Channel Avatar

錬武体術 啓真道 @UCf7dYmongXmBsBOW3qEUQrQ@youtube.com

1.2K subscribers - no pronouns :c

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。 ・指導者紹介 川村義之(かわむらよしゆき) 錬武


05:42
剣の理合を練り上げる!達人研究所的 廻剣素振り
01:28
無構えからの突き2024年版
04:48
浸透する力を養成する手首体操
01:43
浮身・縮地法の応用例② 真横への縮地法、縮地法カーブ、波返し
00:32
達人研究所的四方投げ
03:31
浮身・縮地法の応用例① 縮地法寄り足、連続寄り足、寄り足からの180°ターン
03:04
達人研究所的四方投げ 徹底攻略!
12:30
武術の上達と自信 達人研究所2021年5月の音声
04:12
武器術でもできる!達人研究所的集中力 剣術編
09:26
宮本武蔵 「五輪書」水の巻の真意 達人研究所2021年6月の音声
03:41
一点集中で崩す!達人研究所的集中力
04:46
交差法を会得する!入身投げの秘密
00:41
振り子蹴りの応用② 刃筋を通す
00:56
振り子蹴りの応用①
01:52
浸透する力で蹴る!振り子蹴りの極意
03:25
手の内の秘密
00:28
縦抜き抜刀の応用④ 鉄鎚(パウンド)編
00:46
縦抜き抜刀の応用③ 対顔面パンチ防御編
00:44
縦抜き抜刀の応用② 剣術編
00:51
縦抜き抜刀の応用① 体術編
01:42
脱力の身体操作がわかる縦抜き抜刀
02:02
弓の原理の突き
01:37
タイソンムーブ~姿勢変化と浮身を組み合わせて一調子で移動する~
01:06
縦回転の中心力を武器術に使う方法(一刀、二刀の剣に使う例)
01:32
【合気】縦回転の中心力
01:40
四股を使った浮身の練習法
01:59
【合気】タックル対策、タックルへの対処法
02:58
【合気】相手の反射を抑制して崩す
01:26
正座からの浮身抜刀
01:49
【100円ショップの道具でできる!】中心力の練習法【合気】
00:59
【合気】正面突き入身投げ
02:03
【合気】中心力
02:53
【合気】集中力を使った崩し
00:12
コラボ動画第2弾 予告編
06:10
武術の身体操作をドラムに活かす! 原理公開 ~ 肩のエクササイズ、スティックの持ち方、肘の使い方、股関節の使い方
05:41
【後編】整体に合気柔術を活かす方法 実技編 押圧、指一本の崩し、足の使い方、結び、握手落とし
08:57
【前編】整体院 楽(Laku)院長 石川晃先生 インタビュー  ~システムエンジニアから整体の道へ
00:45
【合気】裸絞めからの投げ やり方 原理公開! 見取り稽古【合気柔術】後ろから首を絞められたときの合気投げ
00:50
【合気】押さえ込み やり方 原理公開 ! 見取り稽古【合気柔術】相手を立ち上がらせない押さえ込み
02:16
【後編】合気 結びのやり方を伝授! 原理公開 離したくても離れない手、くっつく手【合気柔術】
02:04
【前編】合気 結びのやり方を伝授! 離したくても離れない手、くっつく手【合気柔術】
08:22
【後編】キックボクシングに合気柔術を活かす方法 原理公開!【闇を暴く】
08:57
【前編】100万回キックチャレンジ くぼけんさん インタビュー
00:15
ワンインチパンチ 寸勁 やってみた
01:53
【合気】相手を真下に崩す【合気柔術】
00:15
受講生の蹴りの威力がヤバ過ぎる件。【空手】
13:21
武道の上達と食 川村義之の達人研究所 2021年11月の音声
00:18
【超高速】突き連打【空手】
13:48
武術的スイング論(野球編) 川村義之の達人研究所 2021年7月の音声
00:23
踏ん張って立っている人を真下に崩す 合気を使った崩し
00:56
ダイジェスト動画(崩し・結び・打撃・縮地法)
00:31
歩法1 居着かぬ足 前屈立ち
00:26
歩法1 居着かぬ足 猫足立ち
00:21
剣対剣の崩し 面・小手・突き
00:25
縮地法でカウンター 剣道 応じ技
00:41
縮地法でカウンターの練習(一人稽古) 剣道 応じ技
00:53
剣道防具を付けて、正中線を出す
00:12
ハンマーパンチ ゆっくりなのに相手が腰から崩れ落ちる重い突き
00:17
合気道 正面打ち一教 Aikido
00:31
【受講生もできる!】合気上げ 基礎3種類