Channel Avatar

大阪西天満5丁目のミストラル社会保険労務士・行政書士事務所 @UCCQLF6i6Nf5fNks0n5At--w@youtube.com

3.8K subscribers - no pronouns :c

大阪市北区西天満5丁目9番10号古河梅ヶ枝ビル6階。 社労士2名、行政書士、キャリコンも。派遣業/紹介事業許可とサポート


05:44
女性4名に対する退職を強要するパワーハラスメントが違法とされた例
06:39
助教授に対する教授の度重なる嫌がらせがハラスメントと認定され、学校法人にも責任を認めた例
04:27
親会社の専務が、子会社の代表取締役やその部下に対して、愚適切な言動、個人的な遊興として付き添い、 経費負担の求めなどがパワハラに当たるとした例
18:06
7年4月1日から保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります。
04:42
【介護保険令和6年報酬改定】 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)① 基本報酬アップ ② 配置医師緊急時対応加算の拡大 ③ 特別通院送迎加算の新設 ④ 離島・過疎地の特例
03:47
【介護保険令和6年報酬改定】介護老人保健施設(老健)①短期集中リハ実施加算 ②退所先の訪問を評価した認知症短期集中リハ加算 ③社会福祉士の配置を評価
05:53
【介護保険令和6年報酬改定】介護老人保健施設(老健)初期加算の新区分の創設、かかりつけ医連携薬剤調整加算、所定疾患施設療養費に疾患追加、ターミナルケア加算の手厚い評価
06:49
【介護保険6年報酬改定】認知症対応型共同生活介護(グループホーム)において認知症チームケア推進加算の新設と医療連携体制加算で体制と受入要件を分けた評価がおこなわれ われます
04:19
【介護保険6年報酬改定】福祉用具販貸与・ 特定福祉用具販売の選択肢の導入と貸与時のモニタリング結果の記録義務付けがはじまります
04:18
【介護保険6年報酬改定】テレワーク・仕事と治療の両立支援・管理者の責務、業務範囲・ローカルルールといった人員基準上の様々な見直しがおこなわれます
02:57
【介護保険6年報酬改定】 すべての介護サービスに、身体的拘束の原則禁止を規定
04:49
【介護保険6年報酬改定】策定しないと減算? 感染症対策の強化、PCBの策定、高齢者虐待防止の推進が経過措置を経てついに義務化です
03:48
【介護保険6年報酬改定】 驚愕の改正!介護保険料の標準段階が9から13に増加、その理由とは?
04:47
【介護保険6年5月31日事務連絡】今すぐ知りたい!がん末期の患者に対する迅速な介護サービス提供について
03:35
【3分30秒で6年介護報酬改定早わかり】6年8月と7年8月、介護業界に激震!老健・介護医療院の多床室が有料化に!自己負担が導入される理由とは?
03:21
【6年介護報酬改定早わかり】重要:厚労省老健局からの最新通知!2023年4月26日 居宅介護支援事業者への重要留意事項!!
04:30
【改正介護保険法の早わかり】4分30秒でわかる地域包括支援センターの業務を再編/ 介護予防支援の指定対象拡大
04:00
【改正介護保険法の早わかり】4分でわかる「会計年度の経営情報提出義務化」についてお話しします
05:08
パートやアルバイトもみんな厚生年金保険加入の時代がもうすぐやってくる???
07:49
8分で解説!労使協定方式の派遣事業者さま、6年5月の職業安定局町通達の訂正による労使協定見直しと賃金精算が必要かもしれません
15:52
15分で解説する「今後の障害年金のゆくえ」(社会保障審議会年金部会資料より説明)
01:08
新在留資格「育成就労」の創設と税金や社会保険料を故意のみ納付、一定犯罪者の永住許可取消
01:49
過去3年間におけるカスタマーハラスメント相談は28%と上昇
01:46
障害者雇用がついに100万人を突破しました
01:37
異例のテレワーク中の長時間労働による労災が発生する
01:13
実質賃金が23か月連続で検証しました
01:37
年金制度改革に向けて、国民年金(いわゆる基礎年金)の保険料納付期間を40年から45年に延長など試算をする
02:07
第187回 職場におけるハラスメント事例A( 鹿児島地裁平成26年3月12日判決)
04:57
第157回 (更新情報)令和5年2月15日時点のマイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する追加情報です。
10:56
第150回 社会問題にもなっているパワーハラスメントとは? パワハラの定義、統計など基本の「き」を知ろう!
12:57
第149回 年子(としご)の出産と育児休業でお得な給付金のもらい方、教えます!
12:05
第137回 マイナンバーカードと健康保険証の一体化がはじまる。いまのうちに、しっかりQ&Aを読んでみよう。
04:31
第136回 狙え、効果は絶大!社会保険料免除! 新・育児休業中の社会保険料免除ルールが大きく変更されますます、積極的に活用しよう
