🔸お仕事のご相談ご依頼について
落語、長唄、琵琶、浪曲、お能、各種講座などの収録や配信(生配信、ハイブリッドなど)のご相談ご依頼は「タケノワ座」公式ウェブサイトよりお問い合わせください。
🔸 令和五年、「メンバーシップ」はじめました。
いつもご視聴くださいまして誠にありがとうございます。毎回配信をご覧くださっている方、ご覧になりたい方、柏要二郎さんのお弟子さん、またはお稽古を検討されている方、何はともあれタケノワ座を応援したい方、ご利用をご検討ください。
🔸 令和二年、「タケノワ座」はじめました。
コロナ禍により不定期ながらも長く続けてきた落語会や長唄三味線の会を催せなくなってしまいました。また、落ち着いた後も元のように開催できるかどうかは不確かな状況…。
そこで、竹ノ輪は、オンラインでイベントを開催する場として「タケノワ座」を立ち上げました。まずは、このYouTubeチャンネルを開設。
派手なことはできませんが、オンラインに移ってもご参加いただける視聴者の皆さま、ご出演の皆さまと共に、竹ノ輪らしい番組やイベントを実現できたらと考えています。
じわりじわりとはじめて参りますので、チャンネルのご登録を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。