NHK おはよう日本で紹介! 9割解決不登校 高校中退 引きこもり
一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。 私自身、小学校3年生の時に不登校に陥り、千葉県の全寮制特別支援学級で半年間過ごした経験が、私たちの教育ミッション「子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を実現します!」 当協会では、以下の3つのステップを通じて不登校,高校中退,引きこもりの問題に取り組んでいます!
規則正しい生活
自律して自信をつける
社会貢献をする
これらの取り組みにより、成功率は9割以上を達成し、
NHK「おはよう日本」をはじめとする多くのメディアに取り上げられました。
2008年9月 都政新報『教育の現場から』への12回の寄稿
2016年6月9日 NHKおはよう日本「空きスペース活用でフリースクール」
2019年12月25日 NHKあさイチ「"やりすぎ"た教育受けた子どもの今」
2020年5月29日 NHK首都圏ネットワークへの出演
2020年6月8日 NHKおはよう日本への出演
2021年5月10日 読売新聞「コロナに挑む 積極的な訪問支援を」
2023年5月10日 講談社 FRAIDAY 「危険なのはGW明け…! 引きこもりの専門家が明かす 「中学受験」と「不登校」の知られざる関係性
2024年5月18日 FC今治高等学校里山校 岡田武史 学園長(元サッカー日本代表監督)の要請により 不登校講演会を開催 講演会動画
この経験と知見を「不登校ひきこもりの9割は治せる」「不登校ひきこもり急増」「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる」という3冊の著書にまとめ、光文社と宝島社から出版しました。
更に
もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる
不登校や引きこもりの問題を予防・解決するための具体的な方法と実例を紹介する本が出版され、
非認知能力の育成が重要と強調されています。
親子や教育関係者に希望と勇気を与える内容で、子供たちの未来を切り開く支援を目指しています。「もう悩まない!」で9割解決を目指す必読書です。
もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる
高濱正伸・杉浦孝宣 著 実務教育出版
bit.ly/4drLcUs