Channel Avatar

あーだこーだ夫婦登山 @UCJ8p_Bm8GZ1HINEF8bYX1gA@youtube.com

891 subscribers - no pronouns :c

60代夫婦の登山のようすをご紹介するチャンネルです。 山歩きを始めたのは、夫のーさん58歳、妻めーさん55歳のとき。


14:48
【雲取山パート2 】※'25年1月9日アップの「雲取山」と同内容の高画質版。12月27日~28日 冬の雲取山荘に泊まり早朝に再登頂。雲取山荘の情報と感想、最高の景色をお届け
22:43
【 雲取山 】※'25年1月9日アップと同内容の高画質版です。12月27日 日本百名山 東京最高地点に到着!冬の場のロングコースでも小屋泊なら60代でも無理なく登れる
17:59
【宝登山 】2月1日ろうばい祭り!干し柿・干しいも・神社も景色も。これから梅も桜も楽しめます!
21:23
【 湯ノ丸山】1月中旬 雪山初心者におすすめ 烏帽子、小烏帽子、湯ノ丸どこからでも浅間山、北アルプス、八ヶ岳、北信の山が見放題
17:14
【三ツ峠山】12月上旬 八十八大師が待ってる開運の山 富士山も拝めて、新年に登るのに最適です。屏風岩も圧巻。下山飯はくれちうどんさんがおすすめ。
20:01
【 塔ノ岳】12月中旬 大倉尾根 通称バカ尾根をひたすら登る。堀山の家で木の実のリースをゲットでご機嫌。富士山と相模湾の絶景を堪能。
24:37
【 奈良旅 】11月中旬 3泊4日 京都奈良旅の3、4日目。元奈良在住夫婦が選んだ秋の奈良の感想。正暦寺、室生寺、浄瑠璃寺、大安寺、ならまち、奈良ホテル、奈良公園、春日大社、東大寺のんびり歩き
22:29
【京都】あーだこーだ夫婦登山番外編 秋に行きたい京都の名所 歩いて回れるコース紹介 これからが紅葉本番11月中旬3泊4日 京都・奈良旅の1・2日め
20:06
【三の塔】11月9日(土)ヤビツ峠からのピストン 往路は菩提峠を通るルートで
14:11
【 城ヶ島散歩】9月下旬 城ヶ島をぐるっと散歩して、美味しい生シラス&中とろ丼をいただきました。小さい子でもシニアでもOK。馬の背洞門 きれいたったよ。山もいいけど、たまには海もいいよね。
14:50
【 金時山 】9月中旬 雨上がり公時神社~山頂 下山は混雑を避けて、明神ヶ岳方面に降りて途中まで登る 帰りはかき氷とパフェを満喫
18:24
【編笠山】9月上旬の八ヶ岳 南アルプスの絶景に感動。急登とゴロゴロの岩に大苦戦。久しぶりの登山は楽しかったけど大変だったよ。
18:14
【わたしのおススメ登山用ザック 】バックパックレビュー マムート ドゥカン30 ノースフェイス ノーム28 初心者向け
08:41
【日帰り登山の持ち物 】春から秋の日帰り登山に60代夫婦が持っていくものを紹介。登山初心者の方のために、持っていって役に立つ基本グッズを解説します
20:17
【那須岳】8月上旬 朝日岳・1900m峰~清水平~三本槍岳 天気最高 真夏の那須岳 緑がきれい。涼しいよ!
14:45
【夏の日帰り登山 服装と装備】初心者向け 登山ウエアとギア。夏の日帰り登山の際に、私が着ているもの、身に着けているグッズを紹介します。
25:18
【木曽駒ケ岳】日本百名山 7月下旬 高山植物のお花畑と山々の絶景を堪能 雷鳥もいたよ
17:16
【霧ヶ峰・八島ヶ原湿原・車山】7月上旬 とにかく涼しい!湿原の高山植物とニッコウキスゲ、八ヶ岳、浅間山の景色を大満喫。車山のテラスも最高
14:02
【利尻・礼文 4泊5日の旅最終日】6月下旬 利尻ドライブ&観光とグルメ 千歳空港グルメも見てね!
