Channel Avatar

浜田紙業 @UCggbGU_bmEwNnzL6b_gASaQ@youtube.com

374 subscribers - no pronouns :c

石川県金沢市にあるティッシュやトイレットペーパーなど日用品を中心に卸売りしている浜田紙業(株)のチャンネルです。 社員


00:43
一升瓶の瓶割れを守る保護材「お酒マモルくん」ダンボールの紹介です
03:18
ジムニー車中泊強化ダンボールマットの組み立て動画
01:44
ジムニー車中泊強化ダンボールマットの土台組み立て動画
02:41
ジムニーで雪道走ってみたパート2!ビルシュタインV6が安定した走りを実現
02:05
雪道をジムニーの二駆と四駆で走ってみた!軽い雪なら四駆よりも二駆の方が走りやすかったです!
01:13
ジムニーの車内をリラックスできる仕様に!マットは段ボールシートです!
00:52
ジムニー車中泊仕様に!マットに特殊な段ボールシートを使うと軽くて丈夫!
00:36
トヨタダイナトラックのディーゼルエンジン音です。
01:03
4wdのトヨタダイナのトラックは雪道でも強いです。石川県は大雪でした。スタック注意です!
05:04
レターでお知らせしたティッシュ荷受けの様子です。問屋の荷受けの様子をご覧ください
00:53
たこあげの凧を再利用の紙で自作したらめっちゃ飛んだ!
00:41
浜田紙業通信を発行しました!
01:27
お歳暮やギフトにもってこいな神々のティッシュ
01:48
防鼠シートはネズミや鳥害から電気コード等噛まれて困るところを守るシートです
01:18
BOXティッシュに金箔を塗ってみました!黄金GOLDティッシュの完成です!
00:46
2023年は卯年!うさぎのBOXティッシュの紹介です!
02:02
ティッシュを使ってコーヒーを作ってみた。フィルター代わりになるけど衛生上ティッシュは食品に触れることを目的に作っていないので真似しないでください
01:12
ビールを美味しく飲む注ぎ方をやってみた!本格的な生ジョッキを楽しみました! #Shorts
01:14
癖になる音シリーズ!断裁機で紙をカットしています!#Shorts
03:50
ティッシュ・トイレットペーパー・ペーパータオル・印刷用紙を扱う紙の問屋!浜田紙業の倉庫内を撮影してみた!
00:54
癖になる切れ味!チラシになる印刷用紙を勝田の断裁機でひたすら断裁します! #Shorts
01:20
バスケットゴールを自社のダンボールで完璧に自作してみた
01:16
グリーンパーチボックス「おさかなパックン」(魚熟成シート)のパッケージをリニューアルしました。
01:16
浜田紙業オリジナルダンボールの断熱性能をテストしてみた
01:29
防水加工したダンボールが完成したので比較してみました
01:32
自作ロボットでカッコつけてみた
01:05
検便で使用する採便シートの説明です。検便シートの使い方や失敗しないコツが載っています!
01:15
ウェットティッシュ1枚ずつ取れる裏技知ってますか???輪ゴムやシールを縦に貼ると良いです
01:07
誰でも試せるティッシュの裏技知ってますか???ティッシュ最初の一枚沢山取れる問題解決してみた!
01:21
なぜトイレにティッシュを流してはいけないのか。実験してみた!
01:28
ダンボールベッドたくさんのお問い合わせ有難うございます
03:43
タイヤホイール保護ボードを自作で作ってみた。コンパクトに縦置きできるので保管に便利です!
00:59
レジャーに便利なワンプ(撥水シート)紹介です。アウトドアやキャンプ、釣りで使えそうな予感
02:21
ハイパワーダンボールベット耐荷重テストをしました。ティッシュを560kg分乗せました。
03:11
ハイパワーダンボールベッドの組み立て方法です!
02:29
KILL THIS LOVE(キルディスラブ)をキレのある感じに踊ってみた。
00:29
浜田紙業のテーマソングできました。
03:31
スーパーの魚で血抜きを試みた。茶色の紙が汚れず良かった!
01:54
検便の時に便利なシートの使い方、やり方を解説します!
01:19
紙飛行機用の紙で遊んでみた。かなり飛びます!
02:01
TWICEのI CAN'T STOP ME(アイキャンストップミー)を社長に内緒で会社で勝手に踊ってみた。
01:04
撥水効果のある紙で実験してみた!
00:50
社長に内緒で会社で勝手にギザギザハートの子守歌を踊ってみた。
02:10
社長に内緒で会社倉庫でmake you happy踊ってみた
05:16
金沢城の総構え跡を高低差を感じながら歩いてみた!観光名所の近くにあるので楽しめますよ!
07:52
ダンボールベッドを作った!防災用だけでなく日常でも使えそう!
00:11
箔押し印刷をやってみました
00:10
ホットスタンプと呼ばれる箔押し印刷機を使っています
00:47
ポンプで魚を真空状態にしてみた
00:10
グリーンパーチ紙にopp袋で加工しました
00:20
薄葉紙は非常に薄い紙です。
00:52
能登ヒバで作ったいろいろな角度からティッシュが取れるカバーです!
00:39
魚を包む緑の紙でティッシュを作ってみた!