Channel Avatar

メカ好きおじさん・ちゃんねる @UC4lR7eE3-96kFUYGWJB6htw@youtube.com

2.2K subscribers - no pronouns :c

バイク(ハーレー)とクルマ(ジムニー)でのツーリングレポートやDIYでやってるカスタム、レザークラフトや3Dプリンターで


19:12
ジムニーJB64WのバッテリーをDIYで交換してみた(2回目)
06:54
普通の3Dプリンターで2色印刷をする方法
12:51
OPPO Reno5Aのバッテリーを2200円で自分で交換した
13:20
ウォークマンNW-E405/407のバッテリー交換
16:06
秋の秩父をツーリングしてきた(全方位カメラ)
01:45
ブルーインパルス2010入間航空祭
01:00
UFO 3
05:27
レザークラフトでヌメ革できた黒いシミや点を消す方法
08:15
300円以下でたった10分以下で床下換気口カバーの取付け
13:57
スキャンカットでレザークラフト用の革はカットできるのか!?
24:51
スキャンカットDX開封と試してみました
58:44
ミニライダースのつくり方[レザークラフト]
09:15
廃墟になる前、全盛期のウエスタン村_再編集版
05:37
厚み7mm車検対応のジムニーダミーヒンジを自作
22:58
ジムニーハンドルカバーの編み方をわかりやすく解説
30:34
ハーレーのウインカーは直ったのか?どうなる北海道ツーリング
00:06
猫が消えた!?The cat disappeared
12:36
カスタムしたジムニーは車検に通るのかディーラーで聞いてきました
24:30
トラブル発生で中止になるか北海道ツーリング
08:42
北海道ツーリング土砂降りの新潟フェリー乗船
19:12
6月のタンデム北海道ツーリング_EP2宗谷岬からエサヌカ線
25:42
6月のタンデム北海道ツーリングVol1新日本海フェリーで北海道上陸からオロロンラインを北上
03:18
ホタルが光る極小ジオラマ
03:11
2008年4月に50台のハーレーで朝霧高原ツーリング
12:51
IC705専用アンテナチューナーAH 705を使ったらすごく便利だった_開封と動作確認
04:19
トイレの床にDIYでクッションフロアを貼りました
02:27
白くなったジムニーのバンパーやグリルはコレで磨けば一発!
18:15
青梅街道から成木街道経由で有間ダムまでの360度動画
03:36
白く濁ったハーレーのメーターは分解せずにこうやって磨こう!
04:23
秩父ミューズパークで花見ツーリングしてきた
14:53
北海道ツーリング7回ライダーのおすすめロード・ベスト16
06:19
アマチュア無線機IC 705のスタンドをつくってみた
01:06:13
奥さんとタンデムで行く7回目の北海道ツーリング2022年
10:48
那須ロイヤルホテルのファンタラマとグランドレビュー(新編集版)
04:23
バックルのギボシがゆるい時の対処法
06:10
無線ハンディ機の金属部分を黒くするには「この方法が一番」
04:33
アマチュア無線ハンディ機の防水カバーを改良
05:42
八重洲ハンディ機FT 70D開梱の儀
05:41
ハーレーのバッテリーを交換
12:03
2024年1月秩父ツーリング
00:34
ツーリングルートをマップで動かしてみた
11:00
秩父ミューズパークのツーリングの見どころを紹介
02:10
強風にあおられた「煙霧」で運転中の前が見えない
01:04
最近の動画編集ソフトはすごいんですね
07:15
360度カメラと前後ドラレコの3つのカメラで有間ダムを走る
05:19
伊豆モビリティパークのオフロードコースを走るジムニー1990年
01:04
カワイイうり坊の穴掘り
11:23
ヘルメットをかぶると耳や頬が痛くなるライダー必見!イヤーカップを交換
03:07
下今市驛でしずかにたたずむSL大樹ふたら
19:01
初心者が超精密な3Dスキャンができる REVOPOINT MINI 2 を試してみた
18:39
ジムニーのバンパーに穴を開けずにアンダーガード取り付け
02:01
有間ダム奥のUターンするロータリーの路面凍結状況
06:14
無料ソフトで出来る早送り動画アイコンのつくり方
03:33
極小レイアウトの電飾DC化
02:57
Jimnyのホイールナットの締め付けをトルクレンチでチェックする
07:47
秩父ミューズパークをタンデムで走ってきました【360度動画】
14:34
ジムニーのOPEN COUNTRY R/Tの樹脂チェーン取付け方法
04:38
軍畑から成木街道経由有間ダムへ
00:17
カマキリ様のお通りだい!
02:03
バイク用ドラレコAN-R101撮影動画