Channel Avatar

まるっと世界史 @UC8rg0_NTQs9RwjSU8DoUE-Q@youtube.com

9K subscribers - no pronouns :c

【まるっと世界史とは?】 世界が歩んだ軌跡がまるっとわかる! 歴史の転換期をエンタメ形式で楽しく解説。世界史の全体像が


Welcoem to posts!!

in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c

まるっと世界史
Posted 2 months ago

🖍️毛沢東の遺体、今でも残すべきか?国民の象徴と矛盾する選択

毛沢東の遺体は1976年に彼が亡くなった後、彼自身の意思に反して防腐処理が施され、
現在も北京の毛主席紀念堂に安置されています。

彼は遺言で「遺体は焼いて海に撒け」と望んでいましたが、
中国の指導者たちは毛沢東を国家の象徴として後世に残すことを選びました。

水晶で覆われた彼の棺は、外国人も予約すれば見ることが可能ですが、
都市伝説では実際の遺体は別の場所に隠されているとも噂されています。

この決断には共産主義の矛盾も感じますが、どう思いますか?


【参考記事】───
⬇毛沢東の遺体は現在どうなっているのか?【中国の赤い星の現在】
hajimete-sangokushi.com/2023/04/13/mao-zedong-corp…

7 - 2

まるっと世界史
Posted 2 months ago

🖍️裏切りの天才?タレーランが作った19世紀の世界地図!


タレーランは、フランス革命からナポレオン戦争、
そしてブルボン復古王政といった激動の時代を生き抜き、外交の天才として歴史に名を残しました。

彼は「寝返り名人」として知られ、何度も主君を変えながらも着実に出世し、
最終的にはフランスをヨーロッパの大国として復活させました。

タレーランの卓越した国際情勢の先見性により、
敗戦国であるフランスは他の大国との友好関係を築き、19世紀以降の国際秩序に大きな影響を与えました。
彼の策略、天才的な交渉術はまさに「今の世界地図を作った男」だったのかもしれませんね。

皆さんは、タレーランのような人物をどう思いますか?


【参考記事】───
⬇タレーランってどんな人?ナポレオンの外務大臣「19世紀以降の世界を作った男」の足跡
hajimete-sangokushi.com/2022/04/30/talleyrand/

7 - 1

まるっと世界史
Posted 2 months ago

🖍️映画『300』の裏話!オリンピックが歴史を変えたって本当?


映画『300(スリーハンドレッド)』で描かれる、
300人のスパルタ兵がペルシャ軍100万人と戦う壮絶な物語には驚きの裏話があります。

実際、スパルタ兵が300人しか集まらなかった理由は、
紀元前480年に行われていたオリンピックが原因だったとか!

ほとんどのスパルタ兵士がレスリング決勝戦に夢中で、
戦場に残ったのはレオニダス王と300人だけだったんです。

後に敗北したペルシャ王クセルクスは、この理由を聞いて呆れてしまったとか…
スポーツが歴史を変えた瞬間、どう思います?
ぜひ感想を聞かせてください!


【参考記事】───
⬇映画300(スリーハンドレット)の嘘みたいな本当の裏話
hajimete-sangokushi.com/2023/05/07/gy-sparta-olymp…

6 - 1

まるっと世界史
Posted 1 year ago

「蒸気船の消滅に迫る、意外な真実」。

一度は全世界の海を制覇した蒸気船は、なぜその姿を消したのでしょうか?
技術革新、経済性、環境問題など、多角的な視点からその謎を解き明かします。

驚きの事実があなたを待っています。
海運史が一変した蒸気船の消滅、その裏側を深堀りします。



続きはWEB版で🙇🙇

...............
.........
....
..



【参考記事】───
⬇蒸気船はどうして消えてしまったの?その意外な真実
hajimete-sangokushi.com/2021/11/14/steamboat/

9 - 1

まるっと世界史
Posted 1 year ago

🖍️大航海時代について知りたいですか?
この面白く解説する記事がおすすめです!


大航海時代は15世紀から17世紀にかけてのヨーロッパ諸国が世界中を探検し、新航路を開拓した時代。
記事では、大航海時代の背景や主要な航海者たち、
ポルトガルやスペインなどの海洋国家が果たした役割を詳しく紹介。


また、新大陸の発見や交易ルートの確立が、
世界の歴史や文化にどのような影響を与えたかも分かりやすく解説されています。

大航海時代の興味深い側面を知りたい方はぜひチェックしてみてください!



続きはWEB版で🙇🙇

...............
.........
....
..



【参考記事】───
⬇大航海時代って何?面白く解説!
hajimete-sangokushi.com/2020/09/20/ageofdiscovery/

11 - 1

まるっと世界史
Posted 1 year ago

🖍️毛沢東の遺体の行方、知っていますか?

中国の共産主義の父であり、その影響は世界中に広がった毛沢東。
彼の遺体は現在どうなっているのでしょうか?驚くべき事実が明らかになります。

この記事では、毛沢東の遺体が保存されている場所や保存方法、中国政府の扱いについて詳しく解説。
また、遺体保存の背後にある意義や現代中国社会における毛沢東の影響も考察します。

毛沢東に興味がある方は必見です。
遺体の現状やその意義を知りたい方、ぜひご覧ください。


続きはWEB版で🙇🙇

...............
.........
....
..



