Channel Avatar

ご当地、ええじゃないか。 @UCOFXySiRevqdNhjy2trc5BA@youtube.com

5.3K subscribers - no pronouns :c

日本には、まだまだ良い物がたくさんある! ご当地に眠る「ええじゃないか。」という商品や場所を発掘するためのチャンネルです


35:25
【三峰神社】関東最強のパワースポット登山 奥宮 妙法ヶ岳を表参道から登る
18:20
Classic【権現岳】八ヶ岳を一望 満足度満点の名峰
20:14
Classic【鳳凰三山】一度は登りたい南アルプスの名峰
19:24
梅干し報告会 in2023 赤紫蘇アク抜きなし・焼酎なしに挑戦!
29:43
【日光白根山】久しぶりの登山!2023年7月29日(土)
30:49
【登山雑談】 道の譲り方
12:50
【磐梯山】福島のシンボルを日帰り登山 2022年7月30日(土)
22:48
【安達太良山】ロープウェイを使わない猛暑・酷暑の日帰り登山 2022年7月2日(土)
14:46
【TOP10 総合ランキング】中央道サービスエリア・パーキングエリア お土産そば33個 食べ比べランキング
21:53
【21~33】中央道サービスエリア・パーキングエリア お土産そば33個 食べ比べランキング
19:33
【11~20】中央道サービスエリア・パーキングエリア お土産そば33個 食べ比べランキング
27:51
【1~10】中央道サービスエリア・パーキングエリア お土産そば33個 食べ比べランキング
07:21
中央道サービスエリア・パーキングエリア お土産そば33個 食べ比べランキング
26:36
梅干しの作り方【完全版】
13:36
高田梅報告会 in 2022
12:28
梅干し報告会 in 2022 かつお梅もあるよ!
17:58
北アルプス縦断 写真で見る登山の思い出「すごい昔の登山話」編
39:15
北アルプス縦断 登山の思い出「双六岳~奥穂高 ちょっと昔の登山話し」編
30:10
北アルプス縦断 登山の思い出「烏帽子岳~双六岳 ちょっと昔の登山話し」編
46:04
【乗鞍岳】期間限定のご来光バスで3000m級のご来光!
24:15
日帰り登山【赤城山 黒檜山】群馬の霊峰
32:18
【筑波山】初めて登山をする仲間を連れて登ってきました。
01:06:45
おうちで簡単に作れる梅干し・高田梅・梅酒の作り方in2021
25:19
北アルプス縦断 登山の思い出「針ノ木岳~烏帽子岳 ちょっと昔の登山話し」編
22:50
北アルプス縦断 登山の思い出「白馬岳~針ノ木岳 初めてのソロ登山」編
25:42
北アルプス縦断 登山の思い出「栂海新道」編
18:43
「個人的に好きな山BEST3」月刊!登山部ええじゃないか。2021年1月号
12:42
2020年コロナ禍での登山まとめ。月刊!登山部ええじゃないか。2020年12月号
02:36:23
山梨県 西湖 湖畔キャンプ場 男3人バンガローでBBQざんまい!〈02〉
33:51
コロナで変わる!?山小屋の混雑。月刊!登山部ええじゃないか。
48:31
1kg10人前「日本蕎麦準学士コース」そば打ち体験 日本そば打ち名人会
12:17
山梨県 西湖 湖畔キャンプ場 男3人バンガローでBBQざんまい!〈01〉
27:12
ロープウェイを使わない!「那須岳」日帰り登山 登山部ええじゃないか。
22:47
比べてみよう、登山保険!代表的な登山保険を紹介。月刊!登山部ええじゃないか。
18:16
ソロ登山の始め方。登山計画作成便利ツールの紹介。月刊!登山部ええじゃないか。
42:07
そばの実と焙煎コーヒーを合わせた「焙煎そばコーヒー」を作る!日本そば打ち名人会考案・監修
17:40
PEAKS9月号「ソロ登山者養成講座」月刊!登山部ええじゃないか。
34:48
【宝剣岳・木曽駒ケ岳】2020.08.28 リベンジ日帰り登山 登山部ええじゃないか。
17:15
【雨の木曽駒ケ岳】 2020.08.08 雨の日帰り登山 登山部ええじゃないか。
19:08
【日本そば打ち名人会監修】そばの美味しい食べ方
39:28
梅干し・高田梅の簡単な作り方in2020
22:17
〈04〉茨城県の食材で料理対決!
14:49
〈03〉茨城県の食材で料理対決!
15:36
〈02〉茨城県の食材で料理対決!
10:15
〈01〉茨城県の食材で料理対決!
23:13
#02 南アルプスの貴公子「甲斐駒ヶ岳」2019年9月7日 登山部ええじゃないか。
21:18
#01 南アルプスの貴公子「甲斐駒ヶ岳」2019年9月7日 登山部ええじゃないか。
22:18
「寅さんサミット2019」行ってきました!2019年11月3日
11:35
#03 男はつらいよ 50周年 映画「お帰り寅さん」公開前 寅さん記念館について
18:32
#02 男はつらいよ 50周年 映画「お帰り寅さん」公開前 渥美清について
15:49
#01 男はつらいよ 50周年 映画「お帰り寅さん」公開前 後世に残したい基礎知識
13:10
#06 ゼロ磁場 分杭峠で第六感に目覚める
29:20
#05 ゼロ磁場 分杭峠で第六感に目覚める
15:16
#04 ゼロ磁場温泉の入野谷さんで一泊
14:39
#03 「伊那市」名物のローメンと銘菓を食べ歩きしてきました。
10:33
#02 「伊那市」レトロな街を気ままに散策してきました。
06:27
#01 ご当地遠征企画「伊那市」元祖パワースポットゼロ磁場「分杭峠」
16:53
#06 槍ヶ岳最後の登りをノーカットで雑談! 登山部ええじゃないか。
09:28
#05 槍ヶ岳最後の登りをノーカットで雑談! 登山部ええじゃないか。
12:15
#02 カリカリ梅の王様!高田梅(塩漬け)の作り方