Channel Avatar

親子でできる中学受験算数 @UCeNAg5TA53GH4qZlyYAmhAQ@youtube.com

127 subscribers - no pronouns :c

このチャンネルでは、中学受験算数について、塾に行かなくてもご家庭で、なるべくやさしい解き方で、考え方が理解できることを目


14:55
【中学受験算数・基本編34】通過算②・求めるのはどの長さなのか意識しよう!基本を制する者は算数を制する!
28:01
【中学受験算数・基本編33】通過算①・求めるのはどの長さなのか意識しよう!基本を制する者は算数を制する!
09:00
【中学受験算数・過去問解説】気付けばスルスル解けていく!小学生はすごいぞ!!
09:47
【中学受験算数・過去問解説】できる子は1分で解いてしまう!3分以内を目指そう!
19:42
【中学受験算数・基本編32】旅人算②・お互いに同じ方向に進むと?!基本を制する者は算数を制する!
12:04
【中学受験算数・基本編31】旅人算①・お互いに向かって進むと?!基本を制する者は算数を制する!
16:20
【中学受験算数・過去問解説】塾生注目!小学生はすごいぞ!!
25:57
【中学受験算数・基本編19】速さ・面積図の解き方について大事なコツを説明しています!基本を制する者は算数を制する!
16:42
【中学受験算数・基本編18】速さ・「速さ」「時間」「キョリ」の関係を理解しよう!基本を制する者は算数を制する!
19:20
【中学受験算数・基本編17】速さ・「速さ」「時間」「キョリ」の関係を理解しよう!基本を制する者は算数を制する!
06:46
【中学受験算数・過去問解説】合格レベルの小学生は暗算でも解ける!大人は解けるかな?60秒あれば十分!!
17:37
【中学受験算数・基本編30】消去算・〇〇をそろえよう!基本を制する者は算数を制する!
20:14
【中学受験算数・基本編29】仕事算②・○○図でも解いてみよう!基本を制する者は算数を制する!
12:04
【中学受験算数・過去問解説】三平方の定理を使わずに大人は解けるかな?基本問題なのですが、小学生の解き方の工夫には感心します。
15:32
【中学受験算数・基本編28】食塩水③・蒸発をどう考える?○○図や○○図をたくみに使いこなそう!基本を制する者は算数を制する!
10:27
【中学受験算数・基本編27】食塩水②・○○図や○○図をたくみに使いこなそう!基本を制する者は算数を制する!
19:39
【中学受験算数・基本編26】食塩水・3通りの解き方ができるようになろう!基本を制する者は算数を制する!
06:35
【中学受験算数・過去問解説】大人も大好き。見た目が楽しそう。
26:39
【中学受験算数・基本編25】平均算・2通りの解き方ができるようになろう!基本を制する者は算数を制する!
09:56
【中学受験算数・過去問解説】見た目は簡単そう。大人も解けるかな?
16:16
【中学受験算数・基本編24】過不足算②・考え方を工夫して○○を作ろう!基本を制する者は算数を制する!
13:14
【中学受験算数・基本編23】過不足算①・○○と○○を整理しよう!基本を制する者は算数を制する!
18:07
【中学受験算数・基本編22】差集め算②・○○を作ろう!基本を制する者は算数を制する!
06:29
【中学受験算数・過去問解説】ヒラメキよりも情報整理! 大人は解けますか?
20:41
【中学受験算数・基本編21】差集め算①・○○を作ろう!基本を制する者は算数を制する!
10:29
【中学受験算数・過去問解説】角の性質をいろいろ使いましょう!
15:53
【中学受験算数・基本編20】つるかめ算②・速さ・時間・道のりの問題も解いてみよう!単位に気を付けて!!基本を制する者は算数を制する!
23:59
【中学受験算数・基本編16】つるかめ算①・面積図に慣れよう!基本を制する者は算数を制する!
18:24
【中学受験算数・基本編15】仕事算①・○○をうまく利用しよう!基本を制する者は算数を制する!
04:50
【中学受験算数・過去問解説】大人でも90秒以内に解きたい!小学生はすごいぞ!!
18:40
【中学受験算数・基本編14】ニュートン算・3つの数字が大事!基本を制する者は算数を制する!
13:48
【中学受験算数・過去問解説】周の長さ求められますか?
13:03
【中学受験算数・基本編13】売買損益算②・○○することが重要!基本を制する者は算数を制する!
11:47
【中学受験算数・基本編12】売買損益算①・原価、仕入れ値、定価、利益の関係にまずは慣れましょう!基本を制する者は算数を制する!
20:39
【中学受験算数・基本編11】相当算・順序立てて整理する!基本を制する者は算数を制する!
12:47
【中学受験算数・過去問解説】問題作成者がとても親切!その優しさに気付ける?
09:02
【中学受験算数・過去問解説】平面図形の基本を利用した問題です
16:51
【中学受験算数・過去問解説】相似な図形を利用した定番の問題です
29:35
【中学受験算数・基本編10】倍数算・〇〇を整理する!基本を制する者は算数を制する!
17:07
【中学受験算数・基本編9】年れい算②・みんな歳を取る!基本を制する者は算数を制する!
15:22
【中学受験算数・基本編8】年れい算①・みんな歳を取る!基本を制する者は算数を制する!
07:54
【中学受験算数・過去問解説】食塩水(濃度)について理解を深めるとても良い問題!
13:05
【中学受験算数・基本編7】やりとり算③・〇〇と〇〇を整理!基本を制する者は算数を制する!
12:59
【中学受験算数・過去問解説】一見簡単そうでやはり難しい!ワナにハマらずに気付けますか?
15:58
【中学受験算数・過去問解説】最難関校の問題を使って、基本知識をしっかり身につけよう!
09:47
【中学受験算数・基本編6】やりとり算②・〇〇と〇〇を整理!基本を制する者は算数を制する!
13:59
【中学受験算数・基本編5】やりとり算①・〇〇と〇〇を整理!基本を制する者は算数を制する!
06:56
【中学受験算数・過去問解説】補助線を引いただけで小学生は即答!大人も負けるな!
09:37
【中学受験算数・過去問解説】大人には難しい?とっかかりに気付くとスルスル解けて気持ち良い!
09:47
【中学受験算数・過去問解説】小学生に勝てる?気付けばすぐに解ける!
24:46
【中学受験算数・過去問解説】学校の恒例行事が題材!状況を思い描けるか?!
16:40
【中学受験算数・基本編4】分配算②・〇〇を理解すれば簡単・基本を制する者は算数を制する!
19:43
【中学受験算数・基本編3】分配算①・〇〇を理解すれば簡単・基本を制する者は算数を制する!
17:57
【中学受験算数・基本編2】和差算②・〇〇するだけでできるようになる!基本を制する者は算数を制する!
19:09
【中学受験算数・基本編1】和差算①・〇〇するだけでできるようになる!基本を制する者は算数を制する!