Channel Avatar

りょうてくちゃんねる @UC85-ytyCH3BLk51cFwfZdAQ@youtube.com

426 subscribers - no pronouns :c

サラリーマンしながらのーーんびりと 動画を更新しています。 癒されてくれると嬉しいです。 城下町から松本を中心に長野県


03:35
湯田中温泉。かつてロープウェイとスキー場もあった温泉の現在。
02:37
新潟県十日町の廃校を再利用しているカフェ。
03:11
「越後湯沢駅」バブルで一世風靡した街の商店街。
01:23
三条市と燕市にまたがる燕三条駅。廃墟のように人がいなかった...。
02:56
「なわて通り商店街」いつまでも変わらない景色。
03:13
「松本市みどり町」かつて飲食店で繁栄した町の今は。
02:56
あの花聖地巡礼。アニメと同じ秩父市内を散策する。
01:37
いつも特急が停まる謎優遇駅。茅野駅を散策する。
01:38
甲州と信濃の国境にある富士見駅。
01:38
村井駅建設で都会化する駅前と世紀末モードの商店街。
01:37
【望月宿】宿場町と夜の街が混在する異空間。
01:38
西天下茶屋商店街を歩く。戦後焼け野原のなごり。
01:14
【長久保宿】L字型の旅籠が並ぶ静かな宿場。
01:38
【和田宿】難所和田峠を越えた先にあるオアシス。
00:40
復活のミルクポット。「高原の原宿」と呼ばれた清里駅前の様子は...
01:37
【下諏訪宿】旅人の心と体を癒す諏訪大社と温泉街。
01:37
【塩尻宿】中山道の中で江戸時代最も賑わった宿場町。
01:38
【洗馬宿】かつて栄えた宿場町を歩く。善光寺と江戸の分かれ道。
01:22
浅草の街並みが長野県上田市に。映画のセットがそのまま残る名スポット。
01:18
長野県第3の都市ながら新幹線もあり駅前は都会な街並み。
02:50
山梨県下部温泉。みんな知らない秘境温泉。
03:06
須坂市の廃墟商店街【パルム】
01:27
りょうてくとーく。これからやりたいことなど。
01:33
松本市の秘湯「扉温泉明神館」
02:16
Ryoteku Hawaiian State ハワイの街で日常を過ごす。
03:45
松本で朝食を、松本で過ごす夢のような朝時間。
02:48
【田舎暮らしの日常】長野県松本市に暮らす ordinary day in Matsumoto city
02:02
【世界一美しい田園】安曇野の自転車道を走る。
03:09
【ほぼ愛知】長野第4の市を歩いたら都会的な街並みだった。
02:21
地方の駅だけど人口あたりのスナック数が日本一。ディープ街を歩く。
01:45
「田舎の夏休み」な温泉。なんにもないけど、なんだかいい。
01:31
スナック【夢の星】PR動画
01:38
昭和に戻れる場所。
01:54
松本のシアトル Storyhouse Cafe & Bar
03:01
色街として栄えた松本市のスラム街。
03:17
かつてここに一つの自治体が存在した。廃駅の市街地を歩く。
01:22
八ヶ岳の玄関口。駅前市街地は意外にも...?
02:22
【メルヘン廃墟】バブル崩壊で一変した市街地。
01:39
今までありがとうございました。
01:38
新幹線に見捨てられた駅。ディープ街が復活を待つ。
02:50
城跡と自然と動物が楽しめる小諸の楽園。
02:46
かつて電車が走っていた道を歩く。
01:33
山梨ナンバー1温泉。
01:58
高遠の城下町を散策する。
02:23
天竜川と暮らす温泉。
01:10
松本市街地にある温泉。かつて遊郭として栄えた。
02:07
以前は料亭として栄えた小路。静寂と水の音で自律神経と免疫力を高める。
01:45
【きゅん死注意】1分後にカモさんが好きになる動画。
01:10
松本市街地からバスで15分。
01:19
大手デパートが次々と撤退。でも駅前は意外と都会!
01:59
松本市の渋いアーケード街として栄えた。現在の様子は...?
01:35
上諏訪駅前は都会!という動画を作ろうとしたらまたしても...。
01:52
上諏訪温泉があるから下諏訪温泉もあるだろうと散策した結果
02:14
温泉のある湖というべきか、湖のある温泉というべきか
01:39
渋い温泉街を撮影しようとしたら...
02:56
別所温泉「長野の鎌倉」
02:26
にぎやかな温泉街を求めて撮影にいったが...
01:24
長野県随一のディープ街
02:00
秋の庭園散歩は死ぬほど気持ちいい【松本市に暮らす】
02:01
文句なしの日本一の温泉【草津温泉】