Channel Avatar

【相談室09ch】全方位型コーチカウンセラー 公認心理師 佐藤真紀 @UC_9cbrRDzLjO_gCV-uWFSWg@youtube.com

425 subscribers - no pronouns :c

全方位型コーチカウンセラー/公認心理師/メンタルヘルスソーシャルワーカー 「日本メンタルコーチ協会」認定コーチ 佐藤真紀


14:32
不自由な信念にバイバイ!ーあけましておめでとうございますー
13:13
【2024年大晦日】皆さまありがとうございました!
15:02
その悩み、さよならしませんか?ーそのきっかけにInstagram Liveを使ってみてー12月27日(金)22:00頃〜
18:34
こころを開くということー動物の前でしかリラックスできなかった私ー
07:53
自分にお得な方法を考えるtake②ーストレスを感じた時ー
05:42
自分にお得な方法を考えるtake①ーストレスを感じた時ー
09:38
それは本当に必要なこと?ー慌しく気忙しい年末に向けてー
09:44
【講座講師】自分を労わるということープロローグー
10:10
【リハ】頑張り過ぎる方へー心地良い生き方、考え方ー
12:35
好きな相手が男でも女でもー相手の性別なんて関係ある?ー
12:09
生きづらさはどこから来るの?ー皆が自信を持っていられるためにー
06:34
自分を追い詰めるのは自分ーいつも何となく苦しい人へー
08:52
恋愛に正解も間違いもないー恋愛に悩む全ての方へー
19:28
共依存だって悪くはないよーその経験はあなたの宝物ー
12:31
寝酒はオススメしませんー危険な寝酒ー
20:19
組織相談員の存在意義とその葛藤ー認知されにくい専門職ー
14:17
ブレたって良いじゃないー何が良かったなんて後で分かるー
15:53
感情と情動と理性との間でーAIじゃない、人間だものー
11:40
負担な人間関係ー無理をしていませんか?ー
19:22
ペットロスとその悲しみー家族を失うということー
17:51
ネガティブから生まれる希望ー落ち込んだ時に見えてくるものー
14:14
視点を変えると意外な発見が?ー興味ない部分に潜む興味ー
15:50
自己肯定感が上がらない時は?ー自己肯定感の土台にあるものー
19:41
アダルトチルドレン新しい一歩のすすめ
21:21
苦しいのに変われないー脳の裏切りと快適さの勘違いー
13:24
恋愛依存と共依存の罠ー承認欲求が引き寄せるものー
17:15
やらかしちゃった!さぁどうする?ー昨日やらかしてしまった実例を踏まえてー
17:31
過去も未来も思い通りーカウンセリングとコーチングー
11:24
会いたい人にはすぐに会おうー会えなくなる前にー
18:47
【ADHD ASD】発達の特性を責める意味はゼロ
20:03
嫉妬も妬みもOK!欠点こそがチャンス!
24:37
眠れない時のおすすめの方法ー眠剤やCBD以外の方法ー
40:06
理想の自分を想像してみてーワクワクを軸にしてー
01:11:14
【ストレス対策】講演ーマインドフルネスとその有用性ー
21:10
【強迫性障害】暴露療法の練習をしてみませんか?
22:05
悪口は、脳に悪影響を及ぼしますー悪口は危険ー
21:25
生きづらさを抱えている方は、生きやすくなっていきます。
22:48
災害ストレスと感情の連鎖ー消防団をご存じですか?ー
20:09
複雑性PTSDについてー慢性的な恐怖や緊張にさらされてー
19:53
環境を変えてみようーストレス対策の話もー
28:38
自己犠牲の末路ー月の兎の話よりー
25:41
摂食障害について
24:46
「自分の機嫌を取ること」に行き詰まったらー自己肯定感の土台になるものー
25:47
無自覚の感情に気づくときー気持ちを言葉にする事の大切さー
20:31
雑談を苦手とする方へー雑談に労力をかけなくて良い根拠も含む話ー
11:42
精神科病院への入院の裏舞台ー精神医療審査会という存在ー
24:47
自分の魅力に気づいてますか?ーヒトは×にフォーカスしやすいー
16:10
頭の中が忙しい時ー気になる事、しなければいけない事、頭の中は気忙しさで一杯ー
30:01
自分が被害者だと気づいていますか?ーDVやモラハラについてー
23:09
強い不安を感じたらー何もかも投げ出してしまいたくなる前にー
20:52
考え過ぎるのをやめる方法ーぐるぐる堂々めぐりの悪循環ー
18:59
悩みの解決のコツー問題の根本はどこにある?
22:35
お盆休みの帰省&訪問客ー行き来の憂鬱ー
23:47
感情コントロールの方法ー具体的事例で解説ー
17:49
休暇うつにご用心ー夏休み時期の影でー
13:13
ADHDの誤解、一人歩きしてる?
24:24
【大地震】※注意!逃げられない「引きこもり」
20:44
お盆は、人間が交差する注意時期ですーイライラ度が高まらないようにー
19:59
そこに存在しないものが見える時
21:04
健康どうでも良いー「健康より○○」になっている状況ー