Channel Avatar

熊本から着物を広める 和の國チャンネル Kimono-Wanokuni @UC-1z03NGM0WZuZ3o188EyNw@youtube.com

5.8K subscribers - no pronouns :c

私たちは「地機の結城紬」や「真糊糸目友禅」など、職人の技が光る手仕事の着物を後世に残したいと考えています。 自分で着物を


10:59
美しい着物が大好きな方へ「京友禅への誘い」室町京正のきもの・著者 那須修氏 独占インタビュー
01:01:01
「12月の着物プラス 夫婦着物コーデ、大雪、冬至。テーマ「着物よもやま話し」
06:59
新発売!【前結び用帯板】  #着物着付け #着物の着方 #前結び
12:25
【着物着付け】着付けの悩みが消えていく動画講座、ついに完成。50歳からの着物美人を目指す皆さまへ  #着物着付け #着物の着方 #着付け動画講座
07:09
【お悩み解決!】衣紋抜きが付いていても、衿がピタッと決まらないワケは? #シンプル着付け
13:10
【初心者向け】長襦袢ゴムの付け方 衿がピタッと止まる魔法のじゅばん用ゴムを、ゆり女将が実技・解説  #シンプル着付け #着物着付け #着付け教室
10:24
【前結び着付け必見!】「帯板のマジックテープ(ザラザラ面)から着物を守るコツはあるのでしょうか?」というご質問にお答え。 #シンプル着付け #前結び #着物着付け #着付け教室
19:43
長襦袢・半衿の付け方【完全版】 波打たず綺麗なバチ衿に仕上がります。初心者向け #半衿の付け方
09:13
【自分でシンプル着付け】普段着物と名古屋帯の結び方 長じゅばんからスタート! 士乎路紬(単衣)+染名古屋帯(ウサギとカメ)です。 #着物着付け #着付け教室 #着物の着方
14:14
【名古屋帯の結び方】初心者の方必見!名古屋帯をラクに結ぶには、コツとツールが必要です。#シンプル着付け
40:10
【着付け6分(着物2分帯4分)」の先にあるもの?】 ゆり女将の着付け講師にさせられた話など、聞き応えのあるトーク動画です。 #シンプル着付け #着物着付け
06:27
【着付けSDGs】前結び用帯板を使わないで名古屋帯を結ぶ方法  #シンプル着付け
08:12
【前結びのお悩み解消】着付けで困ったが良かったに😀 背中心がズレるのを解消して、「後ろ姿も美しい」と称賛される着物姿を目指しましょう! #シンプル着付け
08:59
【オススメの帯枕】大切な着付け小物「帯まくら」。サイズを変えるだけで、より美しい帯のカタチが出来上がります。 #シンプル着付け
15:31
【祝ご卒業】敬宮愛子さま 美しく上品な卒業式のお振袖姿には、京友禅のプロの職人魂が込められています。創業108年の着物専門家が、謹んでお振袖の美しさのお話をさせていただきます。
15:34
【着付けのお悩み解消】着付け歴35年のプロが伝授する、着崩れの直し方【上半身編】
11:57
【卒業式、入学式応援動画】自分で着るフォーマル着物(長じゅばん〜付下げ)の着付けと袋帯の結び方 #シンプル着付け
07:44
きもの美人さん必見!衿がみだれない帯板着装のコツ
26:11
「失敗しない着物の選び方② Q &A」 着物初心者の50代、60代、70代の女性の皆さま必見! 賢い着物ライフのお役立ち情報です
12:57
【自装】長じゅばんからスタート! ゆり女将の、普段に着付けと名古屋帯の結び方
09:44
普段きもの愛好家必見!【名古屋帯】前結びで、短い柄の帯をうまく出す方法 その②
03:57
【手仕事のお振袖(京友禅)】に袋帯+小物をコーデ。雅やかなお振袖が美しく完成しました!
07:54
【自分で着付け】ゆり女将の、普段に着付けと名古屋帯の結び方 #シンプル着付け
16:41
結城紬の地機「蚊がすり(碁のめ絣)」。今回の見どころは「絣くくり」という手仕事へのこだわり。
13:59
極上の「本場結城紬の地機」に、宝づくしの「九寸染名古屋帯」のコーデ。
13:38
【ずっと着続けたい訪問着】「美しいこの着物は、ワクワクします!?」 着物大好きなのひろみさまにご感想をいただきました。 @きものサロン和の國 #訪問着 #着物専門店 #京友禅
17:23
着物愛好家も着物初心者もみんな大好き「本場結城紬の地機」
19:03
洋服ゼロ生活30年「記念講演会」のお知らせ @着物923
18:37
世にも美しい京友禅・訪問着の見どころ解説【失敗しない着物の選び方】@着物923
12:47
普段きもの愛好家必見!【名古屋帯】前結びでポイント柄をうまく出す方法 その①
21:51
着物初心者も着物大好きも「やっぱり、本場結城紬・地機」がいちばんです!
14:58
【お太鼓結び丸わかり】「前結び」と「後ろ結び」の違いについて。
04:42
【着物のお仕立て直し】女性用のお着物が、ご主人様の「袖なし羽織・肩衣」に生まれ変わります。