22:32
【利尻・ 礼文の旅】3・4日目 雨でも風でも楽しい花の礼文を大満喫。お花畑と海・半島の絶景に心底うっとり。フェリー・バスの時刻表は概要欄に記載しました
24:43
【利尻・礼文の旅 DAY1・2】6月 お花と海・山の景色が最高に美しい利尻島観光 2日目は、日本最北の百名山 利尻山にアタック!
16:59
【尾瀬】6月 東電~尾瀬ヶ原~山の鼻~鳩ヶ原 東電小屋の紹介もするよ。お花いっぱいで、 雨でも楽しい 尾瀬ヶ原ハイキング
28:38
【尾瀬 】6月の尾瀬 鳩待峠~アヤメ平~尾瀬ヶ原 尾瀬小屋で絶品ランチをいただいて、東電小屋に宿泊。にわか歩荷体験も?!水芭蕉にも会えたよ
14:46
【日向山 】5月下旬 天空のビーチを求めてのんびりハイキング。尾白川渓谷もきれいだよ。
24:33
【西沢渓谷】5月中旬 大迫力の滝のオンパレード。疲れる暇もなくどんどん歩けるハイキングルート。シャクナゲと滝の競演を狙うなら、5月下旬以降が今年はベスト?!夫婦登山 60代ライフスタイル
24:29
【剣山】4/28 日本百名山 太郎笈から次郎笈への美しい稜線歩き かずら橋観光 夫婦登山
19:53
【飯縄山(飯綱山)】4月中旬 北信五岳・日本二百名山 気軽に登れて山頂からの展望すばらしい。春夏山へのスタート。夫婦登山 春山登山 残雪登山 13の石仏
21:30
【西穂丸山】4月上旬 夫婦登山 雪の西穂高の丸山 独標は断念したけど乗鞍、焼岳、上高地、白山の景色最高。西穂高らーめんも美味。観光で、新穂高ロープウェイで西穂高口から槍の回廊歩くだけでも絶景楽しめます
15:45
【 武尊山 】3月下旬 積雪の武尊山 川場スキー場からリフトに乗って。ガスガス・強風からの奇跡の天気回復。絶景を見られて大満足。夫婦登山 スノーハイク
19:08
【高尾山・小仏城山】3月24日ハナネコノメと高尾山グルメを求めて行きつ戻りつ。春の高尾山を満喫。ドーナツ、天狗焼、ニリンソウやタカオスミレも。夫婦登山 ハイキング
22:27
【入笠山 】 3月中旬 八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスの絶景、広大な大阿原湿原の景色を堪能 のんびりスノーハイク 夫婦登山 トレッキング 雪山初心者におすすめ
17:40
【蔵王山 熊野岳・地蔵岳】3月中旬 日本百名山 爆風だけど、景色も天気も最高。スノーモンスターに会えたね。夫婦登山 スノーハイク
17:51
【冬の上高地 】2月中旬 冬ならではの澄み切った景色に感動。大正池と焼岳のリフレクション、河童橋からの焼岳と明神、大好きな小梨平、キレイすぎ スノーハイク楽しい 夫婦登山 冬山 スノートレッキング
15:24
【幕山 】2月中旬 湯河原梅林 梅の宴 広大な梅林と海の景色にうっとり 初めてのソロ登山 夫婦登山
12:47
【 雪山デビューにおすすめの山5選】雪山登山初心者の方におすすめしたい山を厳選。危険箇所が少なく、距離、累積標高差も穏やかで、アクセスのよいところを集めました。厳冬期から残雪期に最適 夫婦登山
20:24
【赤城山 黒檜山 駒ヶ岳 大沼 小沼】2月初旬 圧巻の霧氷と山々の絶景。雪山初級者におすすめの山
17:11
【北横岳】日本百名山 今年1月下旬初の雪山登山は北八ヶ岳。南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳の絶景をぐるっと見ながらのんびりハイク。雪山初心者にぴったりの山。 夫婦登山 雪山ハイク
17:40
【高尾山 相模湖から城山経由で山頂に】24年1月 知らないルートを歩いてみるといつもの山も魅力が倍増。城山のグルメは鉄板。夫婦登山
21:17
【筑波山】2024年1月 初詣でにぎわう筑波山神社から男体山、女体山へ。SNSで人気の立身石の上に初めてのぼり、関東平野を一望。のんびり夫婦登山。
17:54
【大菩薩嶺】24.1.6初登りは、絶景富士山と南アルプスの大を二人じめ。のんびりゆっくり夫婦登山初心者でも登れる百名山
23:32
【大岳山】12月下旬 ケーブルカー御岳山駅から大岳山・鍋割山・奥の院峰を縦走。長尾平展望台の景色を堪能し、武蔵御岳神社を参拝。御岳山ケーブルカーも乗ったよ。夫婦登山
28:04
【大比叡登山】関西旅パート2 12月中旬 坂本から比叡山延暦寺 東塔・西塔を回り、下山は無動寺谷へ。仏教文化を学びながら登る大人の山旅。
18:09
【金剛山】12月中旬 小雨の中を散策。のんびり夫婦登山で、定点カメラに写って、初登りのバッチをゲット。葛木神社、転法輪寺を参拝。百名城 千早城も訪れました。
10:45
【新年に登りたい山5選】2024年お正月に登りたい山ベスト5を紹介。のんびり夫婦登山。初心者にもおすすめ。富士山も初日の出も初詣も楽しめる最高な山。東京から日帰りで初心者でも行ける!
