in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c
「リンゴの絵を描いてください」「ドレミを弾いてください」に何を考えて取り組むか?
主に2タイプいます!
・リンゴってどんな形でどういう構造だっけな?と、考え、写実的に描こうとする人
・美しいリンゴ、独特なリンゴ、可愛いリンゴ、アーティスティックなリンゴ
を描きたいなー♪るんるん♪と描く人
あなたはどっちですか?
楽譜のドレミという音符を弾く時も
・正しい音程、正しいリズムでドレミと弾きに行く、、、
んじゃなくて!!
・このドレミはどう奏でたら美しいかな?かっこいいかな?るんるん♪
って思いながら奏でてますか?
何気ないこのたったひとつの「癖」が、
楽器の成長?いやいや、良い音楽を奏でられるかどうか、に大きく関わるなと思います。
良い音楽を奏でたいという理想があるから、楽器の技術が成長するんです。
徐々に課題曲が難しくなっていって、それを正しいリズムと音程で弾けるようになっても、
美しく弾けるかどうかとは、全然別の問題ですね。
西洋音楽の楽器習得の体系、
ピアノなら、バイエルやらツェルニーやらハノンやら、
チェロなら、鈴木やらドッツァワーやらウェルナーやら、
どれも素晴らしい教本だけど、るんるん♪がない人に、るんるん♪を確実に与えてくれない。
るんるん♪を常に感じながら練習するから楽しいし、音楽的な方向に成長すると思います。
10 - 2
4月28日はゆる弦楽朝活♪
9時〜12時 大倉山記念館
うまく弾けない理由が分かる!
→悪いのは弓元?弓元?左手?譜読み?リズム?音階?
曲の練習ではこれらがごちゃまぜになりがちです。
各側面にフォーカスした練習で自分の長所と短所も知れちゃう!あとガッツリ基礎トレ!
7 - 5
3月20日 13時〜17時 ゆる弦楽アンサンブル@戸塚
バイオリン、ビオラ、チェロ向けの
初心者でも弾きやすい譜面でアンサンブルしましょう♪
・刻んで刻んで脱力ボディ
力んじゃう筋肉は拮抗筋のケースが多いんです!主動筋との違いを体に記憶させよう♪
・新しくGReeeeNのキセキゆる弦楽版を追加しました♪結婚式など弾くチャンスも多いですね〜。
ウェブサイト、申し込みフォーム、譜面と音源をアップしました!
komitetsu.info/2024/03/04/032...
4月29日13時〜久しぶりにチェロ体験会やります!チェロに触れてみたい方は是非!場所は江ノ島の近くで♪
4月28日はゆる弦楽朝活!
7 - 2
2月25日 ゆる弦楽朝活♪
応募フォーム作りました!
komitetsu.info/2024/02/04/asakatsu/
こんな事が起きます
・自分のウィークポイントがはっきりする!
→ 不得意な動きがわかれば、それを得意にすることで、基礎力が一気に上がります♪
・意外と自分イケてるかも!
→反対に、他の方より自分の方が得意な動きも見つかるはずです!
モチベアップになり、自分の即戦力な音色も分かります!
・清々しい音楽な1日の始まり
→朝活で演奏する筋肉を目覚めさせれば、その日のパフォーマンスがグッと向上!!
・何より、普段やらない基礎練
→曲を弾けば芸術性は磨かれますが、
基礎力を上げるのはやっぱり、、、基礎練!
基礎練をすれば、、、自己分析ができる!
自己分析ができれば、自分の成長も今後分かりやすくなります♪
僕も一緒にみっちり練習します。
多分最後はみんな戦場を駆け抜けた同志になると思います。
・あらゆる移弦を制する移弦の鬼
・初見・譜読みの奴隷 音階編・リズム編
・音程瞑想で繋がる、あなたと私の周波数。
他を予定
ご参加お待ちしております!
11 - 0
ゆる弦楽朝活 開催!
