Channel Avatar

【再生医療・幹細胞治療】 BTRアーツ銀座クリニック @UCSe8-0cHDEgqwG6Ji9APBew@youtube.com

1.1K subscribers - no pronouns :c

【麻痺・痺れ・関節の痛み】などでお悩みの方、望みを捨てず、まずは当院にご相談ください。 医学の進歩に伴い再生医療の時代


About

【麻痺・痺れ・関節の痛み】などでお悩みの方、望みを捨てず、まずは当院にご相談ください。

医学の進歩に伴い再生医療の時代が来ました。再生医療の重要な役割を果たすのが幹細胞を利用した「幹細胞治療」です。
その幹細胞により傷ついた臓器を再生することができるようになりました。
なぜ幹細胞治療をおこなうと臓器を再生できるのでしょうか?それは幹細胞が「未分化な細胞」であるからです。
通常の細胞ですと自分と同じ細胞にしか成長できません。
血液の細胞は血液に、皮膚の細胞もやはり皮膚にしかなりません(細胞は分裂することで自分のコピーを作り体を維持しています)。
さらに老化や損傷があると、細胞の修復能力や再生能力が低下していきます。
しかし「未分化な幹細胞」は、様々な細胞や臓器へ成長し変化することの出来る万能な細胞なのです。
通常の細胞自身では修復や再生ができなかった臓器の修復や再生を、幹細胞治療で行うことができ、これまでの治療方法では改善がなかった効果が多数報告されています。
そこで、当院の幹細胞治療では、患者様ご自身の幹細胞をごく少量取り出し培養により増殖を行い投与することで、拒絶反応や合併症、倫理的なリスクを極力少なくした再生医療を提供しております。

<治療価格>脳血管障害治療:税込105.6万円(モニター適用価格)/通常価格の場合税込165万円
<治療価格>変形性膝関節症治療:99万円(税込)※モニター制度適用 標準価格110万円(税込)

《点滴治療:起こりうる副作用》
・細胞採取手術に伴い、出血、創部の感染、傷跡やヒキツレなどが起こることがあります。
・幹細胞静脈投与による肺梗塞が発生する可能性があります。診断リスクが高いと判断された場合には、治療をお断りする場合があります。
・症状に合わせて各種検査を受けて頂く事があります。

《局部注射:起こりうる副作用》
・細胞採取手術に伴い、出血、創部の感染、傷跡やヒキツレなどが起こることがあります。
・膝関節への注射後には熱感、腫れ、疼痛が出現することがあります。
・症状に合わせて各種検査を受けて頂く事があります。

【BTRアーツ銀座クリニック】
〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201
TEL:03-6228-5224
『お気軽にご相談お待ちしております。』