in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c
国土交通省様の公式Youtubeチャンネルにて「【解説】貸切バスの実技指導例をご紹介します」動画が公開されております。
こちらの動画は弊社が全面的に撮影協力させて頂き、首都高速、高速道路、市街地、山道、夜間など様々な道路状況での指導方法について解説しております。
「21:40 自動車メーカーにおけるバス車両の特性を踏まえた指導の例」は弊社が定期的に受講させていただいている日野自動車「お客様テクニカルセンター」の安全運転講習の一部のプログラムをご提案させていただき、日野自動車株式会社様のご協力により撮影が実現いたしました。普段は動画撮影が禁止されている講習のため必見です。是非ご覧ください。
0 - 0
2024年4月に改正される「貸切バスの安全性向上に向けた対策のための制度改正」に関する解説動画が国土交通省様のYoutubeチャンネルに公開されました。
分かりやすい内容となっておりますので貸切バス事業者関係の方は是非ご覧ください。
最後の50秒程度ですが、弊社も撮影協力させていただきました。
2 - 0
本日、名古屋高速道路において他のバス事業者さんが運行する大型バスが横転炎上し、2名の乗客、乗務員の方が亡くなられる大変痛ましい事故が発生いたしました。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、お悔やみ申し上げます。
また、お怪我をされた方々の1日も早い回復をお見舞い申し上げます。
今回の事故はバスが左側に横転しておりますので、出入り口のドアは塞がれた状態だったと思います。
また、ニュース映像によると車両前方から出火したようなので横転時に漏れた燃料に引火した可能性が高く、乗客は客席の窓もしくは非常口から脱出するしか手段がなかったことが考えられます。
バスの仕様によっては客席窓が固定ガラスで窓を開けることができない車両もございます。
このような場合、窓ガラスを割るか非常口から脱出するしかありません。
弊社では事故や乗務員の健康状態に異常が発生した場合など万が一、乗務員自ら非常時の行動が取れない場合に備えて、お客様ご自身で対応して頂けるよう、手動でドアや非常口を開閉する場合の操作方法を2020年にYouTubeに公開しております。
こちらの車両はジェイ・バス製(日野/いすゞ)ですが、他の製造メーカーも要領は同じだと思います。
決してあってはならない事故ですが、このような大変痛ましい事故を防ぐためにも一度ご覧いただければ幸いでございます。
13 - 0
バス車内の除菌・消臭として日常で使用している弱酸性次亜塩素散水の「モーリス」。
運行管理者と乗務員がインタビューを受けました。
お客様及び従業員の安全・安心のために新型コロナ流行前から使用しております。
0 - 0