06:51
第135回 10月から新・育休制度はじまります。産後8週間に取得の出生時育児休業制度の創設と、通常の育児休業を含めて最大で4回、延長すれば6回取得することができます。
07:19
第62回【65歳以上の在職老齢年金・繰り下げで気をつけること!!】65歳以上の在職老齢年金はデメリットばかり??(5:47付近、文字で修正しています!)
04:30
第129回 【介護保険の疑問を解決】介護のプロ・ホームヘルパーさんは何をしてくれるの? 何をお願いできるの? 24時間対応なんてしてくれるの?
04:11
第128回 【介護保険】いつかお世話になるかもしれない介護保険サービス。1か月の利用費の限度額はいくらかかるのか今から知っておこう! 高額負担した時の救済はないの??
05:24
第127回 【介護保険】相性は大事!良いケアマネージャー選びと相性の悪いケアマネージャーを変更する方法。所詮人と人とのお付き合い、好き嫌いだってある。合わないときは遠慮なく変更を申し出よう。
04:17
第126回 【介護保険】認定調査の結果で要介護度に不満がある、納得いかない、どう考えても低い評価だと考える時はどうすればいいだろうか?を解決するための対処方法
06:29
第125回 介護保険サービスを利用するために要介護度を決める「認定調査」っ何をするの?? 家族の付き添いは必要ですか? 気をつけるポイントはなんですか?
01:59
【大阪府限定】第124回 介護職員処遇改善支援補助金の追加書類が求められています。決して忘れることなく速やかな届出をお願いいたします。4月15日以降も提出OK。
04:34
第123回 介護保険の要介護認定の申請は入院中でもできるし、それが介護保険サービスを受けるのに一番スムーズです。
04:50
第122回 介護職員処遇改善支援補助金の追加Q&A(令和4年3月23日版)が登場で疑問を解消し、職員のベースアップを実現しよう。
07:08
第121回 【超速報】令和4年10月スタートの新加算・介護職員等ベースアップ等支援加算??が登場!!処遇改善支援補助金とルールは同じで改善計画の届出は8月からはじまる。
09:52
第120回 これからiDecoをはじめようとする際の3つの注意点! 運営管理費用や口座管理料のカラクリ、職業別の掛金月額の違い、加入者サービスなどについてお話しします。
23:10
第119回 介護職員処遇改善支援補助金(特例交付金)でコールセンターに電話が繋がらなくても問題解決!!Q&Aの詳細解説と注意点を教えます。
05:39
第118回 iDecoが変わります!! 令和4年4月に受給開始年齢を75歳まで延長、5月からは国民年金加入者であれば65歳まで加入し運用が続けられますが、注意すべき点もあります。
05:38
第117回 実践iDeco!! まずはiDecoとつみたてNISAの違いを知ろう。目的、利用者、手数料、投資対象から優遇される税制にいたるまでカンタンに教えます。
34:50
第116回 とにかく詳しくわかりやすい!令和4年10月施行の育児・介護休業法改正セミナー/出生時育児休業・分割取得・休業中の就労・取得率の公表義務などについて説明します
32:48
第115回 すみずみまで完璧解説!令和4年4月施行の育児・介護休業法改正セミナー/雇用環境の整備と個別周知及び意向確認の措置について説明します
06:01
第114回 そこのあなた!!労働基準法改正(働き方改革)からまもなく3年経過するけどきちんと有休5日消化できてるかぁ〜??
07:22
第113回 ひとり育休すると最高76万円(生産性要件クリアで、ナント96万円)もらえるチャンスは2回の両立支援等助成金(育児休業等支援コース)にチャレンジしてみよう
08:06
第112回 令和4年1月から任意継続被保険者が任意に脱退できるようになる? 国民健康保険(国保)との選択で悩むカラクリもお話しします!!
09:15
第111回 非正規雇用労働者のキャリアアップを促進、正社員化を応援するキャリアアップ助成金(正社員化コース)で助成金をもらおう。加算措置もあります!
08:09
第110回 若年者の訓練を積極支援する人材開発支援助成金(若年人材育成訓練)で、経費助成で最高60%と賃金助成で最高1人1時間あたり960円をもらおう
08:34
第109回 最低賃金引き上げと設備投資で最大600万円がもらえる業務改善助成金(だけど締め切り間近!)
21:56
第108回 これで完璧!パワハラ対策講座、令和4年4月中小企業もついにパワハラ防止措置の義務化スタート、定義・措置内容・各資料を公開しています。
10:43
第107回 まるわかり令和4年4月スタート・101人以上企業の女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定(作成)の仕方、方法をかんたんに解説します。
03:31
#105 令和4年1月以降の雇用調整助成金、休業支援金、休業給付金は段階的に縮小されます
06:43
#103 2019年社会保障に関する意識調査を公表し、税・社会保険料の負担について「生活が苦しくなるほど重い」と感じている人がおよそ4割にのぼる