Channel Avatar

23garage life @UC9dH3C8LP6iLzFsa4jYa1pA@youtube.com

2.3K subscribers - no pronouns :c

はじめましてこんにちは、23ガレージライフのにいさんです。 車庫付き賃貸アパートに嫁と子供の三人で暮らしている普通のサラ


04:36
【七輪】亡き親父が愛したDCM七輪を1年使ってヤレ具合をレビューしてみました♪不具合ありますが年季が入っていい感じです。割れるまで大事に使いたいと思います♪
06:36
【キャンプ】アウトドアで使う折り畳みナイフ【WLIKN】フォールディングナイフをAmazonで買ってみたので嫁の包丁と100均包丁で切れ味対決してみました(笑)
07:16
【シートヒーター】キンキンに冷えた氷点下-6℃の朝、寒い日は-10℃も超えてきます。車のシートがキンキンに冷えていて肛門が冷えて腹を下して通勤に支障が出ているので対策します♪
08:35
【車中泊】【キャンプ】POWEROYさんからジャケットとシュラフが届いたので夏キャン一年生が極寒車中泊(昼間)!!試してみた♪
06:35
【キャンプでジンギスカン】ダイソーで見つけた焼き肉プレートで焦がさず上手にジンギスカンを焼いて食べてみた♪小さいけどジンギスカン入門にもってこいの商品です!
11:03
【キャンプ】コールマンよりコスパがよくて厚さ10㎝,CAMDOORインフレーターマット紹介!とにかく安くて寝心地が良いです♪しかも自動膨張式です♪
11:05
【ポータブル電源】高くて買えないのであるもの箱に詰めて自作してみました。災害時やキャンプ等の遊びにはもってこいの良い物が出来ました。
13:05
【キャンプ】高いポタ電買う前に、車の廃バッテリー、インバータ、Amazon激安充電器でポータブル電源を試作しました。電源なしのキャンプ場で使う予定です。もっと早く知りたかった!
15:17
【バッテリー】よく駄目だって言われます。まだ三年目なのに!これからは自分で管理して長持ちさせます。
06:26
【キャンプ】迷惑キャンパーに遭遇!料金踏み倒してベロベロの状態で飲酒運転で帰宅!!朝5時頃まで大騒ぎのパリピ系最高峰キャンパーに出会ってしまいました(汗)
09:45
【キャンプ】楽しくファミリーキャンプしていたらお隣さんに指をさされて笑われました!?今年キャンプデビューした私たちのキャンプ道具も紹介しますので是非笑って下さい。
06:17
【小川張り】Soomloomヘキサタープを使ってはじめての小川張り♪ひとりで簡単に設営できて見た目もカッコイイ!!突然の雨や直射日光を防げて快適にキャンプが出来ます。
23:38
【デフカップリング異音修理】非分解の部品が出ない4WDカップリングを分解してベアリング品番調べてNSK代理店に直接注文して直してみました。安く直せたのでリアデフリフレッシュにお金を使えました♪
17:31
【スタビライザーリンク異音】前回の修理の続きです。ご用命は【足元からカタカタ異音】【車検時パッドが無い言われていた】【ついでにオイル交換】我が家は整備工場ではない(笑)楽しい時間を有難う御座います♪
09:03
【ヘッドライト不灯】雨でキャンプが中止になったので友達の車【HIDバルブ交換しても直らない!】を素人DIYでなんとか修理してみました。楽しい時間を有難う御座います♪
08:57
【コールマンインフレーターマット】ハイピークダブル厚さ10㎝買ってみました。柔らかい寝床でゆっくり寝たい方にはかなりオススメです♪車中泊にも使えそうなのでコレ一択です!!
06:17
【ペグハンマー】キャンプで使うペグ抜き付きハンマーAmazonで買ってみました。安くて、カッコよくて、使いやすくてかなりオススメです。まだ持ってない方は、試しに買ってみてはいかがでしょうか!!