18:17
【高水三山】23.12.10 冬におすすめの低山。神社やお寺をめぐるのんびり登山。おうどんも美味しかったよ!
21:56
【伊豆ヶ岳縦走】23年12月初旬 正丸から子の権現を回り、吾野駅へ回るロングコースでトレーニング。健脚になりたいからお参りしたよ。浅見茶屋のうどん逃して泣く。
28:29
【 身延山 久遠寺】11月下旬・紅葉と日蓮聖人の開いた日蓮宗総本山 身延山マラソン 思親報恩ショートコースを歩く 夫婦登山
18:30
【三国山 】箱根山外輪山 秋の芦ノ湖畔を歩く 富士山の絶景と紅葉 桃源台から箱根町港まで海賊船も乗ったよ 夫婦登山 ハイキング
24:42
【高尾山・小仏城山・景信山縦走】11月初旬 リハビリ登山はご褒美グルメいっぱいでやる気アップ 奥高尾渓流線歩道でロードも快適 夫婦登山
19:34
【荒船山 日本二百名山 】9月下旬 天空の航空母艦のよう。登ってみれば、のどかなハイキングロードと絶景が広がる のんびり夫婦登山 豚すきコロンビア
30:38
【火打山】10月下旬 高谷池ヒュッテ泊 紅葉と雪を同時に満喫。この景色見れてよかった。
23:15
【蓼科山・双子山】日本百名山 9月30日 夫婦登山 神秘的な亀甲池・双子池に感動。 広々とした双子山の景色も最高!
28:52
【甲斐駒ヶ岳】10月初旬 北沢峠 こもれび日山荘 撤退するも霧氷の絶景 夫婦登山 双児山・駒津峰
23:01
【秋田駒ケ岳・男岳、男女岳、横岳、焼森】9月 高山植物と田沢湖・阿弥陀池の絶景 バスで登れて楽々歩ける 夫婦登山
26:02
【岩手山 日本百名山】9月上旬 高山植物と荒々しい活火山、眺望もすばらしい やっとチャレンジできたよ岩手山 夫婦登山
22:29
【西吾妻山・西大巓】8月下旬裏磐梯グランデコから アサギマダラのいっぱいのお花畑と猪苗代湖・磐梯山の絶景 夫婦登山
27:46
【妙高山・日本百名山】滝・急登・鎖場ありのハードな道を突き進む。撤退ピンチを乗り越えて。夫婦登山
16:24
【棒ノ折山】7月下旬 夏にうれしい 沢登りとさわらびの湯 奥多摩と飯能の境にある穴場の低山 「ヤマノススメ」にも登場 夫婦登山
21:28
【 三方ケ峰・東篭ノ登山・池の平湿原】7月上旬 浅間山麓 コマクサ園と高山植物 夫婦登山 白いコマクサ見られます!
15:34
【上高地 徳沢~河童橋~大正池】6月下旬スニーカーで歩ける王道散策コース。 穴場の絶景スポット小梨平も紹介 夫婦登山