キンクマ一筋 飼い続けてる ゴルハム界の 風雲児が贈る 食べる様子 その他の動画です
ハムスターについての専門書や動物医が書くサイトの記述など見ると大方合っていても、食べ物 その他 肝心な部分3割程度は 学術的憶測での知ったかぶりでの 眉唾記述が
多いいですね。
自分にとってハムスターは家族で もう25年 ハムスターのみを飼い続けていますが、ウィキペディア(Wikipedia)や個人のブログでハムスター を語っているものの多くは、
ほぼ【何か見てでの先入感】での思い込み記述が殆ど 実際にハムスターを飼う上では それらを真に受けるとハムスター を健康維持できず、長生きさせられません。
動物医や博士号をとるような動物の専門家でもハムスターに関して言えば 正しい記述を書いてるサイトや書物は殆どないでしょう。
その理由として それらを書いてる人達の知識は、他人からの受け売り(書物や他人からの)で 自分が長年ハムスターを飼ったことが無いからです。
学術的知識かくる推論と、実際の飼育現場の健康維持とでは、大きな温度差があります。
それら 古くからの 「既成概念」「固定観念」 の間違った飼育方を正す為、経験から導き出されたハムスター飼育方法を偽りようの無い 動画で証明いたします。
特に食べ物ではペレット等、市販の乾燥エサや ひまわりの種などやれば、後は時たま食べさせる野菜類でハムスターは満足し、それのみで健康でいられると
半分誤った知識で飼い続けている飼育者はハムスター フリークでも 決して少なくないのでは・・・・?
それとウチに水ボトルはありません。
野生のハムスターが 水ボトルから水分補給をしてると思いますか? イエイエ ハムスターのような動物は果実や その他 食べ物に含まれる水分で水分補給をしてるもので
水を直接に飲むハムスターは絶対に居ないとは言わずとも少数派 勿論、乾燥エサ (ペレットなど)を食べてる訳はなく、食事は全て生ものです。
ウチでは豆腐が毎日の メイン水分補給食品であり、その他に食べるものは全て人間同様の生ものばかりなので、乾燥エサとは違い、そこからでも水分補給ができます。
今は下痢するハムスターも 癌になるハムスターもおりません。 皆 長きに渡って健康そのものです。
ハムスター以上に癒しを与えてくれる生き物は他には いませんね。