Channel Avatar

1級建築士の家づくり教室 @UCZpJSd3ZF5brtu9PTvYR8lg@youtube.com

3.1K subscribers - no pronouns :c

愛知県高浜市で注文住宅を設計・施工しているインザホームです。 施工エリアは、高浜市・碧南市・西尾市・刈谷市・大府市・東浦


08:48
【構造】木造住宅に地中梁は必要なのか? 強い構造について解説します【1級建築士の家づくり教室】
11:48
吹抜けのメリット、デメリットを知ってから採用してください【1級建築士の家づくり教室】
10:43
外壁と屋根の通気は、家の耐久性に大きく関わります【1級建築士の家づくり教室】
10:24
家がカビるのは通気層にも問題があるのかもしれない 【1級建築士の家づくり教室】
07:34
【防水】壁の裏側の話 換気扇廻り・水切り・サッシ廻り 【1級建築士の家づくり教室】
09:16
【気密】床断熱でも高気密はつくれます【1級建築士の家づくり教室】
14:56
【構造】構造見学会で確認すると住宅会社の施工能力が分かります 【1級建築士の家づくり教室】
11:52
【構造】耐震等級3相当って実際には存在しませんのでご注意ください 【1級建築士の家づくり教室】
11:21
【構造】構造と間取りは密接な関係があります。構造知識の無い人が間取りを描くと命の危険があります 【1級建築士の家づくり教室】
08:56
上棟の様子を建築士が解説【1級建築士の家づくり教室】
08:35
現場の動画を撮影している理由は・・・【1級建築士の家づくり教室】
12:16
【土台】施工精度・床断熱・床断熱の気密についてお話します【1級建築士の家づくり教室】
12:50
【基礎工事】どれくらいの精度で基礎が出来上がっていくのか?【1級建築士の家づくり教室】
08:56
基礎断熱と床断熱の違い 場所によって使い分けている理由【1級建築士の家づくり講座】
09:11
【注文住宅の予算】 どのようにコストを下げたらいいのか?具体的に4つの方法でお伝えしています 【1級建築士の家づくり講座】
07:28
【お金の話】注文住宅の予算ってどれくらいなの?【1級建築士の家づくり講座】
10:59
【基礎のボルト】コンクリート打設前にチェックする事があります【1級建築士の家づくり講座】
09:03
【住宅基礎】建築業界の闇!!雨の日にコンクリート打設している家があるけど大丈夫なの?を解説します【1級建築士の家づくり講座】
14:20
【基礎工事】耐震等級3の基礎を解説 現場をここまで公開している動画は少ないと思います 【1級建築士の家づくり講座】
08:24
【敷地】高低差のある敷地の場合、どのような考えで設計しているのか?陽当たりや周りの環境、造成費などトータルで考えてよりメリットのある設計にする【1級建築士の家づくり講座】
06:19
【地盤改良】地盤の液状化を軽減できる改良工事です【1級建築士の家づくり講座】
15:09
【軒無し】軒の無い家はつくりかたを間違えると雨漏れ、結露、カビのリスクありますよ【1級建築士の家づくり講座】
08:03
【気密】気密測定でよくあるトラブル C値0.18  インチキしたら結果がよくなる【1級建築士の家づくり講座】
11:53
【気密】高気密の性能はどこまで必要なのか?なぜ気密が必要なのか?換気との関係を解説しました。【1級建築士の家づくり講座】
05:40
【通気】数値だけが住宅性能ではない!家の性能は目に見えない部分が重要なのです。【1級建築士の家づくり講座】
08:48
【耐震等級3】構造計算された図面でも現場管理が出来ていなければ意味がありません。その具体的な管理項目をお伝えします。【1級建築士の家づくり講座】
11:27
【耐震等級3】構造計算された家は安全なのか?計算には3種類あります。耐震等級3の家にしてください!【1級建築士の家づくり講座】
10:18
【床断熱】どうして床断熱を採用しているの?【1級建築士の家づくり講座】
05:26
【1級建築士の家づくり講座】基礎断熱と床断熱を併用する理由 永く暮らす為に必要な事なので選んだ住宅会社にお願いしてみてください。
07:58
【構造】基礎の人通口をみると住宅会社の構造知識が分かります。間違えが多いのが人通口です。【1級建築士の家づくり講座】
07:08
【基礎の鉄筋】その基礎大丈夫?「ベタ基礎だから強いです。」というだけで安心は出来ません!耐震等級3の強い基礎を解説します。【1級建築士の家づくり講座】
09:06
【施工不良】 一般の方でも観分ける事が出来る施工不良を紹介しています。本当は住宅会社選びの時に基礎鉄筋は確認して欲しいです。 【1級建築士の家づくり講座】
07:41
【大工の仕事】室内のプラスターボードを張ります!仕上げ工事を綺麗にする為には下地が重要なので、大工の仕事がキーポイント 【1級建築士の家づくり講座】
08:34
