Channel Avatar

昼間でも聴ける深夜放送 "KombuRadio" @UCdqEtFvXkiAwAvZ5Y3QaYXA@youtube.com

162 subscribers - no pronouns :c

"KombuRadio"は昼間でも聴ける深夜放送。リスナーのみなさまとカジュアルに考えを交換し合うためのプラットフォーム


20:18
Vol.185 小説「変身」の著者カフカが残したことは自由律の俳句のようでもあり、シュール・レアリズムの絵画のようでもあります。
42:27
Vol.184 「ニャー」、「ミャー」、「キャー」。😺猫の鳴き声みたいに賑やかで楽しい尾張弁。則巻アラレちゃんは尾張弁を話してたって知ってましたか?
28:56
Vol.183 詩の定義、吉本隆明はどう考えたか。詩の定義は詩人の数だけあるらしい。あなたは詩をどう定義していますか。
27:28
Vol.182 山之口貘は天性の自由人。住所不定のホームレスを経て結婚、そして貧しいながらも明るい家庭を築いた詩人です。
18:47
Vol.181 山之口貘は天性の自由人。念願かなって晴れて結婚した獏さんの結婚の詩をご紹介します。
21:59
Vol.180 山之口貘は天性の自由人。群れることが苦手で束縛が嫌い。あらゆる差別に反対する勇気を持っていた。
20:11
Vol.179 「詩ってなんだろう」と考え続けて半世紀😂 やっと私なりの答えが出ました。
33:00
Vol.178 若い人たちと話しているとき、思わず「あ、これって死語だよね💦」と言ったことありませんか?人生長くなってくると言葉のストックも多くなるわけで、その分死語のストックも多くなる💦
17:00
Vol.177 令和版「枕草子」Kombu version 2💐「枕草子」の”ものづくし”のフォーマットを使って、お気に入りの蝉を集めてみた
16:48
Vol.176 令和版「枕草子」Kombu version 1💐「枕草子」の”ものづくし”のフォーマットを使って、自分のお気に入りをリストアップしてみた
10:15
Vol.175 明日7月7日は東京都知事戦の投票日です🌈 今、東京都知事選が熱い💦。
36:39
Vol.174 🌳視点を変えればそれまで見えていなかったものが見えてくる!🌳複眼的にニュースを見てみよう「複眼ニュース」🌳🌳
41:26
Vol.173 日本語を学ぶ外国人から見た日本語の魅力ってどんなところ?⭐️最後に三線のミニコンサートもあります🎵グラムさんの長崎弁講座の動画のリンクは下にあります
42:49
Vol.172 ニューヨーカーが語る最近のニューヨーク💐今ニューヨークで話題の中心になっている人は?⭐️ニューヨークとマサチューセッツの2拠点生活ってどんな?🐓
53:25
Vol.171 神話の里、出雲国の方言「出雲弁」には、現在の共通語では表現できない味わい深い古い言葉が今もゆたかに残っています。
58:20
Vol.170 森永卓郎氏が「書いてはいけない」、「ザイム真理教」で私たちに問いかけていることについて考えてみました。
24:15
Vol.169 PERFECT DAYSは観たあとで何か感想を言いたくなるすばらしい映画🌿どうしてこのタイトルなんだろう🌿明るい木漏れ日と黒い木漏れ日
28:56
Vol.168 日本にもあったらいいと思うもの🍎フードコープ🥦体にいい食べ物をより安く提供
17:25
Vol.167 寺山修司のことばを眺める⭐️新宿は「ことばの生きている場所」⭐️便所個室めぐり⭐️映画PERFECT DAYSとのシンクロ
19:01
Vol.166 寺山修司のことばを眺める⭐️寺山修司による石川啄木の短歌の異次元解釈⭐️徹子の部屋で徹子さんは何を尋ね、寺山は何を答えたか
24:52
Vol.165 日本語は時代と共に変化していきます⭐️ 時代と共に消えていくことば、時代が変わっても残ることば、時代と共に意味が変化していくことば⭐️あなたが違和感を感じることばはありますか?
31:09
Vol.164 ことばはどんどん変化していきます⭐️新しいことばが登場して古いことばを駆逐することもあれば、一時の流行語で終わることも⭐️最近見聞きする言葉の違和感について話しました。
19:51
Vol.163 📗寺山修司を読む🌏「世界の果てまで連れてって」💐私はなんでも持っている👦私は誰だろう🌞私はお日様を持っているしデパ地下も持っている
24:59
Vol.162 ご縁のない人と無理やりご縁を作る💐初対面が集まって一緒にお散歩💐運がよければ楽しい1日になります💐
19:11
Vol.161 🌟白い太陽?😼オレンジの猫の正体は?🚥信号の色は赤青黄?👞黄色い靴を履いて死んでいた男?
19:51
Vol.160 日本語と英語、顔文字の違い。日本人は目で笑い、ニューヨーカーは口元で笑う🌟日本語が上手になると顔つきが日本人っぽくなる?🌟
24:55
Vol.159 日本語を学ぶニューヨーカーに聞いてみた🌟「日本語を学ぶのはなぜ?」🌟「日本語の何が魅力?」🌟「漢字は難しくないの?」
12:31
Vol.158 日本語の文法ってとっても合理的🌟わかっているつもりでも意外に知らない”は&が”の使い分け✨英文法と比較するとよくわかる🌟”は&が”の使い分けクイズもあるよ
