in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c
もうすぐクリスマスです。
西欧ではクリスマスの1・2ヶ月前くらいにクリスマスの飾り付けをし、クリスマスカードを送り、受け取った方は暖炉などに飾って眺めながらクリスマスの日を楽しみに過ごすそうです。
バラクライングリッシュガーデンも、この文化に倣ってこの時期からクリスマスの飾り付けが始まります。
この動画はその最初の頃に撮影したものです。
ぜひご覧になってクリスマスの日を楽しみにお待ちください。
0 - 0
360度カメラを使った動物撮影2(1を作ったから2くらいは作ります)
動物はとにかくあちこちに歩き回りますが、この動画のように大勢いる時は、正直どこにカメラを向けて良いかわからないし、同時に複数のベストショットがあったりします。
このような時はとりあえず360度カメラで撮影しておいて、あとで切り出せば、より多くのベストショットを得ることができます。
この動画でもカメラを足元に置いて滑らせるように撮影するシーンがありますが、そのようにすることで、まるで猿の世界に溶け込んでいるような風景を撮影することができます。
また、ご存知のように猿は高いところにもいるので、そこにもカメラを向けることで、より自然な目線の撮影ができます。
人が入れないところの撮影もできるのがこのカメラの特徴ですが、一方で撮影棒からカメラが落ちてしまったり、思わぬところにぶつかって損傷するリスクは常に伴います。
私は幸い大きなトラブルに見舞われていませんが、そのようなことがないように気をつけないといけないです。
1 - 0
360度カメラを使った動物撮影1(2があるかはわからないです)
大昔、まだフィルムカメラだった頃、自宅にやってきた飼い犬を撮ろうとしたのですが、構えるとすぐにフレームアウトして、なかなかいい写真が撮れませんでした。
また、どうしても人間アングルの写真になってしまうので、視点が高すぎて見下すようにしか撮れなかったりして、不満が残りました。
360度カメラにして、改めて動物の撮影に挑戦しましたが、確かにすばしっこい動物にも追従できたり、比較的アングルも自由に撮れたりするようになりました。
結果として、この動画にあるように比較的低い視点でニワトリ目線の写真を撮流ことができました。
ただ、原則ノーファインダーで撮るので、アングルを決めるためには相当な想像力が必要だと言うところと、独特の光学的特性があるので、カメラの向け方に配慮が必要です。
あと、現在の技術では画素が荒くなるので、画質向上への取り組みに期待しています。
0 - 0
2024年10月05日にNHKの「おはよう日本」で、バラクライングリッシュガーデンが中継されました。
バラクライングリッシュガーデンのケイ山田さんをはじめ、関係者の皆様、おめでとうございます。
この日は雨が降っていましたが、ダリアが綺麗に咲いていました。
www.instagram.com/reel/DAnVAhTSwLT/?utm_source=ig_…
私の思い出の動画にもダリアは写っていますが、前々日の大雨の影響でやられてしまい、ガーデナーさんの努力でなんとかここまで見ることができるようになったと聞きました。
バラクライングリッシュガーデンの思い出の動画は再生リストにもしているので、よかったらご覧ください。
www.youtube.com/playlist?list...
2 - 0
亡くなりましたね。アラン・ドロンさん。
アランドロン主演の代表作に、映画「太陽がいっぱい」があるのですが、あれはあくまで象徴的な題名で、本当に「太陽がいっぱい」ある風景という意味ではないのはわかっています。
ただ、このように「太陽がいっぱいある」風景を見てしまうと、ひょっとしてこのことかな? と思ってしまいます。
この日、朝焼けがあまりに美しいので見ていました。
そのうちよく見ると、太陽が二つ並んで見えることに気がつきました。
望遠レンズを通してよく見ると、さらにもう一つうっすらと太陽が見えました。
中には「カメラのレンズの関係でこのように映るのではないか?」という方もいらしゃるのですが、少なくともこの写真に関してはこの通りに見えることを自分の目でも確認しています。
また、もしそうであるなら手前の雲がこんなにくっきり写ることもないと思います。
科学的に分析した方はそういうわけでまだいらっしゃらないようですが、このような風景は他にも報告されているようなので、詳しい方に分析していただいて教えてほしいです。
4 - 0
日本の歴史的な出来事の一つに、新幹線の誕生があるでしょう。
でも実は私、「0系」という言葉にあまり馴染みがありません。
というのも、私が0系新幹線と巡り会った時はまだ「0系」という名前はなく、「新幹線」という名前で呼ばれていたからでした。当時親に「なんで⚪︎⚪︎系って言わないの?」と聞いたのですが、その時は「新幹線は新幹線だから」と聞かされた覚えがあります。