【塗り壁】20年メンテナンスフリーの外壁【1級建築士の家づくり講座】
12:35
【構造】地震に強い家の考え方 耐震等級3の壁量 壁量を比較してみたら強い家が分かる【1級建築士の家づくり講座】
09:54
[ 高気密住宅】C値0.21の家 高気密住宅はそんなに難しくない 大きなコストをかけなくても出来ます! 【1級建築士の家づくり講座】
11:19
【気密】高性能住宅は工事が大切  高気密住宅のつくりかた  断熱工事前にする細かな工事が良い家になる 【1級建築士の家づくり講座】
06:48
【換気】 壁や屋根の裏側も換気しなければ家は長持ちしません。良い家が欲しいのなら住宅会社に確認してください。 【1級建築士の家づくり講座】
11:58
【耐震等級3】地震に強い家は、どんな金物がついていて、どんな考え方なのか?建築士が解説しています。【1級建築士の家づくり講座】
13:55
【土台敷き】床下の換気 基礎断熱と床断熱の使い分け【1級建築士の家づくり講座】
08:51
【外装】どうやって外装を選ぶとまとまるのかを現場でお話しています。【1級建築士の家づくり講座】
07:32
【家の基礎工事】 精度良く工事をする為にやっている事 細かな事ですが、現場ではコンクリート打設前にしっかり検査しています 【1級建築士の家づくり講座】
12:29
[ 基礎の鉄筋】見えなくなる基礎の鉄筋はとても重要な工事です。【1級建築士の家づくり講座】
07:21
【基礎の構造】基礎で分かるダメな間取り 住宅会社の構造知識が判断できます。 絶対に基礎を観てから会社を選んでください 【1級建築士の家づくり講座】
08:03
【外装】外壁の選び方をプロが徹底解説【1級建築士の家づくり講座】
09:29
【壁の裏側】住宅の性能は耐震や断熱だけではありません!結露を予防して断熱性能を落とさない通気層はとても重要なのです!【1級建築士の家づくり教室】
10:44
[ 家の隙間】どうやったら気密の良い家が出来るのか? 「C値0.16」 丁寧な工事の積み重ねで家の隙間は少なくなります。 【1級建築士の家づくり講座】
07:41
【高性能住宅】快適な住まいにする為には細かな工事の積み重ねになります。【1級建築士の家づくり講座】
09:32
【樹脂サッシ】どっちのサッシがいいの?どんな事にもメリットとデメリットがあります サッシの使い方 【1級建築士の家づくり講座】
08:46
【耐震等級3】 特別な工法ではないのでコストダウン出来て、耐震等級3で、もちろん地震にも強いです。【1級建築士の家づくり】
09:03
【間取りと地震】 地震に強い間取りの考え方 構造が分かっている建築士に設計をお願いしましょう!【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
12:28
【地震に強い家】今週、関東から家づくりの相談がありましたので、基礎の鉄筋についてお伝えします。 そもそもの設計が間違っている場合もあるので注意してね 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
08:12
【耐震等級3】 1日で家のカタチになる!上棟の様子を公開します。【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
06:25
【基礎パッキン】 土台の下に基礎パッキンの使い分け 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
08:30
【家づくり 基礎工事】 建物を直角にする事とコンクリート強度について 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
09:42
【耐震等級3の基礎】 地震に強い家を判断する一つに基礎を観てください。計算だけではなく現場が出来ている事が重要です。 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
07:44
【造成工事】 どんなに丈夫な家でも地盤が崩れたら意味がありません 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
10:42
【高性能住宅】数値だけでは高性能にならない!現場がしっかり出来る事がとても大切 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
05:49
【欠陥】結露や雨漏れで家が腐ります バルコニーの換気をしないと家が腐ります  正しく施工している会社を選んでください 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】
04:50
【お金の話】安い家には訳がある!「地震に強いですよ」という営業トークに騙されない為に知っておく事 【まえちゃん通信 1級建築士の家づくり】