ノルウェー・ハルダンゲル親善大使の山瀬理桜(やませりお)が、
「ノルウェーがなぜ幸福度が高いのか」を、ノルウェーの歴史や文化から紐解きながらノルウェー関する情報配信をしていきます!
▼チャンネル登録はこちら↓
youtube.com/channel/UC3dKt0L32qz26hIAhAabJUg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼山瀬理桜(やませりお)とは?
↓
♪ヴァイオリニスト&ハルダンゲルヴァイオリニスト
♪ノルウェーハルダンゲル親善大使
♪関西学院大学 北欧研究入門非常勤講師
マレーシアのクアラルンプール生まれ。
桐朋学園音楽大学演奏学科ヴァイオリン科卒業。
ヴァイオリンを故江藤俊哉氏に、ハルダンゲルヴァイオリン(現地名:ハーディングフェーレ)を故ハールバル・クヴォーレ氏に師事。
1992年より国内外のオーケストラと共演、ノルウェーのムンク美術館内ホール等、日本と北欧でコンサートツアーを開始。
NHK出演や、朝日新聞「天声人語」、日経新聞の文化面等各マスメディアに紹介され、北欧のメディアでも常にエンターテイメント情報のトップで取り上げられている。
宮崎駿監督の短編アニメ「水グモもんもん」の音楽監督(作曲&演奏)を担当し、スタジオジブリ作品「ゲド戦記」にも演奏参加。
ビクターエンタテインメントより「ゴールデン・オーロラ」「クリスタル・ローズ・ガーデン」「フィヨルドの愛の唄」等CD多数リリース。
2018年、ノルウェーのハルダンゲル自治区から「Good-will ambassador of Hardanger(ハルダンゲル親善大使)」に終身任命される。
2022年1月に初エッセイ集「悪いのはお天気ではなく、着ている服だ。」発売。
毎年“世界幸福度ランキング上位”ノルウェーの、
「幸福とは?」
「平等や多様性、SDGsの大切さとは?」
などテーマに、ノルウェーの有識者17名のインタビューから見えるノルウェー流「幸福つかみ方」、人生を豊かに生きるためのヒントが盛り沢山の一冊!
このチャンネルでは主に、「ノルウェーがなぜ幸福度が高いのか」を
ノルウェーの歴史や文化から紐解きながらノルウェー関する情報配信をしていきます!