はじめまして。
けんしん(玉川謙一郎)と申します。
【プロフィール】
学生時代にメンタル疾患を発症。
上智大学文学部哲学科を卒業後、
営業職や事務職などに就くがメンタル疾患のため長期勤務できず苦悩した時期を過ごす。
その後、障害者手帳を取得。
電力会社の障害者枠で就労する中、
上司や同僚の理解と協力により正社員に採用されたことから、
「自らの障害者雇用枠の勤務で得た経験や知識を世の中に役立てたい」と思うようになり、
カウンセラーやコーチ、企業研修講師としての活動を始める。
現在では主に企業研修講師・企業研修テクニカルサポート、e-learning講師として活動中。
会員数600名以上の講師が集まるコミュニティでも登壇。好評を得た。
自身と同じようなメンタル疾患、障害を持っている方でも働ける、活躍できる、
そして差別・偏見のない社会を作ることを目標に日々奮闘中。
企業研修のテーマは障害者雇用関連だけにとどまらず、障害者就労支援関連、発達心理学、アドラー心理学、
ダイバーシティ、、マイノリティ関連、アンコンシャス・バイアス、心理的安全性、に及ぶ。
障害当事者では数少ない日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)認定講師であり、
また1990年代のイギリスで発祥し世界39ヶ国で行われている、
DET(障害平等研修)の認定ファシリテーターでもある。