2月25日 9時〜12時 大倉山記念館 第10会議室
朝のうちに3時間のめちゃ効果的な練習をして、
ミュージカルライフな1日を始めましょう♪
参加費2000円
内容
ダウン&アップ・コンビネーション・トライアル!
あらゆる移弦を制覇する、、、移弦の鬼。
初見・譜読みの奴隷 音階編
初見・譜読みの奴隷 リズム編
表現する筋肉を!ビリーズ・ブート・ダイナミクス!
音程座禅
などを予定。
11 - 0
音楽をやる上での自分の適材適所を見つけよう!
例えばギター始めたなら、色んな音楽への参加方法があるんですよ。
パッと思い浮かぶだけでも
・コピーバンドのギタリスト
タブ譜が読めればok
・歌伴奏のアコギ
コードが読めればok
・ギターアンサンブルのメンバー
五線譜が読めればok
・オリジナルバンドのギタリスト
曲にあわせて自分のパートを作れればok
・オリジナルのソロギター
何も読めなくても何にも合わせられなくても作れればok
など、自分がやれる事に沿って、やれるのがギターの良いところです♪
ピアノもかなり似たような感じですが、
「バイエルやらなきゃ?」「ハノンやらなきゃ?」
みたいな堅いなイメージが少し出ます。
でもやり方はいっーぱいあります!
バイオリンはどうでしょう?
やっぱり楽譜が読めなきゃダメとか、基礎が出来なきゃダメ
みたいなイメージがあるかもしれません。
でも僕がトルコで出会ったジプシーや、アメリカで出会ったフィドラーは、
全然そうではありません!!
耳で聞いたフレーズを再現することから、彼らのバイオリンがスタートしたのを
一緒に演奏する中で強く感じました。
言語と同じですね!
楽譜読めなきゃってのは、話せるようにならない日本の英語教育にそっくりかも。
アイリッシュ、カントリー、ジプシー、ジャズなどのバイオリンでは、
1ポジションだけでも、音程がそこまで合ってなくても、
ビブラートがかけられなくても、それなりに楽しめる場があると思います。
さてさて、チェロは?
チェロは残念ながら一般的には、クラシックしか場がありません(汗)
でもでもでもでも!!
安心して、、、くださ、いや、、、うーん、、、
一応これを、、、
https://youtu.be/GVKpkdZczKk?si=k1SRc...
おやすみなさい。
2 - 2
弓圧の入れ方は、8通り?(弓元だけでも)
結論、体って難しいですねー。
(弓圧も下へ力を入れるので分かりやすく、)
今あなたは座ってて、目の前に腰の高さのテーブル。その上に押しボタンがあります。
体のどこが動いてボタンを押せますか?
・指を曲げて押す。これは指先がボタンに触れますね。
・手首を下に曲げて押す。手首がテーブル乗ってるかも。
・肘を回転、つまり手の甲が裏返る動きで押す。小指か親指で押すかな。
・肘を伸ばして押す。手をグーにして小指の付け根で押すなら。
・「警察だ!手を挙げろ!」の状態で、二の腕を捻って手のひらで押す!
・肩を後ろへ回す動きで押す。肘でボタン押すのかな?
・肩を上にすくめてから、肩を落として押す。寒かったのかな?(笑)
・腕を上から下に振り下ろして押す。ワキの臭いを嗅いでたのかな?
こんなに下へ力を入れる方法があるっぽいです。
指は屈伸
手首は描円運動
肘は屈伸と回転
肩は描画運動と回転
肩甲骨はなんかいろいろ(笑)挙上と下制とかとか。
と、、、
実際に自分でチェロを弾いているときに関節が動いているか考えてみても、
指でやることもあるし、
手首でやることもあるし、
肘でやることもあるし、
肩でやることもあるし、
肩甲骨の間使うかなって思います。
人それぞれフォームが違うのだから、みんなやり方も違うと思います。
だけど、1つの正しいやり方を追求するのではなくて、
「うまく弾けない時にどうすればいいか」を考えた方が良いのかと思いました。
って、普通そうですよね(笑)
出来ないから悩むんですよね〜。
でも教える側、説明する側としては、
「上手く弾けない時のアドバイスは、分かってなきゃ出来ない」
ので、うーん、結論、体って難しいですねぇ。
========
ゆる弦楽アンサンブル♪
ゆる弦楽 朝活!