04:54
【コストコ】折りたたみコンテナ♪キャンプ用に最適です。最高の収納力でこの安さ!!Amazonでも買えるのでリンク貼っときます♪
04:11
【キャンプゴミ箱】ダイソー資材で一個440円♪ゴミ袋を隠せるので見た目がスッキリ。ホップアップ式で収納に困らないですが強い風と動物には困ります(笑)
10:18
【キャンプ棚】ホームセンターの資材で作るキャンプで便利な棚♪初心者でも簡単に作れます♪荷物の整理整頓が出来ました♪
08:41
【折り畳みテーブル】ホームセンターの材料で作るキャンプで便利なローテーブル♪初心者でも作れる簡単仕様です♪
09:13
【オガ炭】オガ備長炭が良いらしいのでDCM七輪でジンギスカンやってみました♪火付きが悪いが慣れれば簡単♪最高の炭でした♪
08:50
【タープ】SOOMLOOM(スームルーム)TCタープ購入しました。4.2×4.1mヘキサゴンタイプでポールもセットでAmazon12900円作りもよいのでコスパ最強ですね♪
05:18
【焚火台】緊急で動画取ってます。最高の焚火台3回使用で穴開きました(笑)ダイソーステン針金で適当に修理しました。交換用メッシュ売ってますがまだ買いません♪
05:37
【ハードクーラーボックス】【最強保冷力】ロトモールド製法継ぎ目なし、3.8mm発砲ウレタン仕様の高気密、高断熱で丈夫なボディー。保冷材もガッチリ仕込んだのでキャンプが楽しみです♪重さ以外は最高です♪
08:56
【飯ごう】はじめての兵式ハンゴーDCMで買いました。キャプテンスタッグ1536円練習がてら夜食を作ってみたら無事優勝できました♪これでキャンプで飯盒楽しめますね♪
08:36
【DIY】【折り畳みラック】コーナンラックやコメリで売られている収納式ラックを23garagelife流で作ってみました♪ダイソー収納袋をセットすればフタ付きのゴミ箱の完成です。
08:38
【七輪】亡き父が使っていたDCM七輪買ってみました。文字がなくシンプルなデザイン家族でよく焼き肉してました。一家に一台家族との思い出作りにいかがですか。
06:34
【キャンプ】【シュラフ】楽天で安い寝袋買ってみたらなかなか良い物で得した気分になりました(笑)コスパ最高です♪
04:13
【キャンプ】設営終われば、焚火して、酒飲んで、好きな物食べて、子供と遊んで最高でした♪夜は寒くて死にそうでしたが(笑)いい経験になりました。次のキャンプ準備しょ♪
06:06
【キャンプ】【PYKES PEAK】初心者が選んだ大型ドームテント、Amazonで17000円♪安くて広くて機能がいっぱい一人で設営可能です。コスパ最高です♪
08:14
【DIY】【キャンプ】ランタンハンガー自作♪100均アイテムで作れて設営も簡単、テントのポール椅子、机いろんな場所に使えます。180㎝あるので子供が触れないのが良い♪
09:34
【DIY】【キャンプ】自作ロールトップテーブル!難しい作業は一切なし!ビス止めです(笑)既製品を買う前に好きなサイズ感で作ってみてはいかがでしょうか♪
04:53
【DIY】【キャンプ】コスパ重視で選びました。はじめての焚火これでやってみます。
11:01
【DIY】【薪スタンド】キャンプで使う薪置き台作ってみました。折りたたみ式でテーブルと持ち運び用の薪バックも作りました。オイルランタンとの相性も抜群です。
11:05
【キャンプ】初心者が選んだ焚火台【ヨコナガメッシュ焚火台】マジで最高の焚火台です。Amazonで4980円で買えるパチグリル的なヤツです(笑)
05:38
【キャンプ】氷の保存・持ち運びには真空ハイブリッドコンテナ?グロウラー?私は弁当箱を持っていきます(笑)
11:15
【DIY】【キャンプ】クーラーボックスの保冷力をダイソーセリア100均グッツでアップ!使い勝手も向上し1100円!しかも簡単にできました。
03:55
【キャンプ】初心者がコスパ重視で選んだ【リクライニングチェア】ローチェアで4段階調整リクライニング、首回り用枕に小物入れ、背もたれにポケットまで付いてます
04:25
【キャンプ】初心者がコスパ重視で選んだ【キャプテンスタッグ】二人掛けベンチ!子供でも座れるロースタイルチェアー買ってみた。
