Channel Avatar

飛車先突いて目指す.将棋アマ初段 @UCJGWTmq6pUwX-ED0Jv6U0ow@youtube.com

173 subscribers - no pronouns :c

将棋ウォーズでアマ初段を目指すチャンネルになります。 将棋の戦法は数あれど、初手に飛車先の歩を突いてから(居飛車の戦法を


23:44
vs四間飛車穴熊.形勢は不利!休むことなく攻め続けて、相手の隙をこじ開けろ
14:50
米長流急戦矢倉.為す術なく矢倉対決に惨敗す。
17:17
米長流急戦矢倉.とにかく前を目指して突き進め。
22:22
雁木戦.ず~っと相手ペースで逝った。
22:47
居玉で中飛車やるの。これは絶対に負けらないと思うのは、自分だけでしょうか。
21:08
初のひねり飛車??見よう見まねのなんちゃってですが。
13:46
角不成で舐めプされた上に負けた。さらに、歩不成もあり。
16:51
居角左美濃vs雁木. 狙いの角打ちが炸裂!でも、評価は互角。まだまだこれからの勝負でした。
22:32
弱気。石田流にビビって乱される。
17:56
四間飛車には金無双急戦(初めて)を!!今後の継続は決定です。
16:24
糸谷流右玉が決まった!かと思いきや、超弱気な差し回し。これでは、絶対に勝てません。
14:48
その攻め、気にしません?とにかく、右玉にやってこいで、歩を突きだす。
11:01
誘いかな?三間飛車からの角交換は、拒否したい。
15:51
右四間飛車が来る!こちらは棒銀で前へ。最後は詰み逃す。
15:49
攻めの基本を忘れた右玉党.得意戦法とは名ばかりです。
15:07
序盤で!?自分の棋力なら終わってますね。改めて、駒組って難しい。
18:50
入玉阻止せねば。相手の無理攻めを耐えしのげ
19:13
居玉で開戦.まずは堪える.次の一手問題の成果を感じる
22:56
狙われる玉頭.天守閣美濃の選択肢を強く考える
15:43
vs先手.相掛かり棒銀.居飛車党が片美濃囲いを選択した結果
16:43
弱気な歩.悩んだ結果が評価値下落の分岐点.vs四間飛車
11:08
竹部スペシャルに感謝!!快勝譜の〆は、歩頭の桂で決まり。横歩取りからのこの変化は、避けられませんの一局
13:36
相掛かり棒銀を防いで、好まない乱戦に。その一手が勝負を分ける。
16:21
うっ。。鬼殺しが来た。まずは桂馬を飛ばせない事に集中も、相手は三間から四間飛車に振り直す
23:00
天守閣美濃の崩壊が、、、。やっぱり狙われる玉頭
19:50
玉を飛車で包み込む。vs中飛車には糸谷流右玉
21:00
狙われるね、天守閣美濃の玉頭は。王手飛車狙いは簡単にかわされ、良かったのは結果だけ。
19:56
右玉で押す!攻める!でも届かないのは終盤力。これが初段と1級の差なんでしょうか。
18:31
馬がタヒんだ。いや、それはタダやん。高勝率相手にこれでは勝てない。。。
23:18
知らない戦法.何にもできずに終わった。
24:30
と金を信じてる。初段の穴熊をエルモで耐えろ
12:33
え、早石田じゃない。トリッキーな出だしは勘弁してほしい
16:50
収穫はあった、しかし。雁木に急戦矢倉は是か非か
21:03
vs嬉野流.自分の形、徐々にできつつあり。苦手克服も近し!?
14:54
乱戦への招き.竹部スペシャル!引いたら不利です。
16:28
vs先手.相掛かり.棒銀を防いで、雁木で囲う
19:49
向かい飛車をエルモ囲いで!飛車の活用を急げ。
19:40
私の好きな戦法は、糸谷流右玉
16:04
勝ったね!!からの突然やってくる頓死って。(四間飛車vs天守閣美濃)
15:13
変則的な中飛車にも糸谷流右玉.じっくり構えて、端を意識した攻めで
17:59
飛車の頭を叩け。ピンチはチャンスに変わるかも!?【角換わり右玉】
23:14
玉頭銀が怖くて。。囲いを変更.エルモで行こう
17:04
得意戦法が復活?米長流急戦矢倉で殴り合い
14:14
実戦で持久戦を学んでます!!天守閣美濃の選択は是か非か。
19:24
嬉野流の早い攻めを阻止できた!?今後も雁木を採用するのは決まりました
22:34
苦手.角交換四間飛車.格上の初段.何かしらの学びがあったものと信じたい
20:11
攻めの勢い!いや、それは前のめりでした。詰みを逃して、逆転負け。
22:23
今年こそ!?初段との実力の差を感じる1級の自分
21:27
押し切れないから勝ちきれない。自分の現在地を知るべし、ですね。
19:29
また、桂ピョン急戦が。。耐えて隙を待つのみ。
17:59
初対局.一間飛車で逝かされる。。な~んにもできずに、終わってしまう。
21:39
実戦で持久戦を学んでみる。天守閣美濃の選択は是か非か。
23:45
攻めの意識をもって飛び込んだが、自己満足に終わるかも
18:57
角交換振り飛車.苦手だが、徐々に慣れつつあり
12:42
1級になって1ヵ月.当然、自分の棋力は変わらず
15:13
受け。どうするの?角交換振り飛車からの端攻め。防げてないから、攻め合いですか
20:55
逃げ方、かわしかた、間違えたから負け。序盤・中盤が有利でも終盤にこれでは、そりゃあ勝てん。ある意味、頓死。
23:58
全て台無し。。。飛車のタダやん、やちまった。vs三間飛車
16:13
見慣れない戦型に対応できず。四間飛車にも色んな形がありますね
15:00
1級vs1級.この形であれば、エルモ囲いは優秀ですね。