Channel Avatar

ものずきチャレ @UCFvcTfKuvoeSV29HtYenyBQ@youtube.com

406 subscribers - no pronouns :c

ものずきチャレとは「物好きな奴のチャレンジ動画」という意味合いです 器用貧乏で物好きなので色々なことに手を出してしまい


36:53
キャンプ、車中泊用ワゴンの床組立、ステップワゴンに床を取り付ける、同時にポータブル電源専用線をヒューズBOXから取り出す
08:44
モーター制御インバーターの分解動画、単なるバラシ動画。部品取り用
12:54
はじめての真空管アンプ「6L6GCプッシュプル」回路設計初挑戦~<第3話>電圧増幅回路12AX7Aの検討と作図
05:24
はじめての真空管アンプ「6L6GCプッシュプル」回路設計初挑戦~<第2話>電源回路の検討と作図
04:42
はじめての真空管アンプ「6L6GCプッシュプル」回路設計初挑戦~<第1話>トランス確認編
34:51
素人のタイヤ組み替え、タイヤ交換 爆発ビード上げ2回目
10:55
観葉植物 ドラセナコンシンネno2 植え替え後 葉の間引きと枝振りの形成
30:46
観葉植物ドラセナコンシンネの植え替え
01:15:50
孫部屋にエアコン設置 音量注意
28:57
エアコン修理 本シーズン前のメンテナンス 素人が無謀行為! 初めての冷媒充填 R-410A 外機の冷媒が空 再充填を試みた
21:58
ボロ雑巾になってしまった犬のトリミング ミニチュアシュナウザー(女の子)編 NO.2 バリカンを変えたのでカットが楽になった
14:55
【後編】400Wモーターに交換 ボール盤パワーアップ 100Vモーターから200v三相モーターに交換 同時にインバーター仕様にする 後編
01:44:02
ボロ雑巾になってしまった犬のトリミング ミニチュアシュナウザー(オス)編 NO.1 バリカンを変えたのでカットが楽になった
06:34
【前編】400Wモーターに交換 ボール盤パワーアップ 100Vモーターから200v三相モーターに交換 同時にインバーター仕様にする 前編
04:46
八海山と朝日
00:39
八海山に日が昇る ショートバージョン
04:24
3月の八海山、日の出とミニチュアシュナウザーの雪遊び
05:41
ミニチュアシュナウザーの雪遊び
03:15
たくあん真空パックで長期保存する
13:59
除雪機に雪が付かない方法を試してみた テフロンテープは効果的とお思えた
08:20
大型脱水機を3.7kwインバーターで駆動する制御盤を作ってみた
05:30
ちゃちゃっと簡単料理~筑前煮~
08:57
たくあんのスモーク加工で美味しさアップ、保存期間も真空パックで長くなる
02:50
ちゃちゃっとお茶漬け
07:28
珈琲焙煎、自分好みのローストに仕上げる
18:04
202301除雪機で雪を飛ばす(回想編)
04:48
料理苦手なお父さん必見 思いつきのちゃちゃっと味噌汁 キッチン苦手なおとおさんのための時短料理
03:54
乾燥ナスの油炒め
02:34
料理苦手なお父さん必見 ちゃちゃっとお茶漬け かんたん茶漬け 簡単に済ませたいご飯 食べないと決まりが悪い 料理にルールなんて無い めちゃくちゃで良い 美味しくなります みんな失敗して上手になった
04:16
ゴーヤ茶を作ってみました ゴーヤ茶を楽しもう ゴーヤの苦みもほのかな飲みやすさ 結構いけますよ ダイエットにもオススメだよ 凄ーい抗がん作用もあるとも言われているね
07:58
No.2 沢庵漬けの真空パックで長期保存に備える 漬け物 大根漬け スモーク
02:35
No.2 ミニチュア・テトラポッドを作ろう 水槽を引き立てる優れものスライドショーで見る miniーTetrapod ミニテトラポッド作ろう!!!
02:05
No.1 スライドショーで見る miniーTetrapod ミニテトラポッド作ろう!!! 本物の1/○ デコレーションに最適 ミニテトラ ひとつは欲しい 居間にも1個欲しいな 文鎮にも使える
09:33
面倒くさがり屋の 白菜漬け 簡単アバウトな漬け方 美味しい漬け物 さっぱりとした白菜の漬け物 【作り置き】本格 白菜漬け『美味しい 美味しい漬物!! 塩は適当で良いです だから簡単
06:28
まだ間に合う 雪国の消雪事情、消雪パイプ交換、サニーホースから効率的な散水ノズルに交換 塩ビパイプにメタルノズルを取付る 雪を消す 除雪 サニーホースより確実きれいに消えます 水量も減った分を他に利用
