Channel Avatar

HR Records @UCN9-pYd6c2n3VWZyKTLNSrw@youtube.com

682 subscribers - no pronouns :c

90年代生まれのビートルズファンです! ビートルズで音楽を知り、レッド・ゼッペリンで目覚め、ローリング・ストーンズで過去


13:50
【ドイツ盤のPlease Please Meはどれがいい!?】The Beatlesのドイツ盤 Die BeatlesとPlease Please Me を比較してみた
13:14
【1968年という時代が生んだ傑作!mono VS stereo】The Rolling Stones (1968) Beggars Banquetの聴き方
09:01
【やっぱり45回転は面白い】Sly & The Family StoneのEveryday PeopleとBob DylanのRainy Day Womenを聴く
07:06
【緊急速報 始まって以来のレアレコード入手】シド・バレット Syd Barret (1970) The Madcap Laughsの見本盤を入手する
07:30
【『名もなき者』公開記念】Bob Dylan US Single -Rainy Day Women #12&35を入手しました
02:14
The Beatlesの1962-1966通称赤盤のCapitol 1976年リイシューを入手しました
02:19
【速報!】祝ザ・ビートルズ『ナウ・アンド・ゼン(Now And Then)』グラミー賞受賞!
06:00
新聞紙で包む方法によるレコードの匂いとり
08:58
【B面もなかなかいい】John LennonのGive Peace A Chance UKを聴いてみた
14:27
【スタンパーの壁】John Lennon のWalls And Bridges (1974) UKの2桁と3桁スタンパーを聴き比べてみた
12:09
【歴史を動かしたのはビートルマニアだった】A Hard Day's Night (1964) UK盤3枚の聴き比べと『Beatles '64』を観た感想について
06:15
フランスのプログレシブロックバンドAngeのCaricatureを聴いてみた
10:57
【フランス盤はミドルレンジが心地よい】John Lennon/PlasticOno Band(ジョンの魂)のフランス盤を聴いてみた
16:33
クリスマスの時期に出たビートルズレコードを紹介
19:39
ビートルズのPlease Please Me ドイツ盤とMichelle のFrenchオリジナルEP盤を聴いてみた
08:14
【US盤のBellsound刻印はいい】John LennonのHappy Xmas (War Is Over) US盤を聴いてみた
10:38
【ついでにGrow Old With MeとLive版のDemixも】ビートルズのFree As A BirdとReal loveが再制作決定!Real Loveをレビューして思いを馳せた
15:56
【PTS SX68 Soundとは?】Paul McCartneyのRam 日本盤を聴いてみた
16:36
【名盤を聴く】ビートルズファンがPink FloydのAtom Heart Mother UK 2ndを聴いてみた
08:59
【Black Friday限定盤入手】 The Beatles: I Want To Hold Your HandのRecord Store Black Friday 2024 VS UK
00:12
RSD I Want Hold Your Hand を入手! Record Store Day Black Friday 2024
17:32
【『The Beatles '64』公開間近!来年クラプトン来日!伝記本『Yoko』発売ほか】ビートルズニュース
20:29
【さすが経験主義を重んじる国】CD世代のビートルズファンがHunter Davisハンター・ディヴィスの『ビートルズ』を読んだらすごかった
14:08
【映画として大作】アメリカ大統領選挙前に『Civil War(シヴィル・ウォー アメリカ最後の日、2024)』を観てみた
21:06
【レコードからステージへ】ビートルズセッションBeatles Sessionで演奏してみた
06:02
尾崎豊を見本盤のレコードで聴いてみる
05:26
【今回は購入見送り】立川でレコードディグに行ってみた
12:51
【レコード禁1ヶ月からの最高のサウンド!】John Lennon - Mind Games (1973) UK(邦題『ヌートピア宣言』を聴いてみた
11:24
【なんと1枚100円!】これまでで最高のレコードディグで70年代名盤5枚をワインコインで入手した
02:59
【日曜昼のビートルズニュース!】11月29日にI Want To Hold Your Hand 2024が発売される!Mind Games Meditation Mix発売!
09:15
【今年3枚目の同じタイトルは眠かった】The BeatleのOldies UK Monoをまた買ってみた
17:42
日曜昼のゆるやかなビートルズニュース
06:45
【ビートルズニュース】The Beatles "1964 US Album In Mono" 発売!
22:12
【2 EMI Gramophone Rimのサウンドはいかに】ラバーソウル解説&The Beatles Rubber Soul UK 2EMI Stereo VS Mono
19:34
【未だにロンドンではブルースが生きている!】John Mayall And Blues BreakersのA Hard Road、そして現代のブルースクラブを紹介
09:35
【2枚のシングルとの出会い】2024年夏のレコードディグ
12:17
【展望台がすごい!?】「ポール・マッカートニー写真展 Eye Of The Storm」に行ってみた感想
20:27
【やっぱりUKが最高か】John Lennonの傑作Imagine UKを聴いてみたらまさかの音のよさにびっくりした
16:26
【CD世代に馴染みのないOldies、モノラル版はどんな音がするのか】The Beatles Oldies UK Mono 両面Aスタンパーを聴いてみる
09:32
【57年前の今日発売されたアルバム】The Piper at the Gates of Dawn UK 2EMIプレスを聴いてみた
08:41
【ダンボール製で安くて頑丈】7インチ盤用のレコードボックスを買ってみた
18:44
【まさかの1G盤】「ビートルズレコード漫談 1」Magical Mystery Tour Mono UKを聴いてみた
14:02
【ついに念願のモノカートリッジで聴く】モノラルカートリッジ audio-technica VM610 MONOでビートルズのモノラルレコードを聴いてみる
22:12
【オーディオとギターがすごい!】東京の吉祥寺にあるハードオフに行ってみた
03:22
【絶対みた方がいい一級のドキュメンタリー!】映画『シド・バレット 独りぼっちの狂気』を観た感想
09:09
【electro-harmonix Lester K】Let It Be Single Ver.のギターサウンドが出るエフェクターを試してみた
20:13
【1960年台のサウンド!?】Belden 9778 を使用してギターシールドを作ってみた
06:50
【たかがケーブル、されどケーブル】スピーカーケーブルをBelden 8470に変えてみた
09:10
【登録者500人記念】Pink FloydのObscured by Clouds UKを聴いてみた
08:22
The Beatles Please Please Me UK盤を聴き比べしてみた
17:20
ビートルズの当時25年ぶりの新作『Free As A Bird(1995)』のレコードを聴いてみた
25:55
ラウドカット!まさかのオランダプレス!ビートルズ中期の名作Rubber Soul のLoud Cutを聴いてみた
17:54
ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン 失われた週末』(2022)を観た感想
16:17
レコードディグでKing Crimsonキング・クリムゾンのUK盤レコードを手に入れたので聴いてみた
16:12
ビートルズ中期の名作Rubber SoulとUK 2ndプレスを語ってみた
06:04
3月4月に購入したレコードを紹介してみた
12:06
【70年台のビートルズUKプレスはいかに】SGT. Peppers Stereo 2EMI 3rdプレスを聴いてみた
02:41
【ブルース沼の入り口へ】ブルース本『ブルースの歴史』を買う
04:26
【ビートルズニュース】ジョンのギター発見、Let It Be予告版リリース他
09:14
【ブリティッシュブルース最高の名盤】Blues Breakers John Mayall With Eric ClaptonのUK盤を聴く