Channel Avatar

大川先生のYouTube体操教室 @UCcAk4w4gEkKPjjX-d3CH1zg@youtube.com

18K subscribers - no pronouns :c

YouTube体操教室は体操の技のやり方、運動能力を向上させるトレーニング、運動のお悩みなどを動画で分かりやすくご紹介す


09:20
【らっこキック】これが最強の逆上がりトレーニングです!
08:37
【もう悩まない】逆上がりは順手と逆手どっちがいいの!?
12:21
OGCサマーキャンプ2024 in茨城
10:05
【イベント開催】日本最大の体操好き交流会!!
11:27
【後方回転系】間違いやすい鉄棒の似ている技を徹底解説!!
07:42
【必須】バク転で膝が抜けなくなる練習方法
03:31
【質問攻め】生徒を納得させる最高の「前宙」指導!!
11:06
【未知の領域】マットの後転が12種類もあるの知ってた!?
09:35
【練習記録】一瞬の気の緩みが命取り。恐怖と戦う体操選手。
11:43
【応用練習】三点倒立ができたらこれをやろう!
13:40
【練習記録】平行棒の難所!?「ツイスト」の練習を始めます。
14:30
【未来を作る】真剣にスタッフを募集します。
08:18
【高難度注意】上級者向けの3種類の跳び方!!
12:16
【練習記録】ミズトリスポーツクラブで練習してきた!
10:51
【練習記録】プロテが届いたので鉄棒やります!
10:35
OGCウィンターキャンプ2023 in山梨
19:23
【練習記録】大川先生、始動します!
07:31
【徹底検証】話題の『ジャズミントン』で小学生と遊んでみた!
07:08
【中の上!?】学校では教えてくれない3種類の跳び方!
09:53
【画期的】段差と壁を使えば必ず三点倒立ができるようになる!?
14:10
【別物】側転の呪縛から逃れ、ロンダートを極めよう!
06:14
【跳び箱】中級者向けの技3選!
07:52
OGCサマーキャンプ2023in長野
08:18
【5つのコツ】ヘッドスプリングを完全攻略する!!
08:08
【激レア】自分が小学生の頃の試合の映像を発見しましたwww
06:39
【跳び箱】初心者向けの技3選!
13:13
【ゆっくり解説】全日本インカレ、エースが決めた渾身の平行棒!!
10:15
【保存版】幼児から小学生向け『開脚跳び』の段階練習
06:15
【逆上がり】回転できない子はどうしたらいい!?
08:35
【油断大敵】6年ぶりに本気でひねってみた
09:22
【遊んで能力アップ】バランス感覚を伸ばす3つの方法!
14:03
【体幹あってもダメ】バランス感覚は4つの能力で決まる!!
11:41
【必見】必ずできる!逆上がりの段階練習!!
06:49
【逆上がり】どの高さで練習するのがベストなの!?
15:53
【倒立歩行】3ステップで出来るようになる方法!
04:10
【挑戦者求む】ゴールデンウィークイベント開催!
13:22
【100%無理?】男性には絶対できない動きを運動のプロがやると!?
07:38
【初心者向け】懐かしの鉄棒の技5選!!
01:12
【レッスン風景】子供の自己肯定感を高める合言葉。
14:28
【たけほのコラボ】輪っかを使ったコンディネーショントレーニング5選!!
03:20
【上級者技】ロンダート伸身宙返り1回ひねりをスローで見てみよう!
11:20
【スローで解説】フルツイスト(1回ひねり)ってどうやるの?
08:19
【動画でレッスン】背倒立ができるようになるたった3つのポイント!
06:51
【たけほのコラボ】体操選手の後転のやり方!
15:46
【動画でレッスン】15分でブリッジができるようになる動画!
08:24
【油断大敵】ミスったら大○我の技を久々にやります。
04:57
【おうちでレッスン】カエルさんの倒立。
04:00
無料体験レッスンの申し込みが来週から始まります!
09:05
【ゆっくり解説】現役大学生の鉄棒のレベル!
14:44
【神業連発】子供たちと鉄棒の連続技に挑戦!
04:02
【速報】おおかわ体操クラブ内装公開!!
14:41
『おおかわ体操クラブ』立川市にオープンします!!
08:19
【必見!!】コツを掴めば、3歳でも逆上がりができる!<後編>
10:38
【必見!!】コツを掴めば、3歳でも逆上がりができる!<前編>
11:21
【専門器具なし】バク転の習得方法!!〈後編〉
09:02
【専門器具なし】バク転の習得方法!!<前編>
14:35
【保存版】三点倒立のやり方・コツ・手順・注意点
14:05
【完全版】逆上がりが失敗する4つの原因とその対策!
01:49
【レッスン風景】正しいロンダートのための、たった一つのポイント!
08:14
【初心者必見】必ずできる『側転』の段階練習。