Channel Avatar

SFC-IFC @UCWucoFmPUSFEAVWgCSdWXWg@youtube.com

2.3K subscribers - no pronouns :c

【毎週、動画更新! 】SFC-IFC(インクルーシブ・フューチャー・クリエイション)は、真のインクルーシブな社会に向けて


02:30
目には見えない
20:33
【Z世代版・政治入門】国会で1番有名な高校生にきく。 / 政治はどうして大事? / 何からすればいい? / 原動力は?
04:32
【障害者の防災に本当に必要なもの】「インクルーシブ防災ワークショップ」とは / 中学校で広まる防災小説 / 慶應大学SFC 防災社会デザイン 大木聖子研究室 × SFC-IFC 共同開催
00:56
18人に聞く「あなたにとって障害とは」 / What is "障害" for you?
10:46
【悩みを話したい相手に不安なく話すサポートを】 モヤモヤをキャラクターに表す?/ 最新カードゲーム「こころのトレジャーハント」
09:08
#3 電車でのあれこれ|弱視のふーちゃんとのんびり話す夜【radio】
12:02
【新・寂しさを解消するテクノロジー】ロボットからぬくもりを感じられる? / 病棟でのさみしさを解消するロボット開発 とは / 現役高校生ロボットクリエイター 篠部虹人さん
10:00
#2 とっさに謝っちゃうやつ|弱視のふーちゃんとのんびり話す夜【radio】
20:00
#1 よっ友ってむずい |弱視のふーちゃんとのんびり話す夜【radio】
17:44
【あの時〇〇があったから】社会人1年目、弱視の青木氏の過去と現在~後編~ /留学、大学院での気づきとは/余裕がない現代人へ【弱視】
16:17
【気になる過去】院卒社会人1年目の視覚障害者に根掘り葉掘り人生について聞いてみた / 学生時代の恩師とは?/ 就職と障害【弱視】 - 前編
10:05
【気づきの先の生きやすさ】現役高校3年生にぶっちゃけ障害について聞いてみた~後編~ /障害者と関わるとき、難しいと感じることは?/悩んだらまず○○してみよう!【脊髄生筋萎縮症】
08:07
【多様性を目的にしない】現役高校3年生にぶっちゃけ障害について聞いてみた / 障害に対するネガティブな反応、どう捉えている?/ 障害を受容すべき? 【脊髄生筋萎縮症】
02:41
琵琶湖東北部を盛り上げたい….慶應生らによる”地域”と”稼ぐ”を両立するアイデアとは?【聖泉大学× SFC-IFC】
06:59
【日本を介護先進国に】介助マッチングアプリプロジェクト 【朝日新聞 大学SDGs ACTION! AWARDS 最終プレゼンテーション動画】
05:44
【当事者じゃなくても障害を語る?】「障害の未来を考えるゼミ」の狙いとは @慶應SFC
07:46
【vlog】キャンドルナイト茅ヶ崎 |心温まる、とある1日。子どもたちと絵を描き👶、キャンドルを作り、火を灯して茅ヶ崎の夜を照らすまで✨
11:40
【冬コーデ】金欠大学生はクリスマスコーデを古着屋で買っておしゃれに着こなす。@下北沢
18:21
【後編】"全ての福祉タクシー事業所と提携したい" マッチングシステムのスタートアップ mairu が福祉交通にイノベーションを起こすか。
08:53
UNISPO2023 in米原 イベントメイキング映像
11:06
【パラ大学祭】え、ガチ最高じゃん? 17大学4大学院でのパラスポーツで、勝負と出会いと最高の青春を。|障害や国籍、ジェンダーを越えた世界へ【総勢100人超】
06:41
【アツい試合】木の棒を投げる遊び、まじ楽しい【モルック】
20:31
【前編】福祉×交通 マッチングシステムで民間救急・福祉タクシーの現状を変えるべく学生起業!「検索に時間と手間がかかってロスが多い...」mairuは"移動の未来"を変えられるか。
01:42
きもちのナビ帳 公式コンセプトムービー「学校に行きたくない」篇
08:26
【学生生活】慶應SFC七夕祭でオーケストラ音楽!聴覚障害(難聴)でも演奏を楽しめる?現役学生の夏を追う【慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス】
14:00
【女子会トーク】「それが前提で生きていく術を頑張って身につけている」飲食店、コンビニでどうする?友人関係は?障害や障害者をどう考え、どう接すればいいのかお菓子をむさぼりながらお喋りする。【当事者の声】
03:14
【総額80万円超】きもちのナビ帳クラウドファンディング無事に成功!ご支援いただいた皆様に津波夢乃から感謝のメッセージ【チームゆいりてらす by SFC-IFC】
05:40
【脳トレ】Q.嫌いなモノを聞いて笑顔になった理由は? 水平思考クイズに挑戦!#2【ウミガメのスープ】
39:08
【障害を生み出さない?】グッドデザイン・ニューホープ賞も受賞 ”見ても見なくても見えなくても”楽しめるボードゲーム「グラマ」体験してみた【障害×ゲーム】
03:04
【むずかしい】ただいまと言った瞬間、病院に連れて行かれた理由は!? 水平思考クイズに挑戦!【ウミガメのスープ】
13:43
【中途視覚障害と2型コラーゲン異常症】障害があるからこそできることってなんだろう?障害があることと人との繋がりとは。【当事者ガチ対談】#3
08:40
【2型コラーゲン異常症 × 中途視覚障害】障害は人生にどんな意味をもたらすのか。当事者のリアルに迫る【当事者ガチ対談】#2
12:09
【視覚障害と2型コラーゲン異常症】障害者になってからここまでの道のり。どんな思いや経験と共に、障害と向き合ってきたのか【当事者ガチ対談】
02:43
【ケンカ寸前?!】YouTubeで障害を取り上げることの重要性と責任、そして葛藤や苦悩【視覚障害当事者がSFC-IFCメンバーに伝えておきたいこと】
21:03
【料理×障害】大学の後輩を呼び出してめっちゃうまい鶏もも肉料理作ってみた【マジごめん】
14:31
【超真剣に多様性を考え日々を豊かに】言ったことを後悔…?これからの社会を生きる君たちへ。慶應生が語る、少数派の論理【障害とジェンダーそしてマイノリティの未来】
07:25
【上手は人は正直〇〇】自分が我慢すれば終わるから…視覚障害の手引き・支援の本質とは!?【全盲&LGBTQ+】#2
06:51
【本音ガチ対談】全盲とLGBTQ+が探るマイノリティの本質