Channel Avatar

謎解き統計学 | サトマイ @UC6I4vtYv0c4KkGbzZHZxBsg@youtube.com

409K subscribers - no pronouns :c

確率・統計を使って世の中の謎を解く「リアル謎解き」を体験していただく、教育エンターテイメント番組です。 発信者の個人的意


22:38
【無能な味方】有能な敵より怖い?組織を壊す有害な社員について解説します。
13:38
【余計な一言】あなたも言っているかも...言わなくてもいいことを言ってしまう心理について解説します。
23:37
【軌道修正力】未経験から成果を生み出すためには、正解探しよりも修正力が大切です。
15:54
【お客様を選ぶ権利】お客様は神様ではありません。迷惑客を避ける方法について解説します。
14:53
【都合のいい嫌われる勇気】クレヨンしんちゃん みさえに学ぶ「課題の分離」
16:35
【2024年中に捨てるべきもの】実はあなたも「完璧主義」かも。有害な完璧主義を手放す方法について解説します。
19:24
【イケおじの作り方】パーカーおじさん論争から学ぶ、「イケてる」とは何か、どうすればなれるのかについて解説します。
16:35
【良い直感と悪い直感】未来予測のための直感力の鍛え方
17:23
【有意義な年末年始の過ごし方】このままで来年も前進しない一年になってしまうかも。結果を出すための新年の目標設定術について解説します。
20:39
【スピリチュアルにハマる理由】有名人もハマるスピ系、相談相手がいないのが原因かもしれません。
18:07
【若者が結婚しない理由】異次元の少子化対策に必要なのは、子育て支援より婚活支援、婚活を成功させるコツをお教えします。
13:40
【忙しいは思い込み】時間がないと感じるのは、時間の認知が歪んでいるから。時間感覚の錯覚から抜け出すための時間術をお教えします。
15:06
【においの科学】フリーアナウンサー炎上の「体臭」問題、清潔感とは何か、有効な臭い対策について、データを元に解説します
11:31
【こじらせ思考】論理的思考のつもりが陰謀論を作り出してしまう…思考の落とし穴について解説します。
14:53
【名作映画から学ぶ人生戦略】「フォレストガンプ」から学ぶ、ピンチをチャンスに変えるマインドの作り方
12:48
【頑張らないための努力】「頑張ってる感」を得ることが目的になっていないですか?本当に必要な努力について解説します。
15:44
【元キャバ嬢炎上】コミュニティ内でのトラブルを避けるにはどうすればいいのか。地雷臭の嗅ぎ分け方をお教えします。
14:31
【灘の伝説教師】多くの東大合格者を輩出する灘校。国語で行われていた思考力を養う授業について解説します。
13:42
【軌道修正力】24年間、15歳時点では世界トップクラスの日本人が、国際競争力ランキングでは31位な理由
13:51
【サトマイの裏さんぽ】ファッション誌シェア14年連続No.1の「宝島社」、雑誌「SPRiNG」編集部におじゃまして、企画の立て方や戦略についてお伺いしました。
11:19
【思考の癖】感情や思考だけでなく、腰痛などの体の痛みの感じ方も認知の歪みが影響していることが研究で示唆されています #PR #コアラマットレス
26:19
【人生は選択の連続である】人は1日に平均35,000回もの選択をしており、その多くは無意識に行われています。サトマイの人生を振り返りつつ、選択のクセについてお話しします。
13:11
【お金の使い方】働く必要のないお金もちの98%が働き続ける理由
16:52
【マーケティングリサーチ】手売りで売れないものはネットでも売れません
15:34
【青汁劇場】青汁王子こと三崎優太さんが「お金がなくなりました。」と告白、転落リアリティショーから学ぶ人を見る目の養い方
16:41
【無課金おじさん】パリオリンピックで射撃競技で銀メダルを獲ったトルコのディケッチ選手がバスった理由からヒットの法則を解説します
12:01
