Channel Avatar

うみのいえ @UCCL3DT3ChRqX8k8Sp7fVzgw@youtube.com

571 subscribers - no pronouns :c

現在水中で見られる生物たちを次の世代に紹介する、水中動画素材のファイル庫です。 現在地球の海洋温暖化、酸性化が急激に進ん


14:46
【睡眠用・映像記録】落ち葉の下を覗いてみたら・・世界一不安定な家に身を寄せるハナビラウオを見る- Bluefin driftfish
03:34
【映像記録】ゴロタ岩の間で獲物を探すヘラヤガラを見る- Chinese trumpetfish
23:28
【睡眠用・映像記録】強風波浪の水面下でコショウダイと泳ぐ- Crescent sweetlips
04:41
【映像記録】廃棄物が積み上げられた魚礁の日常を観察する〜集まったイシモチ類の群れの中で泳ぐフタイロハナゴイ、襲撃するエソ、狙うアカハタなど- Bicolor anthias
02:45
【映像記録】スザクサラサエビに囲まれたウツボの表情を観察する- Hingebeak shrimp & Brutal moray
12:17
【睡眠用】毎年この時期になると海底を覆い尽くす謎の緑藻類の平原で餌を漁るメジナを見る Greeenfish
09:01
【映像記録】南国からやってきて伊豆の海で健気に頑張るツノダシと泳ぐ- Moorish idol
04:16
【海洋環境・映像記録】漂うプラスチックゴミの脇で獲物の小魚を離さないオオカラカサクラゲを観察する
03:23
【映像記録】南側新魚礁に住む2匹の大きなオオモンカエルアンコウを見る- Antennarius
04:43
【映像記録】ウミウの潜水漁が美しすぎた- Diving fishing of Japanese Cormorant
14:03
【睡眠用・映像記録】大自然を満喫、フクロノリの大平原をどこまでも一気撮り- The great plain of sinuous ballweed
03:24
【映像記録】意外に動きが素早いカモハラトラギスを見る
04:38
【映像記録】シマアジの赤ちゃんを従えた痩せたイシガキフグと中層を泳ぐ- Spotfin burrfish
09:06
【海洋環境・映像記録】本来の宿主のクラゲが見当たらず清水町可燃指定ゴミ袋に身を寄せて波に揉まれるハナビラウオを観察する- Bluefin driftfish
03:22
【映像記録】センウマヅラハギと泳ぐ
07:05
【映像記録】新天地を求めて水面下を浮遊するオオウミウマたちを見る- Great seahorse
05:41
A sacred experience swimming with pufferfish at the Japanese underwater shrine- 水中神社周りのホシフグを見る
01:34
【映像記録】湾内の一角に吹き寄せられた落ち葉やゴミを水面下から覗くボラの行動を観察する- Flathead gray mullet
02:59
【映像記録】伊豆では珍しい大きなモヨウフグの顔面をじっくり観察する- Stellate puffer
27:27
【睡眠用・映像記録】伊豆のゴロタの海で流浪する南国の魚ハタタテハゼとどこまでも泳ぐ- Fire Goby
06:25
【映像記録】南の国からやってきたメガネウマヅラハギが伊豆の地魚代表カワハギと一緒に泳ぐ姿を見る- Spectacled filefish
03:28
【映像記録】これぜったい刺されたら痛いやつ、ゆうに5mを越えるアイオイクラゲの群体から多数の幹群を担った幹が垂下する様子を見る
10:14
【映像記録】マトウダイと泳ぐ -John dory
04:33
【映像記録】かつて大瀬崎湾内にあった浮き網に集まってきたニジギンポを見る- Black-banded blenny
09:10
【映像記録】不思議な二重螺旋連鎖個体、ネジレサルパ属の一種を観察する
04:48
【海洋環境】釣り針に引っかかり糸ごと放棄されたモンガラドオシ救出作戦の顛末はいかに・・
28:14
【睡眠用・映像記録】アイゴの群れと泳ぐ- Mottled spinefoot
01:34