20:20
Vol.157 日本語の文法ってとっても合理的🌟”は&が”の使い分けがわかると英語の冠詞の意味もよくわかるかも
23:47
Vol.156 投資についてどう考える?⭐️素人なりの納得できる投資&投資の楽しみ方
25:45
Vol.155 アメリカ人は老後対策ってどうしてるの?⭐️
29:47
Vol.154 言霊(ことだま)って何だろう? # 3 🌟日本語の美しい響きは言霊と相性がいいと思いませんか。
24:36
Vol.153 言霊(ことだま)って何だろう? #2🌟人が発する言葉には不思議な霊力が備わっている!あなたは信じますか?
32:54
Vol.152 言霊(ことだま)って何だろう? #1🌟人が発する言葉には不思議な霊力が備わっている!あなたは信じますか?
16:33
Vol.151 是枝監督は主役を務めた子供たちの成長のタイミングを見極めて、あの映画を撮影したのではないかな、と思った🌟
24:47
Vol.150 橋本さん、「居ても立ってもいられないような状態になるような本しか読みたくない」ってどういうことですか?😉
19:14
Vol.149 橋本治さんは、本を読むってそんなにらくなことじゃないと思っているらしいです。自分はたくさん本を書いているくせに😄 でも、それを聞いて私はちょっとホッとするんです。
30:54
Vol.148 With AIの世界をバラ色🌹にするには?後編 もうすぐWith AIの時代が到来します。その前に私たちが考えておくことはないでしょうか。
43:46
Vol.147 With AIの世界をバラ色🌹にするには? これからWith AIの時代が始まりそうです。待ち遠しいですか?それとも不安ですか?不安だとしたらどうすれば不安がなくなりますか?
12:09
Vol.146 今では話者が数百人という鹿児島県の方言「中名弁」。紙芝居「あかずきん」を中名弁で楽しもう💕どのくらいわかるかな?標準語の字幕付きで〜す!
14:53
Vol.145 子育て中の家庭を応援したい。私に何ができるかな😀子ども食堂のボランティア、里親、勉強を見てあげる。ほかにできることは。
44:04
Vol.144 独特の訛りやイントネーションがあたたかい🌟秋田県県南地方の方言、いくつわかりますか。
34:49
Vol.143 喜入中名町(鹿児島県)だけで使われている中名弁🌞イントネーションがユニークで聴いて楽しい中名弁を、たっぷり語っていただきました。
24:12
Vol.142 田舎くさくてダサいことばから、カッコよくて可愛くて癒やされることばへと変貌を遂げた方言🌿『コスプレ方言」、「バーチャル方言」って知ってますか?
19:05
Vol.141 啄木の短歌を英語で読むと、日本語とは違う描写、違う感覚を楽しむことができます。🌿🌿🌿
21:02
Vol.140 百人一首を英語で読むと、日本語で読むのとは違ったものが見えてきます。⭐️小野小町と柿本人麻呂を英語で読んでみました。
18:14
Vol.139 逆引き古語辞典を使って「なんちゃって平安朝日記」を書いてみたので、朗読します。⭐️これも私の「自分語」を豊かにする試みです。
21:54
Vol.138 あなたは自分を表現する言葉「自分語」を持っていますか🌟言葉はあなたを語る自分史です。
18:29
Vol.137 寺山修司「戦後詩」が示唆するもののいくつか。🌟「標準化できないような個人的な情念の問題を、標準語で語ろうとするのは何と空しいことだろう」
19:40
Vol.136 学校や会社のような既存のコミュニティに受身的に属するだけでなく、自分が居心地がいいと思うコミュニティを探してみては?⭐️同じ気持ちや価値観を共有できる人たちと繋がるのは気持ちがいい。
37:14
Vol.135 映画「PLAN75」を見ましたか⭐️他の人はどういう感想を持ったのか知りたかったので、話し合ってみました。
19:26
Vol.134 日本人が体験した「アメリカの中のアジア」Part3 🌟日本にも増えてきたアジア人とどう付き合うか
23:28
Vol.133 日本人が体験した「アメリカの中のアジア」Part2🌟アメリカで生きるアジア人の多様な背景と生き方を取材して
23:16
Vol.132 日本人が体験した「アメリカの中のアジア」Part1🌟日本にいれば日本人でも、日本の外に出ればアジア人。
19:33
Vol. 131 標準語でも方言でもない”自分語”で自分を表現する🌟住んだ場所や親しく付き合った人の言葉が自分の履歴書 by 寺山修司🌟
15:41
Vol. 130 方言っておもしろいよ🌟「佐賀弁」🌟さやかの漫才でメジャーになった佐賀県。「佐賀県は出られるけど入られへん」はホント?😃
19:54
Vol. 128 方言っておもしろいよ🌟方言はなくてもいいか?🌟変化する言葉
14:58
Vol. 127 方言っておもしろいよ🌟静岡県の方言 Part2「やりん」、「しりん」
24:24
Vol. 126 方言っておもしろいよ🌟静岡県の方言 Part1「ジャンダラリン」って?
23:14
Vol. 126 方言っておもしろいよ🌟静岡県の方言「ジャンダラリン」って?