【脳腸相関】脳と腸はつながっているので腸活が大事ですが、腸の状態を把握するためにはうんこをよく観察する必要があります
27:57
益田先生&幹弥先生と有害な男らしさについて語りました。
15:15
【石丸構文】リクエストをいただいたので解説しました
14:51
【中年の危機】人との繋がりに投資しないとミッドライフクライシスが深刻化し、残りの人生があっという間に終わってしまいます
13:57
【読書で人生が変わる】獄中で本を読んで勉強→数学の才能が開花した殺人犯の話とスポーツ観戦の心理学について
26:35
【焼鳥どん】飲食をやるならオーナー日垣さんの考え方を絶対学んだ方が良いと思ったぐらい勉強になっったインタビュー
25:20
【NHK党 掲示板ジャック】東京都知事選挙の掲示板ジャックについて解説しました。目立つことは重要です。
43:53
【キャリアチェンジの成功法則】20代で年収1000万円続出?!ありえない業界の黒い噂を徹底追求してきました
14:24
【議論の仕方】多様性を大事にしても議論はうまくいかないので、同質性を大事にしましょうということについて解説します
14:11
【読書法】なぜ働いていると本が読めなくなるのか。疲れた大人の為の読書術
03:31
考えるな。感じろ。
10:04
ジョージと幹弥へ:概要欄見ろ
17:13
【脱ぎがち】女性インフルエンサーの露出度がどんどん高くなっていく問題とその対策について解説しました
06:18
🔻新刊🔻Amazonの予約開始しました ー あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
24:29
【BUDDICA 中野社長コラボ】ビッグモーターを経て社長YouTuberとなった中野社長の頭の中を分析します
12:09
【前髪ありなし論争】仕事・ビジネス・恋愛など人生のいろんな側面において、おでこを出すか出さないかが重要かもしれない、という話
20:28
【メンズコーチ ジョージ】「男らしさ」の追求で自●率が上がります。男らしさの有害さについて解説
23:07
【焼鳥どん】飲食店がキャッシュレス決済を導入したがらない理由について解説してみました。
22:22
【Z世代が怖い】飲み会ってなんか意味あるんすか? #新入社員 #若手の育成
33:12
岡田斗司夫「30代までは人生の伏線です。」『ドラゴン桜』作者の意識低い成功法則について解説します。
20:46
【数値化】伸びるやつは言葉に厳密だし、組織の共通言語として数字で話すのが大事っていう話
00:58
【密着取材】サトマイの東京出張の1日にカメラが入りました。#サラタメ大陸
34:01
【メンタル】精神科医に相談するってこんな感じです。益田先生のクリニックに行ってきました。
16:30
【勉強法】AI時代に必要な能力は何なのかを考察してみました。Udemyで学べる講座を紹介
28:53
【言語化の鬼】言語化ゲーム対決で、営業力・プレゼン力を上げる言語化のコツを聞いてきました
08:29
【チョコザップ】RIZAPのDX本部長インタビュー。「chocoZAP」大ヒットの裏側をサトマイが探ります
05:49
【サトマイの裏さんぽ】日販の隠れた強みと本離れ対策について語りました
21:45
【無能な人の特徴】3年間かけて「無能な人」のデータを収集したIQ150の天才に話を聞いてきました
02:49
【お知らせ】今後のYouTube更新について
01:16
【成功する起業家の思考法】NewsPicksで「エフェクチュエーション」の第一人者である吉田満梨先生に詳しくお話を聞きました
57:09
【YouTubeを分析】サトマイのYouTubeがなぜ伸びたのか?マーケティングの専門家りゅう先生に解説してもらいました
09:14
【サトマイの裏さんぽ】激変する出版業界で出版取次の日販が仕掛ける無人書店についてリサーチしました
03:53
【サトマイ番組】テレビユー福島「BEECON」:社会課題解決にも直感的魅力がほしい
12:04
【勉強法】要領のいい学び方 #努力ブーム