09:14
【着付けの裏技】着物初心者でもカンタンに決まる「長襦袢ベルト」 ②使い方編
06:42
【着付けの裏技】着物初心者でもカンタンに決まる「長襦袢ベルト」の使い方 ①準備編
12:19
【和の心】とは?「思いやりの心」と「おかげ様の心」。ご一緒に誠の日本人らしく心豊かな人生を一緒に送っていきましょう! @着物923
08:45
亡き母の着物が、カタチを変えて僕の肩衣(かたぎぬ)へ。@着物923
19:59
【商品解説】日本工芸会生会員・藤岡敏恵作・吉野織九寸生絹名古屋帯『紫』
11:37
私たち和の國の使命は「着物を通して和の心を継承すること」です。今回「おかげさま」という言葉に光を当ててのトークです。ご一緒に『和の心』と共に、令和時代を愉しく生きていきましょう!  @着物923
07:35
【茶席のきもの】Q &A 教えて923!『名物裂の帯はどんなシーンで締めたらいいの?』のご質問にお答えしています。
11:21
【祝・秋篠宮ご夫妻 戴冠式ご参列 】秋篠宮皇嗣妃(こうしひ)殿下 紀子さまがお着物姿でご参列。創業108年の着物専門家が、謹んでお着物を解説いたします。 @着物923
11:00
【茶席のきもの】Q &A 教えて923!『洗える着物をお茶席で着用していいのでしょうか?』のご質問にお答えしています。
22:39
これぞまさに【日本最高峰の着物・お振袖】 このような卓越した染色技法が連綿と続いていることはとても素晴らしいこと。着物専門家923(くにさん)が嬉しそうに語っています!
05:02
コーリンベルトの落し穴!? 衿合わせの時にやってしまいがちなこと2選 なりたい衿合わせを作る超簡単な小ワザを伝授!  大人の着物 50代からの着物ライフ
12:15
本場結城紬【地機】の証紙を見るポイントは、右と左。そして●●という小さい文字が大事です。#本場結城紬
03:32
きちっと決めているつもりなのに、だんだん衿がぷかぷか浮いてくる!? なりたい衿合わせを作る超簡単な小ワザを伝授!  大人の着物 50代からの着物ライフ
16:58
【ずっと着続けたい着物】憧れの地機結城紬は、着心地がよく、疲れない!? 着物デビューのゆうこさまに正直なご感想をいただきました @きものサロン和の國
04:00
着付けで老け見えを回避!自分らしい着付けをするコツ 超有名CMでみる「年齢別着付け」の特徴  大人の着物 50代からの着物ライフ
09:38
着崩れ回避、上半身のダブつきやしわをなくして、スッキリ見える方法! 着姿をシャキッと見せるコツ 着物で活動的に過ごすには? 大人の着物 50代からの着物ライフ
09:40
【きものと季節】3月のコーディネート みさやま紬に洛風林さんの八寸名古屋帯 本場奄美泥大島紬のひと元 ※着物初心者からベテランさんまで。50代60代におすすめ 世界観をコーデに表してみました
11:22
【慈愛に満ちた和裁士】お着物をマイサイズに仕立ててくださるお仕立て屋さん! 着る人のことを思って、愛情心込めてお仕事をしてくださった話です。 @きものサロン和の國
09:49
【お茶席の着物】「理想の袖丈ってどれくらい?」茶道歴38年の老舗呉服店女将が教えます! 着物のルール お茶のお稽古 茶道の着物 50歳から楽しむ着物
01:06:03
【完全版】着物選びで後悔しないためにも「失敗しない・賢い着物の選び方」を知って、素敵な着物ライフを!50代から始める着物初心者の皆さま、着物をこよなく愛する60代・70代の女性の皆さま必見!
05:42
ぽっこり下腹を目立たなくしたい!痩せ見え着付けのコツ 老け見えの原因 大人の着物 50代からの着物ライフ
43:43
【完全版】「失敗しない着物の選び方」を知って、賢い着物ライフを!着物初心者の50代・60代、着物をこよなく愛する70代の女性の皆さま必見です!
07:06
【着物のおすすめコーデ】30代の卒業式・入学式を迎えるママさんにピッタリ! 真糊糸目「付下げ」に、洛風林さんの袋帯を合わせて 50〜60代の方にもおすすめ お茶会、お祝い、式典の着物
08:06
キレイなお太鼓を作る4つのポイント〜帯枕編〜 お太鼓が決まりにくい方へ お太鼓がふんわりする原因 枕の乗せ方を変えたら、帯姿がもっと美しく、自信が持てます!【着付けのお悩み解消】
04:13
【きものと季節】立春2月のコーディネート 無地の地機結城紬に柚木沙弥郎さんの型絵染帯 菊池洋守さんのおやり紬 ※着物初心者からベテランさんまで。50代60代におすすめ
08:13
帯をつけたままおはしょりの長さを整える方法 おはしょりが長い時、短い時 腰ベルトを使ったおはしょりの整え方 身丈の短い着物にも応用できます【着付けのお悩み解消】
09:33
【シニアライフ】60歳からの日本女性の皆さまへ。今から始める 日本人らしいおすすめの趣味は、着付け(着物)です。日本美の最高峰・着物のある暮らしで心豊かな人生を手に入れませんか?