Channel Avatar

日本国鉄道 Japanese National Railways @UCIVSFgVdplHmZw3UjFhohQw@youtube.com

1.2K subscribers - no pronouns :c

日本の鉄道・旅行・鉄道模型を紹介するチャンネルです。 現代日本の鉄道旅行と1960年代から80年代の国鉄中心の模型(Nゲ


07:01
JR九州783系 特急みどり・ハウステンボス40号 新鳥栖⇒鳥栖間
31:50
九州新幹線800系 つばめ322号 熊本⇒新鳥栖間
06:59
水前寺成趣園
01:09
観光客で大混雑の熊本市電
19:26
地震被害から再建途上の熊本城 Kumamoto Castle
34:09
九州新幹線N700系 さくら566号鹿児島中央⇒熊本間
16:55
知覧(特攻観音入口)⇒鹿児島中央駅行路線バス
04:33
知覧特攻平和会館
10:57
指宿駅⇒知覧(特攻観音入口)行路線バス
46:48
JR九州指宿枕崎線 キハ47普通列車 指宿⇒枕崎間
37:12
JR九州指宿枕崎線 キハ47特急指宿のたまて箱
29:07
JR九州787系 特急きりしま5号 隼人⇒鹿児島中央間
40:24
JAL643便(B767-300ER) 羽田空港離陸⇒鹿児島空港着陸
10:00
TOMIX DF200 寝台特急北斗星(JR北海道仕様)
10:17
KATO EF64 夜行急行きそ(1975年版)
10:44
KATO DD51 山陰本線824列車
11:58
KATO EF58 10系客車急行瀬戸
10:42
TOMIX DF200 コンテナ貨物列車
10:36
TOMIX DD51寒地型 KATO14系客車急行まりも
10:39
KATO D51北海道形 セキ3000運炭列車
07:04
KATOキハ81系 特急くろしお
09:55
KATOキハ58系 急行みささ・砂丘
14:34
KATO C59 急行筑紫・ぶんご
07:13
KATO283系オーシャンアロー(特急くろしお)
02:54:31
北陸新幹線W7系 かがやき512号 敦賀⇒東京(右側車窓)
01:14:49
JR西日本683系 特急サンダーバード27号 大阪⇒敦賀間(右側車窓)
28:54
天下普請の巨城 大阪城 Osaka Castle
03:37:28
JR西日本283系 特急くろしお30号(オーシャンアロー)紀伊勝浦⇒大阪間
12:37
熊野那智大社と那智滝
04:06
伊勢神宮(皇大神宮・内宮)
01:26:57
近鉄50000系 特急しまかぜ 名古屋⇒鵜方間(カフェ車あり)
01:36:07
JR東日本E259系 特急しおさい1号東京⇒銚子(全区間)左側車窓
09:47
TOMIXキハ56系 急行狩勝
15:19
JAL 779便(B767-300ER) ハワイコナ空港離陸⇒成田空港着陸
09:26
車で行くキラウェア火山
07:06
JAL783便(B767-300ER) ホノルル空港離陸⇒成田空港着陸
08:16
KATO DD51 暖地型 20系客車寝台特急あかつき
09:24
KATO近鉄10100系<新ビスタカー>三重連(A+C+B編成)、A+B編成、C+B編成
19:27
真珠湾 戦艦ミズーリ
09:01
真珠湾 アリゾナ記念館
14:10
真珠湾 ボーフィン潜水艦博物館(潜水艦ボーフィン)
07:08
JAL784便(B767-300ER) 成田空港離陸⇒ホノルル空港着陸
06:51
KATO C12 木材運搬列車
06:57
KATO北越急行681系2000番台 スノーラビットエクスプレス
10:03
TOMIX DD51-500形(寒地型) 函館本線貨物列車
11:11
KATO C62 3号機 急行すずらん
05:55
鉄道コレクション 京阪1900系特急
08:08
グリーンマックス 近鉄12410系サニーカー(12415F)
08:29
KATO C12 高森線混合列車
02:03
京都タワーからの眺望
34:00
京都鉄道博物館 【2024年3月再訪】
07:15
兼六園【2024年3月】
19:41
【加賀百万石】金沢城 Kanazawa Castle
02:05:07
JR西日本北陸本線683系 特急サンダーバード24号 金沢⇒京都間(2024年3月15日廃止)
01:03:43
第三セクター化された旧北陸本線 521系電車 富山⇒金沢間
15:29
高山陣屋
01:25:38
【雪景色】JR東海高山本線 HC85系特急ひだ7号 高山⇒富山間
02:23:54
JR東海高山本線 HC85系特急ひだ11号 名古屋⇒高山間
09:27
JAL526便(B787-8) 新千歳空港離陸⇒羽田空港着陸
01:07:46
JR北海道函館本線789系 特急ライラック34号 旭川⇒札幌間