来日20年以上、来た時には日本語が全くわからないが、今日になって日本、福岡市が大好きになっております。
日本&福岡県などのメジャーの観光地、テレビも含めてすでにいっぱい紹介されて、これ以上紹介しても新発見が少ないので、あまり知られてない穴場&観光スポットを日頃から探しながら紹介する。特に戦国、江戸、明治、大正、昭和時代の歴史的な穴場が好きです。
日本語が母国語ではないので、インドネーション&間違った日本語を許していただければ幸いです。
苦手な事は外来語のカタカナです、特に外国映画の俳優の長いカタカナの名前がずらり並んで、見るだけ頭がおかしくなります。
動画の中の見解が間違ったら、是非ご指摘してください☆
動画は公俗良序 &基本的な社会ルールの範囲内、100%自分で撮ったものだが、どうしても動画に映されてて出たくない場合、ご連絡してください、最大限にご意向を尊重して対処いたします。
動画の決めゼリフは“では、ご覧いただきましょう☆”。
皆さんの“いいね”と“チャンネル登録”は、私の励みになるので、よろしくお願い申し上げます。
最後なりますが、以下の時代にタイムスリップしたい:①1560年桶狭間の戦い〜1614年、1615年の大阪冬の陣、大阪夏の陣まで ②日本の資本主義の父と言われた渋沢栄一が生き抜ける幕末〜明治〜大正〜昭和初期。