワーグリップ/Airマウント KDR -M8SPJ】を使ってみた結果。
04:27
Dio110 Kaedearのバーエンド交換したら効果に驚いた。
09:02
保証修理の前に我慢できずDioにUSBとバーエンド取付けちゃった。
09:54
Dio110納車して1週間。 最初の動画は修理に行く道中(笑)
09:40
パジェロミニでの林道走行後、今度は原付で富山県ぶらり旅。
14:54
今年もパジェロミニで林道探索! やっぱり軽自動車でないと日本の林道は楽しめない。
08:59
『あつまれ!まきのばいくフェス』に集まってきたら想像以上にクソ楽しかった。。
06:48
ちょいとバイク増車します。
10:21
初心者でもめちゃ楽しい! ガチ勢禁止の『白糸スピードランド・ゆるゆる走行会』(2024/3/30)
10:25
【我流】GSR250のエンジンオイル交換とチェーン・クラッチワイヤー清掃
08:21
二輪車限定ツーリングプラン・二輪車定率割引について
06:00
メンテナンス後の独り言。 DIY整備と今後も特にコンセプト無しって話し。
11:20
"UNITEDcafe 宮ヶ瀬" 宮ヶ瀬ヴィレッジへの行き方のご案内。
08:58
本当にオートバックス車検って高い?(後編)
09:27
能登地震から2ヶ月後の氷見の街。
02:51
雪が降ってたのでパジェロミニで雪山遊び。
08:18
本当にオートバックス車検って高い?(予期せず前編)
07:24
【バイクのすり抜け事故について】元トラックドライバーの視点からバイクのすり抜け走行について思う事。
06:29
相次ぐ不具合・電源落ちが重なってdocomoへの不満言いながら走る。
06:01
バイク女子育成計画のため真冬にメッシュグローブを探すだけの動画。。
17:48
能登地震から4週間後。パジェロミニで回る能登島~七尾~氷見。
11:44
前回話せかなったヘルメットの件。 AraiもSHOEIもKABUTOも良いけれど、今のままだとヘルメットメーカーは減る一方。 落として割れるヘルメット=粗悪品ではない。(けど粗悪品もある)
09:01
バイクに乗る時の服装なんて自由だけど、僕がプロテクター入りのジャケットやパンツについて安全面以外でもお勧めする理由。 そして話が逸れてヘルメットのお話し(前編)
12:36
能登地震、津波、大火、家屋崩壊、地盤沈下。。何かしら被災地域への復興支援を考えている方へ。 現地に行けなくても食べて応援! それも立派な支援活動です。
12:41
輪島の大規模火災現場の酷さを2016年の糸魚川大火で振り返る。 災害ボランティア活動時の言葉選びの大切さも。
11:01
災害ボランティア活動を検討している方へ。 何度もボランティアに行ってますが、力仕事だけではありませんので誰でも行けます。
10:28
※映像あり。 能登地震後の新潟県糸魚川市の様子。 北陸地方は大打撃ですが、絶対に負けません。
11:00
パジェロミニの走り納めはやっぱり雪山へ。 と思ったら最後の最後にやらかした… 雪道の備えにチェーンソーもぜひ。。
10:59
パジェロミニで帰省途中に少し今年を振り返ってみる。 最後に少しだけですけど…
05:11
クリスマスの日の単なる雑談。(喋り無し) そもそもYoutube始める時は喋るコト考えてなかったんですけどね…
13:23
ダイハツ、デンソー、ビッグモーター、様々な自動車に関する不正問題を中の人が語らない理由。 知らない人は本当に知らないので、憶測で叩くの止めてください。
18:29
後縦靭帯骨化症は実は多くの人が抱えている病気。ヘルニアと誤診されて勘違いしている人も多い身近な難病ですので、初期症状から現状までちょっと解説します。気になる点がある方はぜひ専門医へ。
04:48
【ちゃんのブログ】最初にお伝えしておきたいコト。