12:28
うめー ビーフジャーキー燻製 【干し肉】ものずき素人がチャレンジ!!本格ビーフジャーキーは作れるのか、素人のジャーキーの作り方、燻製ビーフジャーキーの作り方 男の料理 レシピ 自家製ビーフジャーキー
11:32
乾燥編 【干し肉】ものずき素人がチャレンジ!!本格ビーフジャーキーは作れるのか、素人のジャーキーの作り方、燻製ビーフジャーキーの作り方 男の料理 レシピ 自家製スモークビーフジャーキー 次回燻煙編です
10:43
つけ込み編 【干し肉】ものずき素人がチャレンジ!!本格ビーフジャーキーは作れるのか、素人のジャーキーの作り方、燻製ビーフジャーキーの作り方 男の料理 レシピ 自家製スモークビーフジャーキー
13:18
ボッシュ BOSCHインパクトドライバー再生 オークションでジャンク出品のBoschインパクトを500円で落札 その再生動画
11:15
小さな農園?? 畑の管理2022秋作業 トラクター耕起で来春の作業を楽にする 今やっておけば慌てなくて済む土壌改良 ミミズのたくさん済む土にしよう
19:46
蕪菜漬け 美味しく柔らかい 蕪(かぶ)の保存漬け 蕪を使った漬け物や料理に使用 欲しい時に欲しい量の蕪が使える蕪漬け スープーする 煮込みにする アレンジ料理に使う
08:32
大根のべったら漬け 保存用漬け物 甘酢漬け 秋野菜の漬け物 越冬漬け物
23:58
蕪(かぶ)と鰤(ぶり)の千枚漬け 寒ブリが手に入りやすくなった晩秋から冬の漬け物 美味し漬け物
16:56
美味しい漬け物 野沢菜当座漬け 超簡単 時短漬け物 野沢菜を漬けよう 秋野菜 越冬漬け物 簡単漬け物
18:33
No.2(後編)  美味しい漬け物 超我流の野沢菜漬け 野沢菜2022秋バージョン 本漬け編
08:59
No.1(前編)  超我流の野沢菜漬け 野沢菜2022秋バージョン 収穫・仮漬け編 50℃洗い 50℃浸しで美味しく漬ける
07:06
メダカのミニビオトープ  「めだか」2022秋編
21:54
No4 18万円で買ったトラクターは直すことが絶対条件だった!! 総集編 ど素人の整備記録 外装塗装、オイルシール交換、エレメント交換、ロータリー整備、爪全交換、バッテリー交換、ミッションオイル交換
56:39
No3 18万円で買ったトラクターは直すことが絶対条件だった まったく初めてのトラクター整備 前輪縦軸&横軸オイルシール交換 ド素人でもできたよ やっとエンジンがかかる程度のポンコツも再生できた
01:30
メダカのお腹がパンクしそう 数種類のメダカを一緒にしていたら交配して赤い金魚みたいなカラーになっちゃった
25:02
No2 18万円で買ったトラクターは直すことが絶対条件だった!!  全く初めての挑戦!!トラクター整備「ロータリー整備編」ド素人のレストアもどき あまりにもすり減った耕耘爪をすべて新品に交換した記録
34:27
No1 18万円で買ったトラクターは直すことが絶対条件だった  外装からトライ! トラクター整備 レストアもどき まったくの素人が始めての挑戦 こんな筈ではなかった落札品 やっぱり安いのは訳ありだった
09:01
廃油ストーブ(waste stove) 回想編3話
11:07
廃油ストーブ(waste stove) 回想編2話
08:09
廃油ストーブ(waste stove) 回想編1話 ホームページからの画像をスライドショーに編集 暖房、乾燥に屋内仕様にしてあります
23:42
メダカのビオトープ春先編
36:34
DIY 手作りエレベーター No.13 総集編 昇降機 Make An Electric Lifter / Building an ELECTRIC HOIST
38:14
DIYで完成 手作りエレベーター No.12 配線&完成編 【危険】自分で紀のは怖い昇降機 Make An Electric Lifter / Building an ELECTRIC HOIST
35:38
祝完成 DIY 手作りエレベーター No.11 改良編 【危険】乗ってはいけない昇降機 Make An Electric Lifter / Building an ELECTRIC HOIST
21:07
祝完成 DIY 手作りエレベーター 【危険】乗ってはいけない昇降機 No.10 Make An Electric Lifter / Building an ELECTRIC HOIST