08:01
【キャンプ】キャンプ初心者が選んだ【ダイソーLEDランタン】ベアボーンズ風100均ランタンでキャンプ沼脱出しました
09:52
【キャンプ】初心者がコスパ重視で選んだ【ヴァストランド】【ハリケーンランタン】パラフィンオイルで灯を灯す
08:53
【キャンプ】初心者がコスパ重視で選んだ【火起こし器火消し壺】100均で買えてスタッキング可能です。考えた人神
08:30
【DIY】【収納棚】前回作成した壁収納作業台に工具を収納してみました。自分仕様に簡単に安く作れるのでコスパ最高です。
11:31
【DIY】【壁収納作業台】折りたたみ出来て壁に収納できるワークテーブルを簡単に作ってみました。テーブルソーやその他の治具もセット可能です。壁を傷つけないので賃貸でも大丈夫です。次回工具類を壁収納する。
05:50
【DIY】【木工用ボンド】詰め替え用のお得な木工用ボンドの購入の注意点。自分の使い方にあった容器のサイズを試してから。ノズルキャップ付きの詰め替え用を選ぶのがおすすめです。
13:17
【DIY】【ディスクサンダー】電動ドリルでディスクサンダーを自作してみました。合板とベアリング寸切りボルトナットワッシャで簡単に作りました。センターがずれてしまいましたがなんとか形になりました(笑)
18:06
【DIY】【スピンドルサンダー】曲面加工や面取りも楽々出来ちゃう治具電動ドリルで自作してみました。加工の幅が広がりました。
10:31
【DIY】【型取りゲージ】100均ダイソーの竹ひごと合板で型を取る治具を自作してみました。
09:40
【DIY】【資材置き場】ツーバイフォー材と自作アジャスターで棚を作り資材置き場を整理整頓しました。突っ張り仕様なので賃貸でも大丈夫です。簡単に外せて移動も可能でかなり便利ですね。
05:17
【DIY】【研ぎ治具2】素人入門万能研ぎ治具2作ってみまし。テープで簡単固定、左右動かすだけで簡単にいろんな刃物を研ぐことが出来ます。安く簡単に作ってみました。
15:22
【DIY】【研ぎ治具】高い砥石買わなくても大丈夫です。耐水ペーパーで削るので安く番手をそろえれます。作り方も簡単なので万能研ぎ治具作ってみてはいかがでしょうか。
13:30
【DIY】【ウッドウォール】賃貸の壁、コンクリート壁でも木の壁を作れます。廃材で丈夫な木の壁が出来たので自作治具たちを壁掛けしてみたいと思います。前回動画、自作アジャスター改動画も是非見て下さい。
11:40
【DIY】【自作アジャスター】約30円で作れて座繰りドリルがなくても簡単に作れます。ボルトの頭埋め込む必要ないです。ディアウォール、ラブリコの代用品、安くいっぱい作ってDIYを楽しんでみませんか♪
16:58
【DIY】【手押しカンナ台】電動カンナと合板で簡単に手押しカンナ盤を作ってみました。面に対して直角もでているので加工の幅が広がりました。とりあえず手押しカンナ初心者入門にもってこいですね。
13:13
【DIY】【パワーウィンドウ修理】開かなくなったパワーウィンドウを素人が修理しました。修理代金がなんと0円!!ネットの情報を頼りに直してみました。自己責任ですがやる気次第で誰でもチャレンジでします。
07:35
【DIY】【検電テスター】簡単に電源12V探せます。あるもので簡単に2種自作してみました。LEDバルブで省エネ作業ライトにも使えます。簡単な故障探求も出来るのでテスター買う前に作ってみるのもありですね
06:54
【DIY】【セキュリティーアラーム】駐車場でホーンが鳴りっぱなし(笑)誤作動原因追及、簡易的修理ダイハツムーヴコンテ平成21年登録の古い車です。情報う集めればDIYでもなんとかなる時代で助かります。
04:56
【DIY】【マキタインパクトドライバ】最安値1.5万前後で買えてバッテリー2個付きです。ホームセンターでも購入できます。DIYで使用するなら十分すぎる性能です。手締めは無理なので買うしかないです。
04:57
【DIY】【クランプ】ダイソー100円クランプ買ってみました。前から欲しかったタイプのクランプで試しに買ってみたらなかなかの使い勝手の良さにダイソーの素晴らしさを再確認できました。みなさんも是非とも