【参考記事】───
⬇毛沢東の遺体は現在どうなっているのか?
hajimete-sangokushi.com/2023/04/13/mao-zedong-corp…

8 - 1

まるっと世界史
Posted 1 year ago

🖍️オランダには観光と漁業の街スケベニンゲンがある。どんな街なのか?

筆者の感想から言うと、男は大体スケベです。
スケベな男がいないと人口は増えず人類は衰退してしまうので、そこは仕方がない事です。
全く関係ありませんがオランダには、
スケベニンゲンという観光と漁業の街がある事をご存知ですか?

続きはWEB版で🙇🙇

...............
.........
....
..



【参考記事】───
⬇オランダには観光と漁業の街スケベニンゲンがある。どんな街なのか?
hajimete-sangokushi.com/2023/02/12/name-2/

4 - 0

まるっと世界史
Posted 3 years ago

■元々はキリスト教と無縁だった騎士

騎士と言えばRPGではお馴染みの職業ですし、
そのイメージは信仰心に厚く、
正義感に燃え弱者に優しく女性に親切
パーティーでも良識派として描かれる事が多いです。

しかし、元々の騎士はキリスト教と関係もなく
利己的なバーバリアンでした。

特にカロリング朝を開いたカール大帝のフランク王国の分裂後は
各地の封建領主は家の次男坊、三男坊を騎士として戦場に出し
周辺の封建領主と領土の奪い合いを開始。

首尾よく敵の騎士を捕らえて身代金をふんだくって開放する
そんなビジネスをしていましたが、血の気の多い騎士たちは
しばしば憎しみや名誉欲から敵を徹底的に殺戮し
騎士とは無関係な市民まで殺害する暴挙に出ました。

これに怒った市民は団結し騎士に対して
戦いに市民を巻き込まないように要求を突きつけて
一時的に和平を実現したりします。

また、当時のカトリックは
度々領内に侵攻してくるイスラム教徒に対抗すべく
バーバリアンだが勇敢な騎士を懐柔し

「キリストの為に戦って戦死すれば聖職者にならなくても
騎士の身分のままで天国の門が開く」として
内心では死後に怯えていた騎士を説得し
キリストの騎士として取り込む事に成功します。

このようなムーブメントが最初に盛んになったのは
第一回十字軍であり、多くの西ヨーロッパの騎士が
天国へ行ける切符を求めて異教徒との戦いに
赴く事になりました。

もっとも、騎士が優しいのはキリスト教徒に対してだけで
異教徒に対しては元のバーバリアンさながらの狂気の
宗教戦士であり続けたのですが…

まるっと世界史
hajimete-sangokushi.com/category/world-history/

7 - 0

まるっと世界史
Posted 3 years ago

■どうして中世ヨーロッパの絵画はへたっぴに見える?

中世ヨーロッパの絵画というとほぼ100%宗教画なんですが、
その後のルネサンス時代の絵画に比べて、いかにも平面的だし下手に見えますよね?
でも、あれは実はわざとそう描いているのです。

当時の宗教の権威は絶対的なので人々はキリストやマリアを
非人間的に表現する必要が出てきて、表情に乏しく平面的な表現をする事で
人とは違う神を表現していました。

しかし、ルネサンスに入り、教皇の権力が衰え
古代ローマ、ギリシャの文化に還ろうとする運動が起きると
神を人間らしく描く事に対する抵抗が薄れて
絵画はより立体的で肉感的になり、神も表情を持つようになったのです。

それから女性を描く際にも中世までは乳房をまるで木の瘤のように固く小さく描き
全身を厚いベールで覆って体の曲線を出さないようにして
性欲の対象にしないようにしていましたが
この制限も薄くなり、女神も裸に近い姿で豊満な肉体を持って描かれるようになりました。

ルネサンスが宗教画を変え、表現方法も180度変えたのです。

まるっと世界史
hajimete-sangokushi.com/category/world-history/

4 - 1

まるっと世界史
Posted 3 years ago

■キャッシュカードの元祖 テンプル騎士団

十字軍が聖地エルサレムを攻略すると、
富裕なキリスト教との間で聖地巡礼が大ブームになります。
しかし、巡礼の途中には盗賊などのアジトもあり
貴重品を持ち歩くのはリスクが高い状態でした。

元々は、聖地を巡礼するキリスト教徒を護衛していた
テンプル騎士団は、やがて巡礼者のお金を預かって
旅の負担を軽減するサービスを開始します。

お金を預けるとテンプル騎士団は預かり証書を発行
これをテンプル騎士団の拠点で提示すると
いつでもお金が卸せる仕組みを造りました。

テンプル騎士団はお金を卸すさいに
手数料を取る事でサービスを維持し
やがて、預かった資金を運用して増やし
巨大資本へと成長していきます。

テンプル騎士団の
現金引き下ろしサービスは
現在のキャッシュカードに
通じるビジネスモデルだったのです。

まるっと世界史
hajimete-sangokushi.com/category/world-history/

8 - 1