Channel Avatar

《日本剱武道中道流武門会》武門会本部 @UCTI3g2ziT5qYTjlP5bGQsWw@youtube.com

5.6K subscribers - no pronouns :c

日本古武道体術の原点である「柔よく剛を制す」その大東流合気柔術を後世に遺すべく其の究極の技と原理を公開いたします。 非力


02:51
古武道 大東流合気柔術武門会 2025/02/02(土) 棒術による掛かり稽古
02:23
古武道 大東流合気柔術武門会 2025/01/24(金) 手を合わせる掛かり稽古
02:07
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/12/27(金) 握りによる当身二人掛け
02:32
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/12/8(日) セミナー2日目 握手技の二人掛け
02:52
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/12/7(土) セミナー1日目 差し手と掴み手
04:29
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/11/01(金) 手首で擦って体をなぞって技を掛ける
01:26
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/09/08(日) セミナー2日目 棒を使った間合いをコントロール
00:33
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/09/08(日) セミナー2日目 寝ころんだ状態でかける技
00:59
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/09/07(土) セミナー1日目 段ボールを使ってつかませる技
05:00
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/06/02(日) セミナー2日目 剣術の稽古
03:37
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/06/01(土) セミナー1日目 短棒の基本技
04:17
古武道 大東流合気柔術武門会 5/18(土) 飯塚稽古 皮膚感覚で技を掛ける稽古
05:26
古武道 大東流合気柔術武門会 2024/04/14(日) 突きに対しての返し技
04:38
古武道 大東流合気柔術武門会 4/5(金)骨を使うイメージで倒す、全身を繋げて指一本で倒す
05:50
古武道 大東流合気柔術武門会 3/3(日) セミナー2日目(後編)
32:24
古武道 大東流合気柔術武門会 3/3(日) セミナー2日目(前編)
05:53
古武道 大東流合気柔術武門会 3/2(土) セミナー1日目(後編)
25:37
古武道 大東流合気柔術武門会 3/2(土) セミナー1日目(前編)
04:48
古武道 大東流合気柔術武門会 2/17(土) 飯塚稽古 扇の技とその稽古
04:31
古武道 大東流合気柔術武門会 2/16(金) 肘の円の使い方と応用
04:21
古武道 大東流合気柔術武門会  2/2(金) 相手の中心に合わせる
04:00
古武道 大東流合気柔術武門会 1/28(日) 2手ずつ指導を交代
05:33
古武道 大東流合気柔術武門会 1/20(土) 飯塚稽古 合気上げ下げの応用
04:12
古武道 大東流合気柔術武門会 1/12(金) 指を使った技とその応用
03:03
古武道 大東流中道流武門会 後ろ技に対する体軸の使い方
01:47
古武道 大東流 合気柔術武門会 12/3(日) セミナー動画その6
03:22
古武道 大東流合気柔術武門会 12/3(日) セミナー動画その5
07:27
古武道 大東流合気柔術武門会 12/3(日) セミナー動画その4
36:22
古武道 大東流合気柔術武門会 12/2(土) セミナー動画その3
37:22
古武道 大東流合気柔術武門会 12/2(土) セミナー動画その2
30:44
古武道 大東流合気柔術武門会 12/2(土) セミナー動画その1
03:45
古武道 大東流合気柔術武門会 11/18(土) 飯塚稽古 手の内の作り方とその応用
02:38
古武道 大東流合気柔術武門会 11/10(金) 本部道場 膝取りとその応用
01:15
古武道 大東流合気柔術武門会 10/22(日) 本部道場 呼吸で相手を制する
01:11
古武道 大東流合気柔術武門会 10/15(日) 本部道場 合気上げ下げとその連動
02:37
古武道 大東流合気柔術武門会 10/14(土) 飯塚稽古 間を詰める稽古
03:21
古武道 大東流合気柔術武門会 10/4(水) 本部道場 タオルによる技
00:33
古武道 大東流合気柔術武門会 9/3(日) 本部道場セミナー 乱取り②
00:56
古武道 大東流合気柔術武門会 9/3(日) 本部道場セミナー 乱取り①
02:29
古武道 大東流合気柔術武門会 飯塚稽古 2023/07/01(土) 手刀技と股関節の抜き
02:50
古武道 大東流合気柔術武門会 飯塚稽古 2023/05/13(土) 指の技と当身への応用
02:12
古武道 大東流合気柔術武門会 2023/04/14(金) 「の」の字をイメージして技を発展
03:11
古武道 大東流合気柔術武門会2/15㈬ 基本合気下げ合気上げの応用
08:54
古武道 大東流合気柔術武門会2/12(日) 手刀の返しと剣の返しは同じ
04:53
古武道 大東流合気柔術武門会2/10(金) 手刀技は剣術の理合い
02:14
古武道 大東流合気柔術武門会2/8㈬ 腕相撲と握手の技
05:44
古武道 大東流合気柔術武門会2/3(金) 基本技 合気上げ下げは腰で攻める
07:03
古武道 大東流合気柔術武門会1/4㈬ 指1本の技も手首・腕を掴まれてからかける技も基本は同じ。
01:52
古武道 大東流合気柔術武門会1/29(日) 遠当の原理と手刀と睨み倒し
07:13
古武道 大東流合気柔術武門会1/27(金) 両手を前後ろで拘束された場合
03:24
古武道 大東流合気柔術武門会 基本技とは極意…自得するしかない
07:02
古武道 大東流合気柔術武門会1/20(金) 刺し手と返しの応用
06:07
古武道 大東流合気柔術武門会1/18㈬ 手首で円を描く 基本と応用
03:58
古武道 大東流合気柔術武門会 合気上げ下げは剣術の理合い
05:09
古武道 大東流合気柔術武門会 指先を意識する
04:36
古武道 大東流合気柔術武門会1/11㈬ 合気とは円と反射 皮膚感覚
11:36
古武道 大東流合気柔術武門会 新年稽古初め 棒術と合気 1月8日9日の日月曜日の稽古は連休でお休みです。11日水曜から通常稽古です。今年のセミナーは3月4・5日(土日)で行います。
19:59
古武道 大東流合気柔術武門会12/16基本と応用編④
11:11
古武道 大東流合気柔術武門会12/16基本と応用編③ ④へと続きます。
01:31
古武道 大東流合気柔術武門会12/16基本稽古と応用編② ⑶④へと続きます。