Channel Avatar

田舎暮らしstyle. 〜田舎とアウトドアとものづくりと〜 @UCXfg3Po9qtLlnZ2Fz7Np-Sw@youtube.com

405 subscribers - no pronouns :c

『ど田舎』でいろいろなものづくりとアウトドアを楽しんでいます。 不便な田舎暮らしですが、楽しみを発見しながら日々を送っ


16:25
春色のモチーフであずま袋みたいなバッグを作りました。spring color. I made motif bag.vol.45.
08:23
椅子張り職人が看板をリメイクするだけのvlog。He remade the signboard.古民家の暮らし。vol.44.
18:26
レース糸でシュシュ作りました。40番の細い糸。編み方。I made colorful Scrunchie.古民家の暮らしvol.43.
34:16
手縫いのティーコゼーをつくりました。刺し子糸でステッチ。桃の節句の日。I made tea cozy.古民家の暮らしvol.42
11:23
椅子張り職人にアイロン台を貼り替えてもらいました。フランスの薄い生地を張り替えてもらったら、豆腐みたいに柔らかい板だった。Reupholster a ironing board. vol.41
18:16
鶯色のカルセドニーとコットンパールでピアスを作りました。樹脂パール。リング金具とアーティスティックワイヤー。作業風景。古民家の暮らし。。How to make earrings.vol.40
29:18
春色の糸でお花のモチーフを編んでみました。かぎ針編み。田舎暮らし。古民家の暮らし。vol.39
21:34
手縫いで和風テイストなコースターを作りました。ハギレで作れます。刺し子。古民家の暮らし。vol.38
22:00
イギリスのコットン糸と引き揃え糸で編んだモチーフ。ブランケットに仕上げました。2024年節分。今日は立春。田舎暮らし。古民家の生活。vol.37
15:47
バレンタインのオーナメント作りました。羊毛フェルト。刺し子ステッチ。古民家の暮らし。vol.36
26:45
フランスの布地とコットン糸でピンクッション作りました。雨降りの1日。古民家の暮らし。vol.35
21:19
バレンタインディのチョコクッキー作りました。フェルトですが。。プレゼントにいかがですか?vol.34
16:17
簡単にできるイヤリングを作りました。チェコビーズ。大晦日のお餅つき。イヤリングの作り方。vol.33
23:13
クリスマスイブにかぎ針でモチーフ編み。イギリスのコットンヤーンと引き揃え糸。ブランケットにします。四角いモチーフ編み。vol.32
10:55
フェルトでくまさんのドーナツ作りました。【田舎暮らし】
22:14
5月。夫婦+αで琵琶湖里山オートキャンプ場に行ってみた。メタセコイア並木。
13:09
【田舎暮らし】バラの苗を植えました。コンパニオンプランツのマリーゴールド。もうすぐ田植えなのでトラクターの爪の交換作業してます。
09:01
泰山木・美山に泊まってみた。ガストロノミーKOZOにランチに行きました。
08:47
【後編】3月。夫婦でオートキャンプ。スェーデントーチを灯しました。赤礁崎オートキャンプ場。
14:26
【前編】3月。夫婦での雨の中のオートキャンプ。赤礁崎オートキャンプ場。
04:40
【田舎暮らし】お彼岸におはぎ作ってみました。春がやってきた!
09:53
【田舎暮らし】雪の降る日に「あんぱん」焼いてみた。manakoと孫ちゃんが冬のしゃぼん玉。
09:24
【田舎暮らし】コールマンのランタン修理。梅の木に蕾がついていました。春が近いのかな。
13:03
【田舎暮らし】ワイヤーでミモザのピアスを作りました。大雪が降ったよ。
12:27
【田舎暮らし】ビタミンカラーのフラワーリースを作ってみた。バレンタインのプレゼントに癒しカラーはいかが??
12:34
【築75年の古民家】小豆粥と折鶴。天井にぶら下げた折鶴の意味は?
06:01
【田舎暮らし】伏見稲荷大社にお参りに行ってきました。千本鳥居が綺麗。
07:28
【田舎暮らし】土鍋で七草粥を作ってみた。with春を待つ「蕗」とオレガノ。
09:55
築75年の古民家。2022年の大晦日。神棚の掃除と餅つきと、そば打ち。
06:28
【田舎暮らし】雪が降りました。畑の大根と白菜で切り漬けを作ってみた。
35:55
田舎暮らし。クリスマスプレゼントにアクセサリーを作りました。デリカビーズのビーズボール。
08:48
築75年の古民家。紅がらを塗りました。お正月を迎える準備。
09:01
田舎暮らし。お稲荷さんでお火炊きの行事。白餅焼きました!
06:45
草木染め。かえでの落ち葉を集めて。大根の間引き菜で作ったものは?
08:45
田舎暮らし。簡単さつまいもケーキ作りと、カエデの落ち葉で草木染めの準備。
11:54
田舎暮らし。毛糸でクリスマスリース作り。リース以外の材料は100均(セリア)で買えます。リースは手芸材料店で買いました。
08:55
田舎暮らし。白餅を焼いてみた。お火炊き。あんこの炊き方。
15:00
田舎暮らし。引き揃え糸をつくって古民家の縁側で、かぎ針で方眼編みのバッグを編んでみた。秋の田んぼ。
06:40
築75年の古民家のお庭を手入れしました。オレガノとローズマリーも植えたよ。
06:21
美山サイクルグリーンツアー。3年ぶりに復活!CP山森。泰山木美山。
05:50
新米とれました!土鍋でふっくら玄米を炊いてみた。田舎で農業。
04:18
お庭のラベンダーを剪定してみた。挿し木も根付くかな?
05:45
築75年の古民家。縁側を掃除をしてみました。リノベーション。
11:22
スウェーデントーチを作ってみた。切れないチェンソーで上手くできるのかな?その後はチャイでひとやすみ。