23年2月25日 大倉山記念館
初企画。朝からみんなで上手くなるぞい!
ゆる弦楽アンサンブル♪
23年3月20日 戸塚区民文化センター
みんなで楽しくアンサンブル♫
13 - 4
元旦の地震をうけて、チャリティーレッスンをします。
レッスン料全額を寄付しますので、この機会にレッスンをご希望の方はお問い合わせ下さい。
1月3日から1月7日までの期間です。寄付先は未定ですが、被災地の窓口に直接送る予定です。
komitetsu.info/lesson/
16 - 0
こちら、中森明菜さんの公式YouTubeチャンネル、
1本目の動画「北ウィング」でチェロ弾いております♪
沢山映してもらっています。。。クリスマスプレゼント✨
https://youtu.be/Kwf4bmGr9IU?si=RM8WC...
9 - 0
チェロの弾き方 解体新書
来年の目標はチェロの弾き方解体新書を作る事。
画像のように、チェロを弾く際の一つ一つの動きで、どこの筋肉や関節が使われてるか、
見直してマップにして、それぞれに適した練習をするべきだと考えています。
最近、フースラーのボイストレーニングメソッドをやっています。
歌声には使いにくい変な声(笑)の声量や音域を拡張するトレーニングで、
今まで使ってなかった筋肉が活性化し使えるようになり、
無駄な筋肉の緊張がほぐれるという、メソッドです。
これがとっても良いです!!!
これはチェロやバイオリンにも必ず活かせそうで、
やはり身体の使い方や、弦と弓の動きを具体的に頭で理解して、
何が足りないかを見出し、そこを補う練習をする!
そのプロセスが当然1番の近道であり、誰にでも適用できると思います。
美しく白鳥の最初の3音を弾くときに大事なのも
弓元から10cmの位置からダウンで、弓の配分は
2cm 毛一本が触れただけで引く
10cm 弓圧→徐々に肩の力を抜き、弓の位置が下がり毛が沢山付いていく
ボーイング→肩を中心の動き
10cm 弓圧→肩から肘の回内へ弓圧の掛け方をシフトし、毛はより多く付いていく
ボーイング→肩中心から肘の伸びへ徐々にシフト
10cm 弓圧→肘の回内で弓圧はかけ終わり弦の振動を止めない程度の弓圧で
ボーイング→振動を止めないよう十分な弓の速さで、肘の伸びの動きのみで
5cm→徐々に弓圧はゼロになりそのタイミングで弓速もゼロになった瞬間、
肩(又は体幹)からアップ方向に関節を持っていき、肘手首指の関節の屈伸を経て伝わり、
アップが始まる。
と、、、
本当はこれくらいたくさんの仕事を腕は数秒でやってるんです!
この中のどれかの要素ご足りないから、綺麗な音にならなかったりします。
どの要素が必要か、知りたいじゃないですか。
知れたらその動きを練習する。
例えば「なるほど、弓圧を掛ける力のシフトが出来なかったから、弓先の音が良くなかったのか」
と分かれば、それ専用の練習をする。
そしたら絶対に次は綺麗な音が出そうじゃないですか?
そういう上達プロセスを作りたいです。来年の目標。
明日は今年最後の本番。表参道のウォールアンドウォールで、2公演。
演奏活動も良いけど、やっぱり、多くの人が音楽を楽しんでくれるのが好きなので
その手助けができたら幸せですねー♪
22 - 0
チェロ奏者、作曲家のこみてつの動画を配信。
komitetsu.info/l
twitter.com/komitetsu
www.instagram.com/komiyatetsurou/