Channel Avatar

煙の旅人 @UClCD5w6Wvex9M2tCECK3v4Q@youtube.com

21K subscribers - no pronouns :c

日本の蒸気機関車と、それを取り巻く情景の物語。 磐越西線「SLばんえつ物語」をメインフィールドとし、全国各地の蒸気機関車


Welcoem to posts!!

in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c

煙の旅人
Posted 1 year ago

今年もあまり更新が進まず、申し訳ありませんでした。
色々ありましたが、喜びあり悲しみありの1年だったと思います。
皆様方におかれましては、引き続きのんびり待っていただければ幸いです。
2024年は色々な節目のある記念すべき年なので、撮影の方はより一層気合を入れていく所存です。
今後とも宜しくお願い致します。

画像は全て今年2023年のものです。

9 - 0

煙の旅人
Posted 3 years ago

暫く停滞しておりましたが、ようやく動画制作に余裕が持てる程度に日々の生活が安定してきたので動画投稿を再開いたします。
新型コロナウィルス感染症到来となる2020年前半期収録分より、順次公開していきます。

オミクロン株による第6波が大流行しておりますが、当方は常に細心の注意を払ったうえで撮影等を行っております。
そのため今日まで記録は絶やしておりませんので、時間はかかりますが現在までの撮影記録をどんどん公開してまいります。

画像は2022年1月9日、真岡鐵道主催で行われた撮影会でのワンカットになります。

10 - 0

煙の旅人
Posted 3 years ago

大変長らくお待たせいたしました。
2020年まとめドキュメンタリー「DRAFT STORY THE 2020 ~ Brave Steam Buruning ~」
ようやく公開開始です。
現時点、年内いっぱい(12月31日)までの一般公開予定でいます。
どうぞ、お楽しみくださいませ。

また、BGMのいくつかは演奏系からお借りしているものがございます。
エンドロールにて明記をしておりますので、ご興味を持たれた方は是非、アクセスしてみてください。

5 - 0

煙の旅人
Posted 3 years ago

昨日の投稿をもちまして、2019年の全ての動画のアップが完了いたしました。
本当に長らくお待たせして、ご迷惑をおかけしました。

そして明日5月1日、期間限定公開「DRAFT STORY THE 2020 ~Brave Steam Buruning~」がいよいよお披露目いたす予定です(あくまでも予定ですので、若干ずれ込む場合があります)。
これまた個別動画を後回しにして、まとめ動画として先にお出しする形となります。
再生時間は前回とほぼ同じ2時間ほどになります。
緊急事態宣言等でこの連休を自宅でお過ごしになられる方、お時間許す限りご覧になってください。

9 - 2

煙の旅人
Posted 4 years ago

約1年ぶりとなりましたが、動画更新を再開いたします。
大変お待たせしてしまいました。

まず一発目に、40周年を迎えた「SLやまぐち」よりスタートです。
順を追って、2019年、2020年撮影分を公開してまいります。

6 - 0

煙の旅人
Posted 4 years ago

ちょっとドタバタしてて更新が途絶えていましたが、ボチボチ再開したいと思います。

ようやく光が見えてきましたね。
これからの巻き返しに期待したいです。

1日も早く、蒸機たちが気兼ねなく走り回れる世界が戻ってきますように。

「頑張ろう日本。負けるな日本。」

2020年6月20日:6レ・大桑~大谷向

13 - 2

煙の旅人
Posted 5 years ago

世間は再び未曽有の窮地に立たされましたね。
いつまで続くか分からぬこの脅威に、人々の生活まで牙をむき始めています。
特に観光業は、これまでにない壊滅的な被害を受けています。

あれから9年、当時の「狭く・深く」から「広く・浅く」日本崩壊の道を歩み始めてしまっています。

皆さんは、このまま社会的な犠牲者を出し続けることを望みますか?
見えない恐怖と戦い続けるために、さらなる犠牲を払うことを躊躇わないですか?
確かに、この脅威を広めることは可能な限り避けるのは努めてしかるべきです。
しかし、そのために犠牲を出すこともまた避けるべきです。
それこそ、今後の日本経済に取り返しのつかない、最悪の未来を自分たちで作り上げてしまうことが、実は一番恐ろしいことなのではないでしょうか。

最善の防衛対策を確実に行い、そのうえで今まで通りの活動を続ける。
自らがミイラになる行動を避けつつ、堅実にその土地の経済支援をする。
自分でできること、惜しまずしていきたいと私は思います。
そして1日でも早く、元の世界を取り戻せますよう、祈願します。

「誰も行かない未来へ」

2020年3月8日:試9622レ・鱒沢~柏木平

9 - 0

煙の旅人
Posted 5 years ago

昨日、東武鬼怒川線に出かけてきました。
ご存知の方も多いでしょうが、日光江戸村とのコラボレーションが昨日から始まっています。
昨年は日を跨いで2往復程度しか参加できませんでしたが、今回は丸1日楽しんできました。
皆さん一致団結してて、コロナウィルスも弾き飛ばせそうです。
C11207にとってはこのイベントとのコラボレーションは最後になるかもしれないので、皆さんも見に行ってみてはいかがでしょうか。
どんな様子かは昨年撮影したものを参考にして頂ければと思います。
今後も定期的に開催してくれれば、お客さんも大勢来てくれることでしょう。

7 - 0

煙の旅人
Posted 5 years ago

今日のJR東日本で群馬デスティネーションキャンペーンの概要が発表されましたが、ここに来てオープニング重連以上の大ネタが出てきたようですね。
www.jreast.co.jp/press/2019/20200213_ho05.pdf
団体専用列車の欄に仰天の列車名が・・・。
26年の時を経て、再び八高線に蒸機が帰ってくるのですね。
私は経験がありませんが、当日は想像を絶する人出だったという言い伝えを伺っています。
八高線ですからD51498が牽引することでしょうが、どうあれ凄く楽しみなことです。
あと八高線ネタで若干隠れ気味ですが、両毛線を走ると思われる「SLぐんま横断号」というのも。
こちらはC6120が担当かな?
最初から最後までテンションMAXな春になりそうです。

追記
「SL八高号」は5月24日で寄居→高崎(復路で、往路の寄居行きがDL牽引)、「SLぐんま横断号」がフィナーレの6月28日で横川→高崎→桐生だそうです。
gunma-dc.net/webcatalog/gunmadc2020spring/book/htm…


1994.5.29 「SL八高号」:丹荘~群馬藤岡
Photo by ハリさん(さちかぜ)(←ご本人も現代の機材で同じ場所で撮ってみたいとのことです)

9 - 0

煙の旅人
Posted 5 years ago

1月17日に、春の臨時列車のお知らせが出ましたね。
春の群馬DCには期待通り、D51498+C6120の重連がオープニング号で登場ですね。
D51498は現在全般検査の終盤に差し掛かっているとは思いますが、姿はともかく声変わり(汽笛の音色の変調)があるのかどうか。
もし、入場前と同じであった場合、現在のC6120の音と合わせて、かつてのC57180との重連運転の時と同じ音の風景がほぼ蘇ることになります。
3月には姿を現すだろうと思うので、D51498の動向に注目したいですね。

個人的には帰りの高崎行き「ダブルSLぐんま」(←どういうネーミングセンスなのか。笑)は、下り勾配走行であること前提で、C6120先頭で走ってほしいところです。

7 - 0