Channel Avatar

マルチーズ先生のやさしい東大数学 @UC-r6XJMc8XR7QNbTGhpjhxQ@youtube.com

5K subscribers - no pronouns :c

【マルチーズ先生のやさしい東大数学】 高校レベルから大学レベルまでの、面白そうな数学の問題を、週3回、火曜・金曜・土曜の


16:30
ペル方程式の証明
10:24
超難問整数問題
16:04
循環論法に陥りやすい図形証明問題
11:08
iの階乗の絶対値を求めましょう
02:12
階乗と二重階乗が登場する問題
05:07
ガンマ関数の乗積表示
29:20
𝟑辺の長さが自然数である直角三角形の面積は平方数にならないことの証明
04:20
【京都大学2018年】 楽勝整数問題
05:12
あまりにも有名な無限和
04:19
Schurの不等式の証明
04:08
どうしてこのようになるか知りたくありませんか
08:10
こんな自然数は存在しないことの証明
04:01
簡単に見えるが難しい数学クイズ
03:59
よく使うアノテクニックでこの無限和は求まります
04:50
一見不可能に見える問題
04:20
見えない多角形の面積を求めよ
11:11
平方四角錐数の問題
04:01
積分問題基礎レベル
09:56
色んなnを含む極限
08:13
ウォリス積を解け
15:08
【第11回 ガロア理論への道】 最小分解体の拡大次数
05:09
【無限和】 頭の体操レベルをどうぞ
07:17
【京都大学2019年】 多項式が素数になる条件は?
05:27
【東京工業大学1988年】 シンプルな良問
02:11
【マイクロソフト入社試験】 たぶん貴方は間違えます
18:23
【数学オリンピック1990年】 マスターデーモンと呼ばれるヤバすぎるシンプル難問(後編)
04:28
【数学オリンピック1990年】 マスターデーモンと呼ばれるヤバすぎるシンプル難問(前編)
09:47
【東京工業大学1990年】 ある不等式の証明
01:36
今から2=1を証明します
14:52
【IMO Shortlist 1991】 LTEの補題で数学オリンピックの問題を解く(後編)
15:09
【IMO Shortlist 1991】 LTEの補題で数学オリンピックの問題を解く(前編)
13:08
集合の濃度の話をします
16:51
【ユークリッド『原論』】 三角形の内角の和が180°であることの証明
13:23
【論理演算で解く】 天国と地獄の扉
03:01
【数学オリンピック1969年】 ソフィー・ジェルマンの恒等式
18:58
ディリクレ関数の積分
10:17
ベータ関数とガンマ関数で解く積分
17:44
【アルキメデスの原理】 当たり前をちゃんと証明してください
02:10
【鳩ノ巣原理問題】 これで3次方程式の解の絶対値が分かるの?
08:58
【シェルピンスキー・マズルキーウィッチのパラドックス】 分身できる部分集合は存在するのか?
04:48
【シンプル難問】 素因数分解
12:10
ラグランジュの未定乗数法を証明してください
04:23
三角関数の中に三角関数がる関数の極限
02:51
この重積分は多分スッキリすると思います
08:00
【論理演算入門】 「円周率が3より小さいならば6は素数である」は真か偽か?
09:51
コーシーの関数方程式
04:57
有名なアレが含まれる問題
04:56
【京都大学2021年】 素数の整数問題
13:31
【最小値の求め方】 3通りの方法で解説します
06:47
2024年の記念の積分
06:05
【数学オリンピック1983年】 数オリはこんな問題が多いですよね
28:50
【第10回 ガロア理論への道】 最小多項式
06:18
【超難問方程式】 奇跡の置換でスマートに解こう!
32:59
ベルトラン・チェビシェフの定理の証明
05:41
【京都大学2015年】 内接円の半径が1の四角形の最小面積は?
05:02
全部素数の整数問題
12:21
広義積分はちゃんと計算しよう
20:47
チェビシェフ多項式は優れものですね
16:34
【第9回 ガロア理論への道】 拡大体
06:31
中途半端な角度の三角関数