「0系」と言われるようになったのは、東北新幹線開業とともに「200系」が走り出した頃それと区別するためでした。つまり、区別するものができるまで、「0系」と呼ばれなかったわけです。
子供の頃も乗っていました。普通は子供は窓際に座りたがるのですが、私はあえて通路側に座り、電光掲示板に流れる情報や、全面的に天井に付けられたエアコンの吹き出しなど、当時の在来線では考えられない充実した装備を見ていました。
そんな思い出が蘇ってきた動画撮影でした。
2 - 0
最初に「羊の大行進」と聞いた時、「見ている間に寝ちゃわないかな」と思ったのですが、ものすごい勢いの羊の大群(八匹)だったので、寝る暇がありませんでした。
宇都宮動物園のHP:
utsunomiya-zoo.com/
#動物園 #ひつじ #睡眠 #宇都宮 #栃木県
#zoo #sheep #sleep #utsunomiya #tochigi
1 - 0
船頭さんの竿さばき 埼玉県秩父郡長瀞町 長瀞 瀞場周遊 2023年11月13日
この日は瀞場(流れが穏やかなところ)周遊となりました。
水流が少なくてライン下りができないそうです。
通常は川下りなのでちょっと残念でしたが、これはこれで穏やかにゆっくり楽しめてよかったと思います。
船頭さんも逞しく船を漕いでくださって、とてもかっこよかったのでそこだけショートにしてみました。
BGM:
夜想曲12番 ショパン
舟唄調のリズムを聞いてもわかる通り、マヨルカ島への船の中で作曲したと言われています。その明るい協調もあり、今回のテーマにふさわしいと考え、選択しました。
比較的抑揚の薄いこの曲ですが、それがBGMの用途にマッチしています。
#長瀞 #埼玉 #秩父 #石畳 #船頭
#boatman #nagatoro #saitama #chichibu
1 - 0
もうこの動画はご覧いただけたでしょうか。先日お邪魔した栃木県鹿沼市にある「まちの駅 新・鹿沼宿」は、皆さんがお気軽に楽しめるまちの駅です。ドライブの休憩・食事の場所として、待ち合わせの場所として、皆様にお楽しみいただけると思います。
この日は、雛人形、吊るし雛が飾られていて、とても華やかな雰囲気でした。
まちの駅 新・鹿沼宿のHP:
kanumajuku.com/
#雛祭 #雛人形 #鹿沼宿 #まちの駅 #鹿沼市 #栃木県
#hinamatsuri #drivein #kanuma #tochigi
1 - 0
全国的に寒い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ほうとうはこんなに寒い時にこそ食べると美味しいですよね。
この日は富士川市の「みさき耕舎」でツアーでご一緒した方々とほうとうをいただきました。
1 - 0
みなさんこんにちは。
HitBitと言います。
このチャンネルの紹介:
旅行や珍しいものなどを紹介し、それを自作の曲などこだわりのあるBGMでお届けしていきたいと思います。
YouTubeを始めたいきさつ:
他の人のYouTube動画を見やすくするために、2010年にこのチャンネルを登録したのですが、しばらく使わずにいました。
しかし最初の転機を迎えたのが、「棚田のあかり」を投稿した2022年1月です。
この写真は、以前ブログにスチル画として投稿したものですが、その写真を見ていると、ショパンのノクターン作品9の2が「イメージされた」ではなく「聞こえて」きました。その時に目に浮かび、聞こえてきた動画をほぼ具現化したものでした。
ショパンのノクターン作品9の2は、2010〜2013頃、浅田真央さんのフィギュアスケートでBGMに使っていたことでも有名です。
初めてコメントをいただき、「これまで果てしない悲しみにいたけど、この動画で救われた」と書かれていて、動画の力というものを感じ、それを励みに動画作成を進めてきました。
これまでの人生を振り返って:
これまで私は、小学校時代の放送委員会での放送関係の勉強、中学・高校時代には楽器の演奏や作曲の勉強、勤め始めてからはDTM・MIDIを使った自動演奏の勉強をしてきました。
中学時代は動画(8ミリ)撮影の勉強や、高・大学時代には写真撮影の勉強もしてきて、これも勤め始めてからも動画の撮影をしてきました。
こうしたことから動画編集は昔からの関心事でした。
やってみたかったのは、動画を作成し、そのBGMとして自分が作曲・アレンジした曲を合わせることでしたが、勤め始めた頃にとり組んだDTM環境も自分的には満足できることではなく、環境が整い出したのがつい最近という認識です。
幼い頃から夢見ていた動画編集ができるようになって、そして何よりYouTubeという紹介の場ができて、楽しくて仕方がないです。
#旅行 #紹介 #音楽 #dtm #midi #紀行 #travel #ショパン #introduction #music