【映像記録】ホシフグの群れの中で泳ぎ回るイナダ(ブリ)を見る- yellowtail
03:12
【映像記録】タカラガイ科のタルダカラの外套膜をそっと?脱がせてみたら、中から本当に美しい宝の貝殻が現れた- a treasure shell appeared from within
20:40
【睡眠用・映像記録】朝の光芒の中、ボラと泳ぐ- Flathead mullet
03:40
【映像記録】命消えゆくミズウオの最後の姿を見る- Long snouted lancetfish
03:04
【映像記録】ワカヨウジを見る- Double-ended pipefish
12:43
【睡眠用・波酔注意】ニチリンクラゲのスープの中で餌を探して成長するシイラ?の赤ちゃんを観察する
11:27
【睡眠用・映像記録】ゴロタ周りを自由に泳ぎ回るタカノハダイを観察する - Spottedtail morwong
06:03
【映像記録】海底に孤独に佇むカイワリを見る- Whitefin trevally
16:52
【映像記録】大瀬崎で見られる巨大コブダイ「家康」の捕食風景とその顔面力に圧倒される〜今後何十年も生きて佐渡の弁慶、波左間の頼朝・頼子と並んで大瀬崎のアイコンとなってくれ!絶対に釣られるなよ!
17:08
【海洋環境】投棄された魚網からヒシガニを救出できるか、そしてその後の現状〜海洋廃棄物が環境に与える影響を考える
07:16
【映像記録】謹賀新年、イシガキフグの微笑みに今年も癒されよう- Spotfin burrfish
19:33
【映像記録】外洋からホシフグに乗ってやってきたスジコバン(コバンザメ)をじっくり観察する- Slender suckerfish
05:08
【映像記録】パイプ魚礁で同系色に擬態して身を隠すオニカサゴとオオモンカエルアンコウを見る
09:15
【映像記録】トラウツボの表情を見る- Dragon moray
03:24
【映像記録】ゴロタ周りのアカハタを見る- Blacktip grouper
06:02
駿河湾深海から湧昇流に乗ってやってきたサクラエビ?アミの一種?が生命の営みを終え、波打際に累々と漂う様子を観察する
04:17
冬の大瀬崎外海で雌のアオウミガメと泳ぐ
02:48
【映像記録】水温17℃の冷たい伊豆の海で群れるツノダシを見る- Moorish idol
11:35
【ちょー楽しい】湾内早朝パトロール中のウツボととことん泳ぐ- Brutal moray
13:54
【映像記録】メバルと泳ぐ- Japanese rockfish
06:24
【映像記録】伊豆では珍しいカスミフグが南方から黒潮に乗ってやってきた- Immaculate puffer
07:51
【映像記録】落ち葉の影にベニクラゲモドキがたくさん集まってきた
05:17
【映像記録】ヒメテングハギと泳ぐ- Ring-tailed Unicorn-Fish
02:12
【映像記録】なんでまん丸に膨れるの?でもカワイイんだなこれが、押し寄せるホシフグの大群を見る
03:30
【海洋環境】何故かいまだに新しいテグスが散乱する海底で釣り針に放置されたマアジを見る- Release a Japanese jack mackerel
03:23
押し寄せるニチリンクラゲやカブトクラゲの奥でうごめくメジナ玉を見る
02:33
【映像記録】熱帯に住むセンネンダイが水温19℃の大瀬崎に登場した- Enperor red snapper
03:05
【映像記録】クサフグから離れない極小サイズのギンガメアジを見る- Six-banded trevally
08:35
【映像記録】まるで足のように進化した胸鰭を忙しく動かしながら餌を探すホウボウと泳ぐ- Spiny red gurnard
05:54
【映像記録】カメラに興味津々なイトフエフキを見る- Threadfin Emperor
01:42
【映像記録】キンチャクダイを見る- Bluestriped angelfish
08:28
群れからはぐれて孤独に泳ぐ、全身傷だらけのホシフグを見る- a pufferfish swimming alone, its body covered in wounds.
04:14
【映像記録】ダルマオコゼを見る- Monkey fish