組織で働く事が絶望的に向いていない。
人間関係、人との距離感に悩み転職を繰り返すから収入も不安定で貯金もない。
アナログ人間だから在宅ワークやパソコン業務なんて全く出来ない・・。
あれもこれも、なんにも出来ない私。
なぜ私はこうなのか?
もしかしたらHSPやADHD、発達障害・グレーゾーンかもしれない。
4年前チェックリストの中から、hss型HSPが一番当てはまると思っていた。
しかしここにきて『大人の発達障害』のチェックリストにほぼ全て当てはまる事に気が付いたのだ。
hss型HSPだと分かった頃、心の中でホッとする自分がいたが
解決策は当時、どこにも書いていなかった。
結局どうしたら生きやすいのか?
発達障害の情報を掴んだのは
手探りの自分探しから4年の月日が流れた頃だった。
発達障害と分からなかった頃
常にある劣等感を払拭するために人の3倍頑張り
燃え尽き症候群に悩みながら働く日々。
そんな中25歳から始まった14年間にわたる家族の看病。
積もり積もった借金は630万。
地上にいるのにいつも息苦しくて
ある日突然引きこもりに。
どう生きるのが正解なのか分からなくなって進めなくなってしまった。
そこから
・こんな自分でも単発のバイトなら出来るかもしれない
・短期バイトなら出来るかもしれない
そう思い再起を図るのだが、頭のどこかにはいつも
『この働き方では自分の目指したい収入額には到達しない』
という悩みがある。
それを解決出来たのがWebマーケティング・SNS集客・動画作成スキルの勉強。
これらを「対面教室」という形にしたことで
収入面での悩みも解決。
現在は京都を拠点に「アナログ人間」の方専門にインスタ・youtube教室を開く
起業・投資・正社員の生活で自分の人生の課題である
「人間関係の悩み」「将来のお金の不安」からようやく解放され
生き方がちょっとだけうまくなった気がしている。
次の目標は
6年後に京都で日本酒BARのお店を経営し
来てくれる方とお酒を酌み交わし楽しい毎日を過ごすこと。
その為に倹約・勉強の日々。
憧れの人は投資家の桐谷広人様。
彼を見習い、毎日京都市内を自転車で爆走している。